よくあるご質問
(FAQ)


製品について
製品について
『 SF-PR 』 内のFAQ
-
各製造メーカや機種によって差がありますが、従来機種の効率レベルは概ねIE1相当であり、トップランナー対応のIE3では、2~5%程度効率アップしています。 詳細表示
- FAQ番号:18731
- 公開日時:2015/06/23 17:33
-
負荷の大きさにより変化する損失で、銅損(一次銅損と二次銅損)が挙げられます。 詳細表示
- FAQ番号:19063
- 公開日時:2015/09/18 16:38
-
防爆形モータやインバータ駆動専用モータなどの機種に対する除外規定があります。詳しくは「総合資源エネルギー調査会省エネルギー基準部会三相誘導電動機判断基準小委員会最終とりまとめ(経済産業省HPの報告書2013年6月28日発行)」をご覧ください。 詳細表示
- FAQ番号:18713
- 公開日時:2015/06/23 14:00
-
GD^2=J×4の関係となります。 詳細表示
- FAQ番号:19084
- 公開日時:2015/10/02 11:07
-
SF-PRは高効率を実現するため、一次抵抗、二次抵抗の低減とロータスロット形状の見直し等をしています。その影響で電流が流れやすくなっており、始動電流がSF-JRに比べて大きくなっているものがあります。 詳細表示
- FAQ番号:18526
- 公開日時:2015/05/08 10:52
-
韓国では、韓国エネルギー消費効率等級表示制度により、効率基準値IE2にて規制されています。効率基準値IE3の規制は、37kW以上200kW未満は2015年10月1日、200kW以上375kW以下は2016年10月1日、0.75kW以上37kW未満は2018年10月1日施行予定となっています。 詳細表示
- FAQ番号:18539
- 公開日時:2015/06/08 17:42
-
COMMISSION REGULATION(EC)No.640/2009が2011年6月16日施行され、欧州域内で製造・販売されるモータ及び装置などに組み込まれたモータを対象に、効率クラスIE2の基準値が規定されました。また、効率基準値IE3の規制は、7.5kW以上375kW以下が2015年1月1日施行され、0.... 詳細表示
- FAQ番号:17307
- 公開日時:2013/03/29 10:00
-
中国高効率法規制の認証を取得したモータであれば、輸出後インバータで駆動しても問題ありません。弊社の中国高効率法規制対応モータ380V品は、インバータ絶縁強化に対応しています。 詳細表示
- FAQ番号:17303
- 公開日時:2013/03/29 10:00
-
三相誘導電動機のトップランナー規制は、0.75kW~375kW、2,4,6極が対象です。詳しくは「総合資源エネルギー調査会省エネルギー基準部会三相誘導電動機判断基準小委員会最終とりまとめ(経済産業省HPの報告書2013年6月28日発行)」をご覧ください。 詳細表示
- FAQ番号:18714
- 公開日時:2015/06/17 17:25
-
欧州へ輸出するモータは、ErP(エネルギー関連製品)指令(2009/125/EC)、低電圧指令(2014/35/EU)、機械指令(2006/42/EC)、RoHS指令(2011/65/EU)に適合したモータが必要です。 詳細表示
- FAQ番号:17309
- 公開日時:2013/03/29 10:00
132件中 41 - 50 件を表示