よくあるご質問
(FAQ)



製品について
製品について
『 GT21 』 内のFAQ
-
ユーザアラーム発生と同時にCSVファイルを定周期に出力する方法について
ユーザアラーム発生と同時にCSVファイルを定周期(*秒ごと)に出力するには トリガアクションなどを用いて、変換トリガデバイスを周期的にON/OFFしてください。 ・トリガアクションを使用した例です。5秒周期でCSVファイルを出力します。 ◆GT Designer3 (GOT2000) Version1... 詳細表示
- FAQ番号:24519
- 公開日時:2019/01/11 16:31
-
ユーザアラーム監視で収集したアラームログファイル(CSV)のデータフォーマットについて
ユーザアラーム監視で収集したアラームログファイルをCSVファイルに変換した場合、 データフォーマットは下記を参照してください。 GT Designer3 (GOT2000) 画面設計マニュアル (SH-081219-X) 「9.1.2章 デバイスを監視してアラームを収集する ■2 ユーザアラーム監視... 詳細表示
- FAQ番号:24508
- 公開日時:2019/01/11 16:27
-
アラーム機能を制御するトリガは主に3つあります。 ・保存トリガ:バッファリングエリアのデータをアラームファイル(G2A)に出力する ・変換トリガ:アラームファイル(G2A)をUnicodeテキスト、CSVファイルに出力する ・バッファリングエリア消去トリガ:バッファリングエリアのデータを消去する トリガに... 詳細表示
- FAQ番号:25167
- 公開日時:2019/07/17 15:13
-
パネルメータの中心に色をつけるには、画面作成ソフトウェアでパネルメータの設定を変更してください。 ◆GT Designer3 (GOT2000) Version1.100E以降の場合 [パネルメータ]ダイアログを表示し、[デバイス/スタイル]タブを選択後、 [中塗り]にチェックを入れ、[塗りつぶし色]、... 詳細表示
- FAQ番号:25132
- 公開日時:2019/07/09 17:53
-
初期表示画面でCPU号機切り換え機能を使用している場合のタイムアウトエラー回避方法について
初期表示画面でCPU号機切り換え機能を使用し、タイムアウトエラーが発生する場合、 以下のいずれかで対応してください。 ・初期表示画面では間接指定デバイス(GD)にCPU号機の設定を行うのみとし、 別画面に間接指定用の値(CPU号機100~102)を指定したデバイスを設定する。 ・内部デバイス保持機能... 詳細表示
- FAQ番号:33814
- 公開日時:2019/12/25 13:42
-
保存できます。GOTの機種により使用できるメモリカードが異なります。 1. GT27、GT25、GT21、GT14の場合 SDメモリカード 2. GT16、GT15の場合 CFカード 使用可能なメモリカード(SDメモリカード/CFカード)については、 下記テクニカルニュースを参照してください。 ... 詳細表示
- FAQ番号:16722
- 公開日時:2012/12/25 15:00
- 更新日時:2018/08/21 16:07
-
ヒストリカルトレンドグラフで表示可能なポイント数は機種により異なります。 1. GT27、GT25、GT SoftGOT2000、 GT16、GT15、GT SoftGOT1000の場合 最大1024ポイントです。 2. GT21の場合 最大500ポイントです。 3. GT14... 詳細表示
- FAQ番号:17049
- 公開日時:2013/01/30 15:00
- 更新日時:2018/08/10 16:39
-
QCPU、LCPUとのCPU直接接続時に通信エラーになる場合について
QCPU、LCPUとCPU直接接続しているが通信エラーになる場合、以下のFAQを参照してください。 ・[FAQ][QCPUとCPU直接接続をする際のシリアルコミュニケーション機能について] ・[FAQ][GT2104-PMBD、GT2103-PMBDとQ00JCPU、Q00CPU、Q01CPUのCPU直接... 詳細表示
- FAQ番号:25037
- 公開日時:2019/06/24 19:55
-
GOT2000シリーズ、GOT1000シリーズでのトルコ語の表示について
GOT2000シリーズ、GOT1000シリーズともトルコ語を表示できます。 詳細表示
- FAQ番号:12546
- 公開日時:2012/03/30 18:26
- 更新日時:2018/09/10 18:59
-
数値表示で複数ビットデバイスON時に数値色を変更する場合について
数値表示で複数のビットデバイスがONした時を条件にして数値色を変更できません。 複数のビットデバイスがONした時に別のビットデバイスをONするなどで対応してください。 (例1)M0とM1が同時にONになった時にシーケンサのプログラムでM16をONし 数値色を変更します。 (1) M0とM1... 詳細表示
- FAQ番号:24596
- 公開日時:2019/03/29 15:36
527件中 261 - 270 件を表示