よくあるご質問
(FAQ)


よくあるご質問(FAQ)製品について

製品について
製品について
『 GT27 』 内のFAQ
-
ヒストリカルデータリスト表示で使用できるジェスチャ機能について
ヒストリカルデータリストでは、以下のジェスチャ操作が可能です。 ◆GT Designer3 (GOT2000) Version1.100E以降の場合 ・タップ:タップした行にカーソル表示 ・時間軸方向へのフリック:フリックした方向への半ページ分スクロール 詳細表示
- FAQ番号:17813
- 公開日時:2014/01/31 15:00
- 更新日時:2018/03/12 09:44
-
ネットワークドライブ機能におけるGOTの無線LAN通信ユニット経由でのファイルサーバアクセスについて
ネットワークドライブ機能において、GOTの無線LAN通信ユニット(GT25-WLAN)から無線LAN経由で ファイルサーバにアクセスできます。 詳細表示
- FAQ番号:24440
- 公開日時:2018/12/12 17:45
-
GOT Mobile機能のプロジェクトデータサイズオーバーによるGOTのRAM容量拡張について
GOTのRAM容量は拡張できません。 プロジェクトデータサイズがGOTのRAM容量をオーバーする場合でもRAM容量は拡張できません。 画面の枚数やオブジェクト数を減らすなど データサイズを縮小してください。 詳細表示
- FAQ番号:20491
- 公開日時:2018/07/17 20:01
-
防爆形GOTは、マルチタッチやジェスチャー操作に対応していません。 詳細表示
- FAQ番号:20407
- 公開日時:2018/07/17 19:38
- 更新日時:2023/09/04 20:21
-
防爆形GOTで無線LAN通信ユニット(GT25-WLAN)は使用できます。 防爆のボックスに組み込んだ状態で評価試験を行っており、動作を確認しております。 ただし、動作状況はユーザの使用環境に依存しますので、必ず動作を確認の上で 使用してください。 詳細表示
- FAQ番号:20406
- 公開日時:2018/07/17 19:52
- 更新日時:2023/09/04 20:19
-
GOT上で監視するアラームをシーケンサの指示でファイル保存する方法について
シーケンサからGOTに向けて、アラームデータのファイル保存を指示できます。 ◆GT Designer3 (GOT2000) Version1.100E以降の場合 [ユーザアラーム監視/システムアラーム監視]ダイアログ-[ファイル保存]タブの[保存トリガ]に シーケンサのデバイスを設定してください。 詳細表示
- FAQ番号:20339
- 公開日時:2012/03/30 18:26
-
画面ジェスチャモードは、以下の方法で解除できます。 ・画面ジェスチャモード切り換えスイッチ(キーコード:FF90)をタッチ ・原寸表示(100%表示)スイッチ(キーコード:FF91)をタッチ ・ユーティリティ画面への移行 ・ベース画面の切り換え ・VNCサーバ機能使用時にVNCクライアント側が操作権... 詳細表示
- FAQ番号:17838
- 公開日時:2014/01/31 15:00
- 更新日時:2018/07/02 19:13
-
画面ジェスチャ中の操作は操作ログ対象外となります。 (画面ジェスチャモードの切り換え操作のみ操作ログに記録されます。) 詳細表示
- FAQ番号:17832
- 公開日時:2014/01/31 15:00
- 更新日時:2018/03/08 11:32
-
画面/オブジェクトジェスチャモード中でもモニタ画面をハードコピーできます。 GOTの画面をズーム、スクロールした状態でハードコピーを実行すると、 ズーム、スクロールした状態の画面が出力されます。 詳細表示
- FAQ番号:17826
- 公開日時:2014/01/31 15:00
- 更新日時:2018/03/08 11:22
-
VNCサーバ機能使用時は、VNCクライアント側からオブジェクト ジェスチャ機能を使用できません。 詳細表示
- FAQ番号:17824
- 公開日時:2014/01/31 15:00
- 更新日時:2018/07/03 08:44
880件中 841 - 850 件を表示