よくあるご質問
(FAQ)



製品について
製品について
『 GT25 』 内のFAQ
-
画面作成ソフトウェアで複数オブジェクトの幅と高さを一括で変更する方法について
画面作成ソフトウェアで画面に配置した複数オブジェクト(ランプ、スイッチなど)の 幅と高さを一括で変更する方法を以下に示します。 ◆GT Designer3 (GOT2000) Version1.100E以降の場合 1.から3.のいずれかの方法があります。 1. ツールバーでサイズを直接指定する ... 詳細表示
- FAQ番号:25118
- 公開日時:2019/07/09 17:51
-
数値入力、文字列入力にRS-232、RS-422接続のバーコードリーダを使用して直接データを入力する方法について
カーソルが当たっている数値入力、文字列入力にRS-232、RS-422接続のバーコードリーダを使用して 直接データを入力する方法は以下のとおりです。 画面作成ソフトウェアで設定してください。 ◆GT Designer3 (GOT2000) Version1.100E以降の場合 1. 画面に数値入力... 詳細表示
- FAQ番号:24656
- 公開日時:2019/05/14 14:03
- 更新日時:2022/03/08 10:40
-
◆GT Designer3 (GOT2000) Version1.100E以降の場合 キーウィンドウの動作設定を以下のように設定してください。 【設定箇所】 1. プロジェクト単位で設定する方法と画面単位で設定する方法があります。 全画面の動作を変更したい場合は、プロジェクト単位で設定してください。 ... 詳細表示
- FAQ番号:20703
- 公開日時:2018/09/19 12:35
-
スクリーンセーブ時には、画面には何も表示されません。 詳細表示
- FAQ番号:17857
- 公開日時:2014/01/31 15:00
- 更新日時:2018/03/06 14:53
-
メモリカードフォーマット機能を使用する際のパスワードについて
メモリカードフォーマット機能を使用する際のパスワードは1111を入力してください。 詳細表示
- FAQ番号:24579
- 公開日時:2019/02/12 12:55
-
GOTエラーはアラーム要因が解消されても、アラーム状態が復旧になりません。 以下のいずれかでアラーム状態を復旧にしてください。 1. システム情報のシステム信号1-1.b13 GOTエラーリセット信号をONする。 復旧後はOFFに戻してください。 2. GOT本体の[ユーティリティメニュー]-[メンテ... 詳細表示
- FAQ番号:20681
- 公開日時:2018/09/25 16:30
-
数値入力、アスキー入力(GOT2000シリーズは文字列入力)で設定しているデバイスがモニタできない場合は、 タッチしてもキーウィンドウが表示されません。 システムアラームで通信やデバイス設定に関するアラームが発生していないかを確認してください。 詳細表示
- FAQ番号:12574
- 公開日時:2012/03/30 18:26
- 更新日時:2018/09/13 18:08
-
SDメモリカード、CFカードの寿命(書き込み可能回数)について
1. SDメモリカード 三菱電機製NZ1MEM-□GBSD、L1MEM-□GBSDの 寿命(書き込み可能回数)は、以下のとおりです。 ・NZ1MEM-2GBSD:6万回 ・NZ1MEM-4GBSD、NZ1MEM-8GBSD、NZ1MEM-16GBSD ・L1MEM-2GBSD、L1M... 詳細表示
- FAQ番号:12487
- 公開日時:2012/03/30 18:26
- 更新日時:2018/09/18 17:50
-
直接接続したシーケンサ経由MELSECNET/Hの他局アクセスについて
モニタ可能です。各オブジェクトのデバイス設定ダイアログのネットッワーク設定で、 [他局]を選択し、[NW No.]、[PC局番]を設定してください。 モニタできるアクセス範囲については、下記を参照してください。 GOT2000シリーズ接続マニュアル(三菱電機機器接続編) GT Works3 Version... 詳細表示
- FAQ番号:12457
- 公開日時:2012/03/30 18:26
- 更新日時:2018/07/10 16:01
-
ヒストリカルトレンドグラフと同じグラフをパソコンで表示する方法について
ロギング機能で、ロギングデータをCSV形式またはUnicode形式でファイル保存し、そのファイルを パソコン側の表計算ソフトウェアで開いてグラフ表示してください。 ※GT2104-PMBLS、GT2103-PMBLSは、SDメモリカードが使えないため、 CSVファイルへの出力機能を使用できません。 詳細表示
- FAQ番号:17030
- 公開日時:2013/01/30 15:00
- 更新日時:2018/08/10 15:26
826件中 141 - 150 件を表示