ここから本文

Factory Automation

よくあるご質問
(FAQ)

Factory Automation

よくあるご質問(FAQ)製品について

  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 SoftGOT2000 』 内のFAQ

549件中 71 - 80 件を表示

前へ 8 / 55ページ 次へ
  • ロギングファイル(Unicodeテキスト、CSV)のデバイス値に表示される「-」(ハイフン)について

    ロギングファイル(Unicodeテキスト、CSV)のデバイス値に表示される「-」(ハイフン)は、 ロギングデータ欠測検出機能により、収集し損ねたデバイス値(欠測情報)を示します。 ・通信処理が未完了で、ロギングで収集したデバイス値が更新されていない場合に  収集できなかったデバイス値を欠測情報と識別します。... 詳細表示

    • FAQ番号:25182
    • 公開日時:2019/07/17 15:15
    • 更新日時:2023/03/01 21:07
  • 内部デバイスインタフェース関数と内部デバイス保持機能併用時の注意点について

    GT SoftGOT2000の内部デバイスインタフェース関数と内部デバイス保持機能併用時、 以下の点に注意してください。 ・GT SoftGOT2000のモニタ開始前に内部デバイスインタフェース関数を使って内部デバイス値を変更しても、  モニタ開始時、SRAMに保存されているデバイス値で上書きされます。... 詳細表示

    • FAQ番号:25241
    • 公開日時:2019/09/20 12:49
  • GT SoftGOT2000で内部デバイス保持を設定した場合のモニタ速度改善について

    GT SoftGOT2000で内部デバイス保持を設定した時にモニタ速度が遅くなった場合、 以下の設定をすると改善する場合があります。 GT SoftGOT2000で設定してください。 ◆GT SoftGOT2000 Version1.215Z以降の場合 1. [設定]→[環境設定]を選択して、[環境設... 詳細表示

    • FAQ番号:25244
    • 公開日時:2019/09/20 12:50
  • ドライブレコーダ機能とサーボアンプグラフ機能の表示データの違いについて

    ドライブレコーダ機能で表示するデータとサーボアンプグラフ機能で表示するデータの違いは 以下のとおりです。 1. ドライブレコーダ機能 ・データの測定範囲:サーボ側のアラーム発生前後のデータ。サーボ側で条件を設定する。 ・データ測定開始、終了トリガ:サーボ側で測定を開始、終了する。GOT側では設定な... 詳細表示

    • FAQ番号:39132
    • 公開日時:2022/11/23 09:38
    • 更新日時:2024/04/26 11:35
  • マニュアルについて

    GOT2000シリーズおよびGOT1000シリーズのマニュアルPDFは GT Works3の製品DVD(またはCD-ROM)に格納しています。 また、三菱電機FAサイトの表示器GOTのダウンロード「マニュアル」コーナーからもダウンロードできます。 印刷物が必要の際には、別売で用意していますので、最寄りの... 詳細表示

    • FAQ番号:12534
    • 公開日時:2012/03/30 18:26
    • 更新日時:2023/11/07 14:53
  • 自作のキーウィンドウへのコメント表示の配置について

    ◆GT Designer3 (GOT2000) Version1.100E以降の場合 ユーザ作成キーウィンドウにコメント表示を配置できます。 ユーザ作成キーウィンドウではウィンドウ画面に配置可能な すべての図形、オブジェクトを配置できます。 詳細は、下記マニュアルを参照してください。 GT Design... 詳細表示

    • FAQ番号:12563
    • 公開日時:2012/03/30 18:26
    • 更新日時:2018/09/13 17:59
  • 数値入力毎に異なるキーウィンドウの表示について

    ◆GT Designer3 (GOT2000) Version1.100E以降、  GT Designer3 (GOT1000) Version1.00A以降の場合 数値入力の表示形式によって、10進数または16進数のキーウィンドウを表示しますが、 同一画面内で表示できるキーウィンドウはそれぞれ1種類の... 詳細表示

    • FAQ番号:12570
    • 公開日時:2012/03/30 18:26
    • 更新日時:2018/09/18 08:45
  • ロギングデータを演算してヒストリカルトレンドグラフに表示する方法について

    ◆GT Designer3 (GOT2000) Version1.100E以降、  GT Designer3 (GOT1000) Version1.00A以降の場合 [ヒストリカルトレンドグラフ]ダイアログ- [データ]タブの[データ演算]を使用してください。 詳細表示

    • FAQ番号:17037
    • 公開日時:2013/01/30 15:00
    • 更新日時:2018/08/21 16:36
  • GT SoftGOT2000使用時のGOT Mobile機能使用可否について

    GOT2000シリーズは使用せず、GT SoftGOT2000のみでGOT Mobile機能を使用することができます。 GT SoftGOT2000 (マルチCH)を使用してください。 詳細については、以下を参照してください。 GT Designer3 (GOT2000) 画面設計マニュアル... 詳細表示

    • FAQ番号:20457
    • 公開日時:2018/07/17 20:01
    • 更新日時:2022/10/24 17:22
  • GOT Mobile機能での無操作クライアントの自動切断について

    一定時間、GOT Mobile機能の操作がないクライアントをGOTから自動的に切断できます。 切断までの時間は、1分から60分まで設定できます。 詳細については、以下を参照してください。 GT Designer3 (GOT2000) 画面設計マニュアル(SH-081219) 「10.19.6章 [GO... 詳細表示

    • FAQ番号:20489
    • 公開日時:2018/07/18 13:09
    • 更新日時:2022/10/21 17:02

549件中 71 - 80 件を表示