ここから本文

Factory Automation

よくあるご質問
(FAQ)

Factory Automation
よくあるご質問(FAQ)製品について
  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 SoftGOT2000 』 内のFAQ

553件中 371 - 380 件を表示

前へ 38 / 56ページ 次へ
  • GOT Mobile機能におけるモバイル画面の横幅の合わせ方について

    GOT Mobile機能のモバイル画面で、横幅を合わせるには、 モバイル画面の左上に表示される操作メニューの、[Fit Width]ボタンを押してください。 詳細表示

    • FAQ番号:20501
    • 公開日時:2018/07/19 11:14
    • 更新日時:2022/10/20 19:19
  • ロギング機能の保存ファイル数について

    ロギングファイル数の上限値のことです。ロギングファイル数が[保存ファイル数]で指定した数に 達した後は、古いロギングファイルを削除して新しいロギングファイルを作成します。 保存ファイル数は、使用するデータストレージ(SDメモリカード、USBメモリ)の 空き容量を考慮して設定してください。 ※1つのフォ... 詳細表示

    • FAQ番号:20100
    • 公開日時:2018/09/07 16:55
  • ロギングデータをデータストレージに保存する際の処理時間について

    ロギングデータをデータストレージ(SDメモリカード、USBメモリ)に 保存する際の処理時間は、保存するログデータの 件数やデータストレージの書き込み速度 だけでなくGOTの内部処理の負荷状況なども 関係するため、一概に算出することはできません。 そのためロギング機能の[書き込み中通知... 詳細表示

    • FAQ番号:20098
    • 公開日時:2018/09/07 17:09
    • 更新日時:2023/03/06 16:11
  • GT SoftGOT2000 (シングルCH)とGT SoftGOT2000 (マルチCH)の差異について

    GT SoftGOT2000 (シングルCH)とGT SoftGOT2000 (マルチCH)では、 使用できる機能と対応する接続形態に差異があります。 1. 使用できる機能  ◆GT SoftGOT2000 (シングルCH)、GT SoftGOT2000 (マルチCH)共通   SoftG... 詳細表示

    • FAQ番号:33819
    • 公開日時:2019/12/25 13:44
    • 更新日時:2022/02/21 17:27
  • FXCPU増設ユニットのバッファメモリへのアクセス方法について

    FXCPUに増設されているユニットのバッファメモリにアクセスするには 画面作成ソフトウェアで以下のとおりに設定します。 なお、GX Works2とGT Designer3ではバッファメモリの指定方法が異なります。 ・GX Works2:U□\G□ ・GT Designer3:BM□-□ □には数字が入り... 詳細表示

    • FAQ番号:25084
    • 公開日時:2019/06/25 10:58
  • ACPUとのシリアルコミュニケーション接続時に通信エラーになる場合について

    ACPUとシリアルコミュニケーション接続しているが通信エラーになる場合、 以下の内容を確認してください。 1. 接続する機種のデバイス範囲を確認してください。   デバイス範囲については下記を参照してください。   ・各CPUユーザーズマニュアル(詳細編)    「性能仕様」の章 2. 使用してい... 詳細表示

    • FAQ番号:25048
    • 公開日時:2019/06/24 19:57
  • Edgecross基本ソフトウェアのバージョンアップについて

    Edgecross基本ソフトウェアのバージョンアップは、EdgecrossコンソーシアムのWEBサイトより モジュールを入手しインストールください。 Edgecross基本ソフトウェアの入手方法については、Edgecrossコンソーシアムに問い合わせください。 詳細表示

    • FAQ番号:24722
    • 公開日時:2019/03/14 17:49
    • 更新日時:2025/06/25 20:45
  • シーケンサのカウンタデバイスと連動して数値表示の数値を点滅する方法について

    シーケンサのカウンタデバイス(現在値)が設定値に達したときに 数値表示の数値を点滅する方法は以下のとおりです。 数値表示は画面作成ソフトウェアで設定してください。 シーケンサのプログラムはGX Works3などで設定してください。 (例)RCPUのカウンタデバイス(C0)が10になった時に数値表示(C... 詳細表示

    • FAQ番号:24589
    • 公開日時:2019/03/29 15:34
  • アラームログファイル(CSV)のみ生成されなくなった場合について

    ユーザアラーム監視のアラームログファイル(G2A)は生成されるがCSVファイルが生成されない場合、 GOTで以下を確認してください。 1. アラームID指定デバイスのデバイス値が0になっていないこと 2. 保存先に指定したドライブのデータストレージ(SDメモリカード、USBメモリ)を確認してください。 ... 詳細表示

    • FAQ番号:24514
    • 公開日時:2019/01/11 16:28
  • アラームログファイルがCSVファイルではなくTXTファイルで生成される場合について

    アラームログファイルがCSVファイルではなくTXTファイルで生成される場合、 GT Designer3 (GOT2000)の設定を確認してください。 ◆GT Designer3 (GOT2000) Version1.100E以降の場合 1. ユーザアラーム監視のとき   (1) [ユーザアラーム監視]... 詳細表示

    • FAQ番号:24513
    • 公開日時:2019/01/11 16:32

553件中 371 - 380 件を表示