ここから本文

Factory Automation

よくあるご質問
(FAQ)

Factory Automation
よくあるご質問(FAQ)製品について
  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 MELFA FRシリーズ 』 内のFAQ

159件中 131 - 140 件を表示

前へ 14 / 16ページ 次へ
  • プログラムで現在位置から任意の角度だけ特定軸を動かしたい。

    J_Fbcを使って、任意のJ変数に現在位置を代入後、現在位置座標のJ5軸要素のみを任意の角度だけ加減算します。その後、その位置へ動作させてください。 (例)  J〇〇=J_Fbc  J〇〇.J5=J〇〇.J5+Rad(△△)  Mov J〇〇 上記はPRGMDEGが0の場合(出荷状態)の文例です。 P... 詳細表示

    • FAQ番号:45364
    • 公開日時:2025/09/10 09:22

  • 「J_AmpFbc」の値がマイナスになるか

    マイナスとなる場合があります。 J_AmpFbcは電流フィードバック値で、定格電流に対する割合(%)となり、符号でモータの回転方向を示しています。 詳細表示

    • FAQ番号:44999
    • 公開日時:2025/04/14 19:39
  • ロボットCPU(Q172DRCPU)の共有メモリ割付け方法 【MELFA Fシリーズ】

    ロボットのビットデバイスは、10000 - 18191に設定されています。 No.1 - No.3のどのスロットに取り付けても設定値は変わりません。 入力にオフセットを使用しない場合                                                   ... 詳細表示

    • FAQ番号:39910
    • 公開日時:2023/07/26 15:49
  • 力覚ログの保存

    RC内部タイマデータをファイル名としてファイル毎に名前を変更して保存する事が可能です。時刻(時分秒)の例は、取説「力覚機能」8.3.6.2項のサンプルプログラムを参照ください。また、日付(年下2桁、月、日)の場合は、前述のプログラム内のM1を以下に変更してください。 詳細表示

    • FAQ番号:37985
    • 公開日時:2020/09/29 16:48
  • コントローラ温度上昇異常(H0100,L0101,C0102, H0103 ,L0104,C0105) 【MELFA F/FRシリーズ】

    <FRシリーズの場合>  ・コントローラ温度上昇異常は、コントローラ盤内の下記温度で発生します。(D/R/Q-Type)    C0102エラー⇒70.1℃、L0101エラー⇒75.1℃、H0100エラー⇒82.7℃  ・ロボットCPUユニット温度上昇異常は、CPUユニット内の下記温度で発生... 詳細表示

    • FAQ番号:12092
    • 公開日時:2012/03/14 19:52
    • 更新日時:2023/07/19 09:51
  • バッテリ交換後のエラー(L2601,L2602,L2603) 【MELFA FRシリーズ】

    「エンコーダ絶対位置消失エラー」(H112n)が発生した場合は、ロボット本体バッテリを交換した後にABS原点設定を実施してください。 バッテリの入手に関しましては、お取引のある代理店か、三菱電機システムサービスにご相談ください。 ロボット本体バッテリの交換方法は各機種の取扱説明書 「ロボット... 詳細表示

    • FAQ番号:12089
    • 公開日時:2012/03/14 19:52
    • 更新日時:2023/07/19 09:26
  • Cnt命令のサブプログラムでの動作について

    継続されます。 サブプログラム側で無効化しない限りCnt命令は有効のまま継続します。 ただしサブプログラムの読出し処理中は、Cnt命令が無効となるタイミングがあります。 詳細表示

    • FAQ番号:45011
    • 公開日時:2025/04/14 19:40
  • ロボット本体の保護等級 【MELFA F/FRシリーズ】

    詳細表示

    • FAQ番号:37913
    • 公開日時:2020/08/18 08:30
    • 更新日時:2023/07/19 11:54
  • H0039(ドアスイッチ開放信号ラインが異常です)が発生してティーチングボックスのサーボがONしません。

    ドアスイッチ配線が二重化されているか確認してください。 <CR800の場合>  CNUSR11コネクタの「6-22間」と「13-29間」をそれぞれ接続してください。 <CR750の場合>  CNUSR11コネクタの「7-8間」とCNUSR12コネクタの「7-8間」をそれぞれ接続してください... 詳細表示

    • FAQ番号:12096
    • 公開日時:2012/03/14 19:52
    • 更新日時:2023/07/25 13:53
  • 壁掛け使用時のエラー(H960)

    壁掛け仕様はJ1動作範囲を制限した特殊仕様です。 機種により仕様が違いますので、お問合せください。 詳細表示

    • FAQ番号:12088
    • 公開日時:2012/03/14 19:52
    • 更新日時:2023/07/19 14:21

159件中 131 - 140 件を表示