よくあるご質問
(FAQ)


よくあるご質問(FAQ)製品について

製品について
製品について
『 MELFA FRシリーズ 』 内のFAQ
-
(1)停止信号が入っていないか確認してください。 (2)サーボOFF信号が入っていないか確認してください。 (3)ティーチングボックスをご使用の場合は、ティーチングボックスがイネーブル状態になっているか確認してください。 (4)外部から操作する場合は、操作権有効になっているか確認してください。 (5)ドア... 詳細表示
- FAQ番号:12069
- 公開日時:2012/03/14 19:52
- 更新日時:2023/07/06 13:57
-
ロボットコントローラのオーバーライドとプログラム内の速度設定の関係
OVRD(オーバーライド)は全ての補間命令に対して有効です。 運転の、全体速度(最高速度)に対する割合を設定します。 T/B(もしくは操作パネル)の「オーバーライド設定値 × プログラム記述のオーバーライド値」が動作時のオーバーライドになります。 例)T/Bのオーバーライド表示が70%、プログラム中にOVR... 詳細表示
- FAQ番号:12018
- 公開日時:2012/03/14 19:52
- 更新日時:2024/05/10 09:33
-
ロボットCPU(R16RTCPU)の共有メモリ割付け方法 【MELFA FRシリーズ】
ロボットのビットデバイスは、10000 - 18191に設定されています。 No.1 - No.3のどのスロットに取り付けても設定値は変わりません。 入力にオフセットを使用し ない場合 ... 詳細表示
- FAQ番号:12075
- 公開日時:2012/03/14 19:52
- 更新日時:2023/07/18 14:34
-
保存寿命は、実力5年(常温)です。 詳細表示
- FAQ番号:12047
- 公開日時:2012/03/14 19:52
- 更新日時:2023/07/26 07:59
-
USBドライバを再インストールしてください。 Windows 10の場合 ... 詳細表示
- FAQ番号:12073
- 公開日時:2012/03/14 19:52
- 更新日時:2023/07/26 12:18
-
取扱説明書「トラブルシューティング」内にエラー番号とその処置方法の記載があります。 本FAサイト トップメニュー→ダウンロード→マニュアル→ロボット→産業用ロボットMELFA から取扱説明書「トラブルシューティング」をダウンロードください。 MELFA FRシリーズ、CRシリーズ、ASSISTAシリーズ:... 詳細表示
- FAQ番号:44649
- 公開日時:2024/12/04 09:57
- 更新日時:2025/02/17 10:16
156件中 151 - 156 件を表示