よくあるご質問
(FAQ)



製品について
製品について
『 SoftGOT2000 』 内のFAQ
-
GT SoftGOT2000とシーケンサのEthernet接続について
GT SoftGOT2000をQnUDVCPUの内蔵EthernetとEthernet接続する場合の設定例は以下のとおりです。 1. GT Designer3 (GOT2000)にて以下の設定をしてください。 ◆GT Designer3 (GOT2000) Version1の場合 (1) [共通の設... 詳細表示
- FAQ番号:18620
- 公開日時:2015/03/31 17:45
- 更新日時:2024/05/10 11:37
-
部品表示でON時に図形を表示、OFF時に図形を消す設定について
画面作成ソフトウェアの部品表示設定でOFF時の部品No.に0を設定してください。 ◆GT Designer3 (GOT2000) Version1.100E以降、 GT Designer3 (GOT1000) Version1.00A以降の場合 (1) 部品表示(ビット)オブジェクトをダブルクリック... 詳細表示
- FAQ番号:12619
- 公開日時:2012/03/30 18:26
- 更新日時:2018/09/22 09:21
-
シーケンサでGOTの表示画面番号をモニタできます。以下のいずれかを行ってください。 1. 画面切り換えデバイスをモニタ 画面切り換えデバイスにシーケンサのデバイスを設定して、そのデバイスをモニタしてください。 2. システム情報をモニタ システム情報の[システム信号2-1]にシーケンサのデバイスを... 詳細表示
- FAQ番号:12633
- 公開日時:2012/03/30 18:26
- 更新日時:2018/09/12 10:38
-
GOT Mobile機能における無線LAN接続の使用について
GOT Mobile機能を使用するには無線LAN接続は必須ではありません。 GOT Mobile機能を使用するためには、GOTと情報機器を有線ネットワークまたは無線LANにて接続してください。 1. Ethernetインタフェース(有線ネットワークコネクタ)を搭載した情報機器の場合 情報機器とGOTを有... 詳細表示
- FAQ番号:20465
- 公開日時:2018/07/17 20:06
- 更新日時:2022/11/02 18:24
-
SoftGOT-GOTリンク機能を使用時の「トランスペアレントエラー」について
「GOTとのプロジェクトデータの同期に失敗しました。トランスペアレント機能を使用する場合は GOTの通信設定をGT SoftGOT2000でトランスペアレント機能に対応する設定に変更してください。」と いうエラーメッセージが表示される場合、GT SoftGOT2000および接続するGOTの設定を確認してくださ... 詳細表示
- FAQ番号:20621
- 公開日時:2018/08/10 11:33
- 更新日時:2024/04/26 11:03
-
MELSEC-FシリーズとEthernet接続する場合のオープン設定について
MELSEC-Fシリーズ1台に対しGOTを複数台Ethernet接続する場合、オープン設定が必要です。 接続機器のエンジニアリングツールで設定してください。 1. FX3U-ENET-L使用時 FX3U-ENET-L設定ツールの[オープン設定]で、接続しているGOTの台数分の設定を行ってください。 ... 詳細表示
- FAQ番号:25030
- 公開日時:2019/06/24 19:56
-
ネットワークドライブ機能とはパソコンなどのファイルサーバ上の共有フォルダを ネットワークドライブとして設定する機能です。 これにより、例えば、GOTから共有フォルダにロギング機能で作成したCSVファイルを 直接保存することができます。 ・GOTはファイルサーバとEthernet経由で接続します。 ・... 詳細表示
- FAQ番号:24435
- 公開日時:2018/12/12 17:45
- 更新日時:2025/03/05 19:50
-
レベル認証(パスワードによる認証)を使用し、数値表示、数値入力、文字列表示、文字列入力を制限する方法について
レベル認証を使用し、数値表示、数値入力、文字列表示、文字列入力を制限する方法は以下のとおりです。 画面作成ソフトウェアで設定してください。 (例)数値入力をセキュリティレベルで制限する。 セキュリティレベルの設定は次のとおり。 ・表示:0(全ユーザ)、入力:10以上 ・セキュリティレベル... 詳細表示
- FAQ番号:24622
- 公開日時:2019/04/01 12:29
- 更新日時:2023/12/15 14:49
-
MELSEC iQ-FシリーズとEthernet接続する場合のオープン設定について
MELSEC iQ-Fシリーズ1台に対しGOTを複数台Ethernet接続する場合、オープン設定が必要です。 GX Works3の[相手機器接続構成設定]で接続しているGOTの台数分の設定を行ってください。 ◆GX Works3の場合 ナビゲーションウィンドウ→[パラメータ]→[選択した機種名]→[ユ... 詳細表示
- FAQ番号:25029
- 公開日時:2019/06/24 19:56
- 更新日時:2022/10/24 18:35
-
シーケンサのタイマデバイスを使用してカウントダウンタイマを画面上に配置する方法について
シーケンサのタイマデバイスを使用してカウントダウンタイマを画面上に配置する方法は以下のとおりです。 数値表示は画面作成ソフトウェアで設定してください。 シーケンサのプログラムはGX Works3などで設定してください。 (例)RCPUのタイマデバイスT0を使ってカウントダウンタイマをGOTで表示します。... 詳細表示
- FAQ番号:24626
- 公開日時:2019/03/29 15:32
553件中 531 - 540 件を表示