よくあるご質問
(FAQ)



製品について
製品について
『 GT25 』 内のFAQ
-
数値入力でキーウィンドウを表示せずに、同一ベース画面上に配置した数値キーから値を入力する方法について
数値入力でキーウィンドウを表示せずに、同一ベース画面上に配置した数値キーから 値を入力する方法は以下のとおりです。 画面作成ソフトウェアで設定してください。 (例)数値入力の横に数値キーを配置し、数値キーを使って入力する 図1 ◆GT Designer3 (GOT2000) Versi... 詳細表示
- FAQ番号:24613
- 公開日時:2019/03/29 15:35
-
CSVファイルまたはUnicode Textファイルとして保存したレシピデータは、 表計算ソフトウェアなどを使用することによりパソコンで表示できます。 ※G2P形式のレシピファイル、G1P形式の拡張レシピファイルは GT Designer3でCSVファイルまたはUnicode Textファイルに変換で... 詳細表示
- FAQ番号:16691
- 公開日時:2012/12/25 15:00
- 更新日時:2018/09/11 18:29
-
◆GT Designer3 (GOT2000) Version1.100E以降の場合 1. GT27、GT25、SoftGOT2000 レイヤ機能で、前面レイヤと背面レイヤに分けてください。 レイヤ機能は、ベース画面、スーパーインポーズウィンドウ、オーバーラップウィンドウ、 キーウィンドウで使... 詳細表示
- FAQ番号:23233
- 公開日時:2018/09/25 16:29
-
バッテリの電圧状態は、以下のいずれかの方法で確認できます。 1. GOTのユーティリティ機能で確認する ・GT27、GT25の場合 [ユーティリティメインメニュー]→[GOT基本設定]タブ→[時間]→[時刻設定]タブを選択すると、 [本体内蔵バッテリ電圧状態]が表示されます。 ・... 詳細表示
- FAQ番号:24578
- 公開日時:2019/02/12 12:55
-
三菱電機製MELSEC-F(FXシリーズ)シーケンサとRS422で接続するケーブルについて
三菱電機製MELSEC-F(FXシリーズ)シーケンサとRS422で接続するケーブルについては 下記マニュアルまたは三菱電機FAサイトの機種選定システムを参照ください。 GOT2000シリーズ接続マニュアル(三菱電機機器接続編) GT Works3 Version1対応 (SH-081189-Y) 「6章... 詳細表示
- FAQ番号:24583
- 公開日時:2019/02/12 12:44
-
GOTには時計データがあります。(GT2103-P、GT1020は除く) 詳細については下記を参照してください。 GT Designer3 (GOT2000) 画面設計マニュアル (SH-081219-W) 「5.3.5章 GOTの時計管理方法を設定する([時刻設定])」 GT Designer3... 詳細表示
- FAQ番号:12625
- 公開日時:2012/03/30 18:26
- 更新日時:2018/09/06 13:40
-
GOT2000シリーズで使用するバッテリの形名は以下のとおりです。 ・GT27、GT25(GT2506HS-VTBDを除く)、GT21(GT2103-Pを除く) バッテリの形名:GT11-50BAT ・GT2506HS-VTBD バッテリの形名:GT15-BAT ※GT2103-Pはバッテリ... 詳細表示
- FAQ番号:24555
- 公開日時:2019/02/12 12:55
-
MELSECNET/H接続時のリンクレジスタとリンクリレー割付について
管理局のネットワークパラメータ設定時に、GOTの局番にリンクレジスタW、リンクリレーBを 割付けることができます。 リンクレジスタW、リンクリレーBをモニタする場合は、作画ソフトウェアのデバイス設定の ネットワーク設定を自局に設定してください。 詳細表示
- FAQ番号:12458
- 公開日時:2012/03/30 18:26
- 更新日時:2018/08/10 13:06
-
アラームポップアップ機能を使用することで、発生中のアラーム情報を最前面に表示させることができます。 GT Designer3 (GOT2000)で設定してください。 ◆GT Designer3 (GOT2000) Version1.100E以降の場合 1. アラームポップアップ表示の設定 [アラー... 詳細表示
- FAQ番号:20689
- 公開日時:2018/09/25 16:47
-
◆GT Designer3 (GOT2000) Version1.100E以降、 GT Designer3 (GOT1000) Version1.00A以降の場合 【設定箇所】 1. プロジェクト単位で設定する方法と画面単位で設定する方法があります。 全画面の動作を変更したい場合は、プロジェクト単位... 詳細表示
- FAQ番号:12573
- 公開日時:2012/03/30 18:26
- 更新日時:2018/09/18 08:47
826件中 731 - 740 件を表示