よくあるご質問
(FAQ)



製品について
製品について
『 SoftGOT2000 』 内のFAQ
-
逐次表示でグラフ線の表示が横軸の表示範囲を超えた場合、表示したグラフ線を消さないように することはできません。 GOT2000では描画モードを次点移動表示にすることにより、 表示中のグラフを消去せず表示できます。 詳細については、下記を参照してください。 GT Designer3 (GOT200... 詳細表示
- FAQ番号:17051
- 公開日時:2013/01/30 15:00
- 更新日時:2018/08/10 16:53
-
数値表示、数値入力のデータ演算を使用した、整数値のシーケンサデバイス読み出しについて
シーケンサデバイスの値から-1000した値を数値表示、数値入力で表示するには、 数値表示、数値入力のデータ演算を使用します。 画面作成ソフトウェアで設定してください。 ◆GT Designer3 (GOT2000) Version1.100E以降の場合 1. 数値表示の場合 [数値表示]の設定ダ... 詳細表示
- FAQ番号:24603
- 公開日時:2019/03/29 15:35
-
ネットワークドライブ機能とはパソコンなどのファイルサーバ上の共有フォルダを ネットワークドライブとして設定する機能です。 これにより、例えば、GOTから共有フォルダにロギング機能で作成したCSVファイルを 直接保存することができます。 ・GOTはファイルサーバとEthernet経由で接続します。 ・... 詳細表示
- FAQ番号:24435
- 公開日時:2018/12/12 17:45
- 更新日時:2025/03/05 19:50
-
数値入力のデータ演算を使用した、小数桁がある値のシーケンサデバイス書き込みについて
数値入力で3.9と入力した時に、GOTで3.9と表示し、シーケンサのデバイスに39を書き込むには、 数値入力のデータ演算または小数桁数自動調整を使用します。 本FAQではデータ演算を使用する方法を示します。 画面作成ソフトウェアで設定してください。 ◆GT Designer3 (GOT2000) Ve... 詳細表示
- FAQ番号:24601
- 公開日時:2019/03/29 15:35
-
GOT2000シリーズのセキュリティと個別パスワードについて
GOTではセキュリティを必要とする場面によって、個別にパスワードを設定できます。 ・画面表示の内容をユーザに合わせて変更するためにパスワードを設定する場合 →レベル認証/オペレータ認証 ・プロジェクトやリソースデータの不正な読み出し、書き込みを制限するためにパスワードを設定する場合 ... 詳細表示
- FAQ番号:20173
- 公開日時:2018/06/12 19:10
- 更新日時:2022/02/21 09:20
-
MELSEC iQ-Fシリーズのグローバルラベルをインポートする方法について
MELSEC iQ-F(FX5U、FX5UC、FX5UJ)のグローバルラベルを画面作成ソフトウェアにインポートする方法を以下に示します。 MELSEC iQ-Fのグローバルラベルは外部機器からアクセスできないため、GX Works3でグローバルラベルをエクスポートして GT Designer3 (GOT200... 詳細表示
- FAQ番号:25134
- 公開日時:2019/07/09 17:55
- 更新日時:2022/10/27 10:28
-
MI3000にプリインストールされているGT SoftGOT2000の画面作成ソフトウェアについて
MI3000にプリインストールされているGT SoftGOT2000の画面作成ソフトウェアはGT Designer3 (GOT2000)です。 GT Designer3 (GOT2000)は日本語版、英語版のいずれも使用できます。 GT Designer3 (GOT2000)は、MELSOFT GT Wo... 詳細表示
- FAQ番号:24732
- 公開日時:2019/03/14 17:50
- 更新日時:2025/06/26 14:54
-
FXCPUとCPU直接接続する際のシーケンスプログラムによる設定について
FXCPUの機能拡張ボード、通信特殊アダプタを使ってCPU直接接続する際に シーケンスプログラムによる設定は必要ありません。 以下の設定がされていないか確認の上、設定されていれば削除してください。 ◆GX Works2の場合 ・無手順通信(RS命令)の削除 ・計算機リンク、簡易PC間リンク、並列... 詳細表示
- FAQ番号:25039
- 公開日時:2019/06/24 19:54
-
以下のタイミングでロギングファイルを保存します。 ・テンポラリファイルに保存したログデータ数が[1ロギングファイル内に保存する件数]([1ファイル内ログ件数])に達した時 ・[任意のタイミングでロギングファイルを作成する]([ファイル終端トリガ](ファイル作成トリガ))が成立した時 各項目は画面... 詳細表示
- FAQ番号:16719
- 公開日時:2012/12/25 15:00
- 更新日時:2023/03/07 15:32
-
GOTエラーはアラーム要因が解消されても、アラーム状態が復旧になりません。 以下のいずれかでアラーム状態を復旧にしてください。 1. システム情報のシステム信号1-1.b13 GOTエラーリセット信号をONする。 復旧後はOFFに戻してください。 2. GOT本体の[ユーティリティメニュー]-[メンテ... 詳細表示
- FAQ番号:20681
- 公開日時:2018/09/25 16:30
553件中 421 - 430 件を表示