よくあるご質問
(FAQ)


よくあるご質問(FAQ)製品について

製品について
製品について
『 GT25 』 内のFAQ
-
SoftGOT-GOTリンク機能を使用時の「トランスペアレントエラー」について
「GOTとのプロジェクトデータの同期に失敗しました。トランスペアレント機能を使用する場合は GOTの通信設定をGT SoftGOT2000でトランスペアレント機能に対応する設定に変更してください。」と いうエラーメッセージが表示される場合、GT SoftGOT2000および接続するGOTの設定を確認してくださ... 詳細表示
- FAQ番号:20621
- 公開日時:2018/08/10 11:33
- 更新日時:2024/04/26 11:03
-
パソコンのネットワークドライブ割り当てとGOTのドライブ(データストレージ)について
パソコンのネットワークドライブ(Zドライブなど)にGOTのドライブ(A、B、Eドライブなど)を割り当てることは できません。よって、パソコンのネットワークドライブ割り当てを使って、パソコンからGOTに装着されている データストレージ(SDメモリカード、USBメモリ)には、アクセスできません。 詳細表示
- FAQ番号:24438
- 公開日時:2018/12/12 17:46
-
システムアラーム監視で収集したアラームログファイル(CSV)のデータフォーマットについて
システムアラーム監視で収集したアラームログファイルをCSVファイルに変換した場合、 データフォーマットは下記を参照してください。 GT Designer3 (GOT2000) 画面設計マニュアル (SH-081219-X) 「9.1.3章 システムを監視してアラームを収集する ■2 システムアラーム... 詳細表示
- FAQ番号:24509
- 公開日時:2019/01/11 16:28
-
数値表示、数値入力でデータ演算を設定している時の条件の設定について
数値表示、数値入力でデータ演算を設定している時の条件の設定方法は以下のとおりです。 画面作成ソフトウェアで、条件ごとにGOTで表示する値(モニタ側のデータ演算後の値)を設定してください。 ◆GT Designer3 (GOT2000) Version1.100E以降の場合 (例) ・シーケンサのデ... 詳細表示
- FAQ番号:24591
- 公開日時:2019/03/29 15:32
-
数値表示、数値入力で小数桁数自動調整機能を使用している時の条件の設定について
数値表示、数値入力で小数桁数自動調整機能を使用している時の条件の設定方法は以下のとおりです。 画面作成ソフトウェアで、条件ごとにGOTで表示する値(モニタ側のデータ演算後の値)を設定してください。 ◆GT Designer3 (GOT2000) Version1.100E以降の場合 (例) ・シー... 詳細表示
- FAQ番号:24592
- 公開日時:2019/03/29 15:32
-
数値表示または数値入力で、実数値の有効桁数をシーケンサから変更するには、 小数部桁数をデバイスで制御してください。 数値表示、数値入力において、小数部桁数をデバイスで制御する機能は GT Designer3 (GOT2000) Version1.185T以降で対応しています。 ◆GT Designer... 詳細表示
- FAQ番号:24610
- 公開日時:2019/03/29 15:35
-
パネルメータの中心に色をつけるには、画面作成ソフトウェアでパネルメータの設定を変更してください。 ◆GT Designer3 (GOT2000) Version1.100E以降の場合 [パネルメータ]ダイアログを表示し、[デバイス/スタイル]タブを選択後、 [中塗り]にチェックを入れ、[塗りつぶし色]、... 詳細表示
- FAQ番号:25132
- 公開日時:2019/07/09 17:53
-
マルチチャンネル接続でCPU号機切り換え機能を使用している時にCPU号機が一斉に変更される場合について
マルチチャンネル接続でCPU号機切り換え機能を使用している時、各チャンネルに設定している モニタ対象のCPU号機が一斉に変更される場合は、GOT内部デバイス(GD)の設定範囲が 重複している可能性があります。 画面作成ソフトウェアで各チャンネルの[CPU号機切り換えGDデバイス先頭番号(3点)]のGDデバイ... 詳細表示
- FAQ番号:33816
- 公開日時:2019/12/25 17:19
-
デバイスデータ転送機能とは、任意のトリガまたは周期で、指定したデバイスの値を 読み出して別のデバイスに書き込む機能です。 詳細表示
- FAQ番号:44169
- 公開日時:2023/12/25 10:23
-
タイムアクション機能とは、設定した曜日や時刻に、デバイスのON、OFF、値の書き込みなどを実行する機能です。 詳細表示
- FAQ番号:44171
- 公開日時:2023/12/25 10:22
826件中 471 - 480 件を表示