ここから本文

Factory Automation

よくあるご質問
(FAQ)

Factory Automation

よくあるご質問(FAQ)製品について

  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 SoftGOT2000 』 内のFAQ

549件中 351 - 360 件を表示

前へ 36 / 55ページ 次へ
  • 文字列入力でφ(ファイ)を入力する方法について

    文字列入力でφ(ファイ)を入力するには、画面作成ソフトウェアで 以下のキーコードスイッチを配置し、文字列入力中にタッチしてください。 ◆GT Designer3 (GOT2000) Version1.100E以降の場合 ・文字コードがUnicodeの場合  Φ:03A6(H)、φ:03C6(H) ・... 詳細表示

    • FAQ番号:24652
    • 公開日時:2019/05/14 14:00
  • Edgecross連携機能で通信タイムアウトが発生する場合について

    Edgecross連携機能を使用中、GT SoftGOT2000で通信タイムアウトが発生、またはモニタが遅くなる場合、 以下を確認してください。 (1) MELSOFT接続でUDPを選択している場合は、TCPを選択する   MELSOFT接続でUDPを同時使用すると、モニタの遅延またはタイムアウトエラー... 詳細表示

    • FAQ番号:24690
    • 公開日時:2019/03/01 14:16
  • MELSEC-FシリーズとEthernet接続する場合のオープン設定について

    MELSEC-Fシリーズ1台に対しGOTを複数台Ethernet接続する場合、オープン設定が必要です。 接続機器のエンジニアリングツールで設定してください。 1. FX3U-ENET-L使用時   FX3U-ENET-L設定ツールの[オープン設定]で、接続しているGOTの台数分の設定を行ってください。 ... 詳細表示

    • FAQ番号:25030
    • 公開日時:2019/06/24 19:56
  • 画面に縦線を引く方法について

    画面に縦線を引くには、図形(直線)を配置してください。 線幅は1Dotから7Dotまで指定できます。 画面作成ソフトウェアで設定してください。 ◆GT Designer3 (GOT2000) Version1.100E以降の場合 [図形]→[直線]メニューを選択し、画面上に直線を描画する。 ※[Sh... 詳細表示

    • FAQ番号:25116
    • 公開日時:2019/07/09 17:51
  • 数値表示などでシーケンサのCPU号機番号を切り換えてモニタする方法について

    数値表示などでシーケンサのCPU号機番号を切り換えてモニタすることができます。 画面作成ソフトウェアで設定してください。CPU号機番号を切り換えるための設定方法は 以下のとおりです。 (例)RCPUのDデバイス(D0)を数値表示でモニタする。   CPU号機切り換えGDデバイス先頭番号:GD500 ... 詳細表示

    • FAQ番号:33817
    • 公開日時:2019/12/25 17:12
  • ヒストリカルトレンドグラフで範囲が異なる2本のグラフの表示について

    ◆GT Designer3 (GOT2000) Version1.100E以降、  GT Designer3 (GOT1000) Version1.00A以降の場合 以下の設定をすることで、上限値、下限値の異なるグラフ線1とグラフ線2を 同一グラフ上に表示できます。 1. グラフの上限値、下限... 詳細表示

    • FAQ番号:17047
    • 公開日時:2013/01/30 15:00
    • 更新日時:2018/08/20 15:34
  • ヒストリカルトレンドグラフ機能の描画モードについて

    ヒストリカルトレンドグラフ機能の描画モードには GOT2000ではペンレコ表示、逐次表示、次点移動表示があります。 GOT1000ではペンレコ表示、逐次表示があります。 表示方向「右へ」を選択した場合の動作概要は下図のとおりです。 詳細表示

    • FAQ番号:17052
    • 公開日時:2013/01/30 15:00
    • 更新日時:2018/08/10 16:55
  • GOT Mobile機能のモバイル画面作成方法について

    GOT Mobile機能で接続する情報機器のモバイル画面はGT Designer3で作成します。 サーバとなるGOTのプロジェクト内にモバイル画面を作成してください。 詳細については、以下を参照してください。 GT Designer3 (GOT2000) 画面設計マニュアル(SH-081219) 「1... 詳細表示

    • FAQ番号:20476
    • 公開日時:2018/07/18 13:10
    • 更新日時:2022/10/21 16:45
  • GT SoftGOT2000、GT Designer3のインストールについて

    GT SoftGOT2000を実行するパソコンに、GT Designer3をインストールする必要はありません。 GT Designer3で作成したプロジェクトデータ(GTXファイルなど)を GT SoftGOT2000を実行するパソコンにコピーしてください。 詳細表示

    • FAQ番号:20555
    • 公開日時:2018/08/10 13:07
  • ユーザアラーム監視のバッファリング保存件数の設定について

    ユーザアラーム監視のバッファリング保存件数は、[履歴収集方式] が[履歴モード]に設定されている場合に 設定できます。GT Designer3 (GOT2000)で設定してください。 ◆GT Designer3 (GOT2000) Version1.100E以降の場合 [ユーザアラーム監視]ダイアログ→... 詳細表示

    • FAQ番号:24499
    • 公開日時:2019/01/11 16:28

549件中 351 - 360 件を表示