ここから本文

Factory Automation

よくあるご質問
(FAQ)

Factory Automation

よくあるご質問(FAQ)製品について

  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 MELFA FRシリーズ 』 内のFAQ

138件中 41 - 50 件を表示

前へ 5 / 14ページ 次へ
  • バッテリ交換後のエラー(L2601,L2602,L2603) 【MELFA FRシリーズ】

    「エンコーダ絶対位置消失エラー」(H112n)が発生した場合は、ロボット本体バッテリを交換した後にABS原点設定を実施してください。 バッテリの入手に関しましては、お取引のある代理店か、三菱電機システムサービスにご相談ください。 ロボット本体バッテリの交換方法は各機種の取扱説明書 「ロボット... 詳細表示

    • FAQ番号:12089
    • 公開日時:2012/03/14 19:52
    • 更新日時:2023/07/19 09:26
  • ティーチングボックスでのJOG運転操作時の最大速度

    ロボット先端速度(メカニカルインターフェイスおよびツール制御点)は、250mm/sec以下です。 (250mm/sec以上の速度変更はできません。) 詳細表示

    • FAQ番号:12078
    • 公開日時:2012/03/14 19:52
    • 更新日時:2023/07/19 13:34
  • 専用出力信号二重定義エラー(L6650)

    RT ToolBox2/RT ToolBox3の「モニタ」-「信号モニタ」ー「名前付き信号」を開き、重複している番号がないかご確認ください。 また、CC-Linkを使用する場合、数値入力は"IODATA"ではなく"DIODATA"を使用する必要があります。 このとき、IODATAの入力信号にも設定がさ... 詳細表示

    • FAQ番号:12032
    • 公開日時:2012/03/14 19:52
    • 更新日時:2023/06/27 14:37
  • ハンド開閉を外部(PLC)から指示を出したい

    パラメータHANDENAを有効にする事で、外部からハンド制御を行う操作権を得る事ができます。 (HANDENAを0→1に変更) パラメータHANDOUTに入力信号ビットを割り付ける事で ハンド開閉の信号(900−907)をオンオフする事ができます。 詳細表示

    • FAQ番号:12023
    • 公開日時:2012/03/14 19:52
    • 更新日時:2023/07/03 14:13
  • 機器間ケーブルを取り外すと、位置データは消失してしまうのか?

    ロボット本体内搭載のバッテリにて位置データを保持しているため、機器間ケーブルを外しても消失しません。 詳細表示

    • FAQ番号:40211
    • 公開日時:2023/09/26 10:20
  • エラーH0040の意味ついて

    ドアスイッチ開放中アラームとなります。 ロボットコントローラ背面のCNUSR11及び、CNUSR12コネクタから配線いただくドアスイッチが開放状態となっている場合に発生します。 詳細表示

    • FAQ番号:40192
    • 公開日時:2023/09/14 16:15
  • RT ToolBox3、RT ToolBox2の3Dモデルの干渉回避領域表示

    自由平面及び干渉回避設定をおこなった状態で、レイアウトツリー内のプロジェクト名を右クリック⇒【プロパティ】を選択して、その中の自由平面リミットタグを展開し表示を【はい】に変更してください。 次に干渉領域タグを展開し表示を【はい】 に変更することで表示されます。 ※上記操作で項目が表示さ... 詳細表示

    • FAQ番号:37994
    • 公開日時:2020/09/29 16:45
    • 更新日時:2023/07/19 16:24
  • ドアスイッチ開放信号ライン異常エラー(H0039) 【CR800】

    (1) CNUSR11コネクタのドアスイッチ配線が二重化されているか確認してください。 (2) コントローラ内部では非常停止回路が冗長化(二重化)されていますので、非常停止スイッチは2接点タイプのスイッチをご使用ください。 (3) CNUSR11コネクタへの信号が、同時に入力していることを確認してください。信... 詳細表示

    • FAQ番号:12084
    • 公開日時:2012/03/14 19:52
    • 更新日時:2023/07/19 08:59
  • ドライブユニットとQ172DSRCPU間/R16RTCPU間の付属ケーブル長【FRシリーズ】

    標準仕様では、10mです。オプションとして、ケーブル長さを5m、20m、30mに変更することも可能です。 ロボットCPUユニット接続ケーブル MR-J3BUS □□ M-A(□□=05,20)、MR-J3BUS30M-B 詳細表示

    • FAQ番号:12068
    • 公開日時:2012/03/14 19:52
    • 更新日時:2023/06/28 13:39
  • 漏電ブレーカの選定 【FRシリーズ】

    FRシリーズ用 推奨品は、 単相用: NV30FAU-2P-10A-AC100-240V-30mA (三菱電機製) ( 端子カバー: TCS-05FA2) 三相用: NV30FAU-3P-10A-AC100-240V-30mA (三菱電機製) ( 端子カバー: TCS-05FA3)  詳細表示

    • FAQ番号:12058
    • 公開日時:2012/03/14 19:52
    • 更新日時:2023/06/29 16:27

138件中 41 - 50 件を表示