よくあるご質問
(FAQ)



製品について
製品について
『 GT27 』 内のFAQ
-
◆GT Designer3 (GOT2000) Version1.100E以降、 GT Designer3 (GOT1000) Version1.00A以降の場合 ウィンドウ画面上で[入力値エリア]を配置後、以下のいずれかの操作を してください。 1. 入力値エリアオブジェクトをダブルクリックし、 ... 詳細表示
- FAQ番号:12562
- 公開日時:2012/03/30 18:26
- 更新日時:2018/09/13 17:58
-
数値表示、数値入力で、数値の大きさと枠(フレーム)の大きさの調整について
数値表示、数値入力で、数値の大きさと枠(フレーム)の大きさを別々に調整できます。 画面作成ソフトウェアでタッチエリアを編集してください。 ◆GT Designer3 (GOT2000) Version1.100E以降の場合 1. 編集したい数値表示、数値入力オブジェクトを選択する 2. [編集]→[タ... 詳細表示
- FAQ番号:24598
- 公開日時:2019/04/01 12:29
-
メモリカードフォーマット機能を使用する際のパスワードについて
メモリカードフォーマット機能を使用する際のパスワードは1111を入力してください。 詳細表示
- FAQ番号:24579
- 公開日時:2019/02/12 12:55
-
GOT1000で使用した拡張レシピファイル(G1P)の流用について
GOT1000で使用した拡張レシピファイル(G1P)は、GOT2000でも使用できます。 GOT2000では、拡張レシピファイル(G1P)を元に GOT2000のレシピファイル(G2P)を生成します。 作画ソフトウェアは、GT Designer3 (GOT2000) Version1.112S以降 を使用... 詳細表示
- FAQ番号:20291
- 公開日時:2018/07/04 08:54
-
◆GT Designer3 (GOT2000) Version.1.100E以降の場合、 GT Designer3 (GOT1000) Version.1.22Y以降の場合 システム言語切り換えデバイスの値により、システム言語を切り換えできます。 1. [共通の設定]-[GOT環境設定]-[言語切り換え]... 詳細表示
- FAQ番号:12634
- 公開日時:2012/03/30 18:26
- 更新日時:2018/09/11 17:43
-
ロギング(バッファ履歴モード)設定変更前のロギングデータの扱いについて
ロギング設定(バッファ履歴モード([バッファリングエリアに保存する])を選択)を変更した プロジェクトデータをGOTに書き込んだ場合、保存されているロギングデータは、 バッファ保存の有無により異なります。 ◆GT Designer3 (GOT2000) Version1の場合 [ロギング]ダイア... 詳細表示
- FAQ番号:20112
- 公開日時:2018/09/07 15:05
- 更新日時:2023/03/14 09:47
-
データストレージ(SDメモリカード、USBメモリ)にロギングデータが保存されない理由について
ロギングデータがデータストレージ(SDメモリカード、USBメモリ)に保存されない場合は、下記項目を確認してください。 1. GOT本体で確認 ・GOT2000で使用可能なデータストレージを装着していますか? ・SDカードカバーは閉じていますか?(GT27、GT25(GT2505を除く)) ・SD... 詳細表示
- FAQ番号:20656
- 公開日時:2018/09/20 15:03
- 更新日時:2023/04/03 13:53
-
以下のテンプレート画面とサンプル画面データを用意しています。 1. テンプレート画面 GT Designer3のシステムライブラリにある以下のテンプレート画面内に、 ヒストリカルトレンドグラフを設定した画面があります。 ・ヒストリカル(グラフ+リスト)のテンプレート画面 ・三菱インバ... 詳細表示
- FAQ番号:17027
- 公開日時:2013/01/30 15:00
- 更新日時:2018/08/10 15:13
-
数値入力、文字列入力にRS-232、RS-422接続のバーコードリーダを使用して直接データを入力する方法について
カーソルが当たっている数値入力、文字列入力にRS-232、RS-422接続のバーコードリーダを使用して 直接データを入力する方法は以下のとおりです。 画面作成ソフトウェアで設定してください。 ◆GT Designer3 (GOT2000) Version1.100E以降の場合 1. 画面に数値入力... 詳細表示
- FAQ番号:24656
- 公開日時:2019/05/14 14:03
- 更新日時:2022/03/08 10:40
-
GOTエラーはアラーム要因が解消されても、アラーム状態が復旧になりません。 以下のいずれかでアラーム状態を復旧にしてください。 1. システム情報のシステム信号1-1.b13 GOTエラーリセット信号をONする。 復旧後はOFFに戻してください。 2. GOT本体の[ユーティリティメニュー]-[メンテ... 詳細表示
- FAQ番号:20681
- 公開日時:2018/09/25 16:30
880件中 201 - 210 件を表示