ここから本文

Factory Automation

よくあるご質問
(FAQ)

Factory Automation
よくあるご質問(FAQ)製品について
  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 MELFA FRシリーズ 』 内のFAQ

159件中 131 - 140 件を表示

前へ 14 / 16ページ 次へ
  • 操作パネルからのプログラム選択

    (1)ファイル名が5文字以上のプログラムは操作パネルからは選択できません。操作パネルからプログラム選択する場合は、プログラム名を4文字以内にしてください。 (2)プログラム中断中は、別のプログラムは選択できません。プログラムを選択する場合は、プログラムリセットを行ってください。 詳細表示

    • FAQ番号:12070
    • 公開日時:2012/03/14 19:52
    • 更新日時:2023/07/26 10:53
  • バッテリ交換後のエラー(L2601,L2602,L2603) 【MELFA FRシリーズ】

    「エンコーダ絶対位置消失エラー」(H112n)が発生した場合は、ロボット本体バッテリを交換した後にABS原点設定を実施してください。 バッテリの入手に関しましては、お取引のある代理店か、三菱電機システムサービスにご相談ください。 ロボット本体バッテリの交換方法は各機種の取扱説明書 「ロボット... 詳細表示

    • FAQ番号:12089
    • 公開日時:2012/03/14 19:52
    • 更新日時:2023/07/19 09:26
  • MELSENSORビジョンカメラとの接続

    MELSENSORビジョンカメラと接続し、通信をおこなうためのRT ToolBox3の設定については、下記資料 「産業用ロボットMELFA ビジョンカメラとの接続方法」を参照してください。 産業用ロボットMELFAビジョンカメラとの接続方法.pdf 詳細表示

    • FAQ番号:37991
    • 公開日時:2020/09/29 16:50
    • 更新日時:2023/07/26 08:16
  • グリースの補給時期になりました(C753n) 【MELFA F/FRシリーズ】

    グリースの交換時期を知らせる警告です。メンテナンス予報を有効にしているときに発生します。 このメッセージが出たときには対応する軸のグリースを補給してください。 グリースの入手に関しましてはお取引のある代理店か、三菱電機システムサービスにご相談ください。 アラームを消すには累積データをリセ... 詳細表示

    • FAQ番号:12091
    • 公開日時:2012/03/14 19:52
    • 更新日時:2023/07/19 09:46
  • ロボット本体の保護等級 【MELFA F/FRシリーズ】

    詳細表示

    • FAQ番号:37913
    • 公開日時:2020/08/18 08:30
    • 更新日時:2023/07/19 11:54
  • ロボットCPU(Q172DSRCPU)の共有メモリ割付け方法 【MELFA FRシリーズ】

    ロボットのビットデバイスは、10000 - 18191に設定されています。No.1 - No.3のどのスロットに取り付けても設定値は変わりません。 入力にオフセットを使用しない場合 CR800-Qの場合                                        ... 詳細表示

    • FAQ番号:39909
    • 公開日時:2023/07/26 15:48
  • コンベアトラッキングシステムの立ち上げ

    トラッキング機能の概要・システム構成・仕様・作業手順は「CR800シリーズコントローラ トラッキング機能取扱説明書」に記載があります。 FAトップメニュー→ダウンロード→マニュアル→ロボット→産業用ロボット MELFAから取扱説明書がダウンロードできます。 取扱説明書に記載のサンプルプログラムは、本FAサイト... 詳細表示

    • FAQ番号:44646
    • 公開日時:2024/12/04 09:57
    • 更新日時:2024/12/04 10:08
  • サーボOFF状態での消費電力 【FRシリーズ】

    制御電源ON状態では以下となります。(インターフェース取付で異なります) 【RV-FRシリーズ】 RV-2FRの場合 :0.09kVA RV-4FRLの場合 :0.09kVA RV-7FRLの場合 :0.09kVA RV-13FR(単層)の場合 :0.11kVA... 詳細表示

    • FAQ番号:12057
    • 公開日時:2012/03/14 19:52
    • 更新日時:2023/06/29 16:17
  • ロボットの許容モーメントと許容イナーシャ

    FR、Fシリーズの許容モーメントと許容イナーシャは以下の値です。 詳細表示

    • FAQ番号:12043
    • 公開日時:2012/03/14 19:52
  • 過電流エラー(H093n) 【MELFA F/FRシリーズ】

    (1) 一次側電源電圧が定格より低い場合に発生することがあります。 一次側電源電圧を測定し、定格値を確保してください。 (2) 接地不足による外部ノイズの影響で発生することがあります。   ロボット本体およびロボットコントローラの接地を正しく実施してください。 (3) 周辺装置との干渉... 詳細表示

    • FAQ番号:12093
    • 公開日時:2012/03/14 19:52
    • 更新日時:2023/07/19 09:57

159件中 131 - 140 件を表示