よくあるご質問
(FAQ)


よくあるご質問(FAQ)製品について

製品について
製品について
『 GT27 』 内のFAQ
-
容量については下記を参照してください。 GT Designer3 (GOT2000) 画面設計マニュアル (SH-081219-V) 「12.7章 リソースデータの容量」 GT Designer3 Version1 画面設計マニュアル(共通編) (SH-080836-AL) 「付.1.2章 メモリカー... 詳細表示
- FAQ番号:16698
- 公開日時:2012/12/25 15:00
- 更新日時:2018/09/18 15:41
-
■PDFファイルの場合 (*1) ・フリック:フリックした方向(8方向)へのスクロール ・ピンチイン:任意のサイズ(25%~400%)に縮小 ・ピンチアウト:任意のサイズ(25%~400%)に拡大 (*1)GT Designer3 (GOT2000) Version1.176H以降が必要です。 ... 詳細表示
- FAQ番号:17811
- 公開日時:2014/01/31 15:00
- 更新日時:2018/04/09 10:47
-
VNCサーバ機能使用時は、VNCクライアント側からオブジェクト ジェスチャ機能を使用できません。 詳細表示
- FAQ番号:17824
- 公開日時:2014/01/31 15:00
- 更新日時:2018/07/03 08:44
-
画面ジェスチャモード中にスクリーンセーブ状態になった場合も画面ジェスチャモードは保持されます。 詳細表示
- FAQ番号:17834
- 公開日時:2014/01/31 15:00
- 更新日時:2018/03/08 11:33
-
画面ジェスチャモードは、以下の方法で解除できます。 ・画面ジェスチャモード切り換えスイッチ(キーコード:FF90)をタッチ ・原寸表示(100%表示)スイッチ(キーコード:FF91)をタッチ ・ユーティリティ画面への移行 ・ベース画面の切り換え ・VNCサーバ機能使用時にVNCクライアント側が操作権... 詳細表示
- FAQ番号:17838
- 公開日時:2014/01/31 15:00
- 更新日時:2018/07/02 19:13
-
GOT2000シリーズの画面ジェスチャ機能では、 ピンチアウト/ピンチイン操作によるベース画面の拡大/縮小表示と、 スライドまたはフリック操作によるベース画面のスクロール表示ができます。 詳細表示
- FAQ番号:17843
- 公開日時:2014/01/31 15:00
- 更新日時:2018/04/04 10:09
-
GOT上で監視するアラームをシーケンサの指示でファイル保存する方法について
シーケンサからGOTに向けて、アラームデータのファイル保存を指示できます。 ◆GT Designer3 (GOT2000) Version1.100E以降の場合 [ユーザアラーム監視/システムアラーム監視]ダイアログ-[ファイル保存]タブの[保存トリガ]に シーケンサのデバイスを設定してください。 詳細表示
- FAQ番号:20339
- 公開日時:2012/03/30 18:26
-
防爆形GOTで無線LAN通信ユニット(GT25-WLAN)は使用できます。 防爆のボックスに組み込んだ状態で評価試験を行っており、動作を確認しております。 ただし、動作状況はユーザの使用環境に依存しますので、必ず動作を確認の上で 使用してください。 詳細表示
- FAQ番号:20406
- 公開日時:2018/07/17 19:52
- 更新日時:2023/09/04 20:19
-
防爆形GOTは、マルチタッチやジェスチャー操作に対応していません。 詳細表示
- FAQ番号:20407
- 公開日時:2018/07/17 19:38
- 更新日時:2023/09/04 20:21
-
デジタル映像出力ユニット(GT27-VHOUT)はHDMI準拠ではありません。 デジタル映像出力ユニット(GT27-VHOUT)はHDMI入力機器と接続可能ですが、映像のみの出力です。 詳細表示
- FAQ番号:24419
- 公開日時:2018/11/29 15:00
880件中 41 - 50 件を表示