よくあるご質問
(FAQ)


よくあるご質問(FAQ)製品について

製品について
製品について
『 GT25 』 内のFAQ
-
ネットワークドライブ(Nドライブ)が使用できる機能は以下のとおりです。 ・ドキュメント表示 ・ロギング ・ヒストリカルトレンドグラフ、ヒストリカルデータリスト ・ハードコピー ・ファイル印刷機能 ・レポート機能 ・ファイル転送機能(FTP転送) ・ファイル転送機能(GOT内部転送) ・ファイル管... 詳細表示
- FAQ番号:24434
- 公開日時:2018/12/12 17:47
- 更新日時:2019/12/12 14:59
-
ユーザアラームで監視できるデバイスは、機種により点数が異なります。 ・GT27、GT25 ユーザアラーム監視設定1個につき32767点、プロジェクト全体で45000点 ・GT21 プロジェクト全体で2000点 詳細については下記を参照ください。 GT Designer3 (GOT2000)... 詳細表示
- FAQ番号:24504
- 公開日時:2019/01/11 16:29
-
数値表示、数値入力でデータ演算を設定している時の条件の設定について
数値表示、数値入力でデータ演算を設定している時の条件の設定方法は以下のとおりです。 画面作成ソフトウェアで、条件ごとにGOTで表示する値(モニタ側のデータ演算後の値)を設定してください。 ◆GT Designer3 (GOT2000) Version1.100E以降の場合 (例) ・シーケンサのデ... 詳細表示
- FAQ番号:24591
- 公開日時:2019/03/29 15:32
-
数値入力の小数桁数自動調整を使用した、小数桁がある値のシーケンサデバイス書き込みについて
数値入力で3.9と入力した時に、GOTで3.9と表示し、シーケンサのデバイスに39を書き込むには、 数値入力のデータ演算または小数桁数自動調整を使用します。 本FAQでは小数桁数自動調整を使用する方法を示します。 画面作成ソフトウェアで設定してください。 ◆GT Designer3 (GOT2000)... 詳細表示
- FAQ番号:24602
- 公開日時:2019/03/29 15:32
-
MELSEC iQ-FシリーズとEthernet接続する場合のオープン設定について
MELSEC iQ-Fシリーズ1台に対しGOTを複数台Ethernet接続する場合、オープン設定が必要です。 GX Works3の[相手機器接続構成設定]で接続しているGOTの台数分の設定を行ってください。 ◆GX Works3の場合 ナビゲーションウィンドウ→[パラメータ]→[選択した機種名]→[ユ... 詳細表示
- FAQ番号:25029
- 公開日時:2019/06/24 19:56
- 更新日時:2022/10/24 18:35
-
GOTを無線LANアクセスポイントにして、プロジェクトデータをGOTに直接転送するための設定方法について
GOTを無線LANアクセスポイント(GT25-WLAN経由)にして、プロジェクトデータを GOTに直接転送するための設定は以下のとおりです。 図1 システムイメージ ◆GOT側の設定(GT Designer3 (GOT2000) Version1.144A以降の場合) 1. GT25-WLANのア... 詳細表示
- FAQ番号:25100
- 公開日時:2019/06/25 10:57
-
VNCサーバ機能とは、Virtual Network Computing(VNC)により、Ethernet経由で 遠隔地にあるパソコンからGOTをリモート操作する機能です。 詳細表示
- FAQ番号:44177
- 公開日時:2023/12/25 10:21
-
以下の方法でロギングファイルを削除できます。 1. ユーティリティ画面で削除する GOT本体のユーティリティ画面で操作します。 ・GT27、GT25、SoftGOT2000の場合 [メインメニュー]-[データ管理]-[ロギング情報] ・GT21の場合 [メインメニュー]-[データ管理... 詳細表示
- FAQ番号:16704
- 公開日時:2012/12/25 15:00
- 更新日時:2023/04/03 13:21
-
ロギング機能のロギング方式で以下のいずれかの設定し、 データストレージ(SDメモリカード、USBメモリ)に保存してください。 ・ファイル保存モード ・バッファ履歴モードでバッファ保存をする。 GT27、GT25では、バッファリングエリアのロギングデータをSRAMユーザ領域に保存できます。 (別途バッテリ... 詳細表示
- FAQ番号:20110
- 公開日時:2018/09/07 16:35
-
ネットワークドライブ機能において家電量販店などで購入できるNAS(※1)を使用できる可能性はありますが 弊社で検証していないため動作を保証できません。ユーザにて検証を行った後に使用してください。 ・接続するNASはファイル共有(SMB、CIFS(※2))機能をサポートしている必要があります。 (※1)N... 詳細表示
- FAQ番号:24439
- 公開日時:2018/12/12 17:45
826件中 601 - 610 件を表示