ここから本文

Factory Automation

よくあるご質問
(FAQ)

Factory Automation
よくあるご質問(FAQ)製品について
  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 MELFA FRシリーズ 』 内のFAQ

156件中 61 - 70 件を表示

前へ 7 / 16ページ 次へ
  • ロボットコントローラのオーバーライドとプログラム内の速度設定の関係

    OVRD(オーバーライド)は全ての補間命令に対して有効です。 運転の、全体速度(最高速度)に対する割合を設定します。 T/B(もしくは操作パネル)の「オーバーライド設定値 × プログラム記述のオーバーライド値」が動作時のオーバーライドになります。 例)T/Bのオーバーライド表示が70%、プログラム中にOVR... 詳細表示

    • FAQ番号:12018
    • 公開日時:2012/03/14 19:52
    • 更新日時:2024/05/10 09:33
  • 退避点復帰時の位置

    パラメータ「ESCMODE」の設定により異なります。設定「0」にてツール補正された制御点(TCP)が退避点位置となる様に退避点復帰をおこないます。設定「1」にてメカニカルインターフェース原点が退避点位置となる様に退避点復帰をおこないます。 詳細表示

    • FAQ番号:37998
    • 公開日時:2020/09/30 10:02
    • 更新日時:2023/06/27 10:05
  • RT ToolBox3による複数台接続

    ワークスペースに複数のロボットコントローラを追加すれば同時にモニタできます。(同時モニタは32台以下です。) その場合、ロボットコントローラはLANに接続してください。USB接続ではロボットコントローラ1台にしか接続できません。 ※32台接続は理論値であり、実際に32台のロボットを接続した時に1台... 詳細表示

    • FAQ番号:12081
    • 公開日時:2012/03/14 19:52
    • 更新日時:2023/07/18 15:20
  • 運転を止めずにオーバーライド値を変更する方法

    出荷状態ではティーチングボックスや操作パネルから運転中のオーバーライド変更が出来ません。 パラメータを変更することにより運転中のオーバーライド変更が可能となります。 操作パネルからの変更はオーバーライド変更操作権「OVRDENA」を初期値「0:要」から「1:不要」に、 ティーチングボックスからの変更はテ... 詳細表示

    • FAQ番号:12020
    • 公開日時:2012/03/14 19:52
    • 更新日時:2024/05/10 09:27
  • プログラムがリセットできない

    (1)停止信号(STOP)が入っていないか確認してください。 (2)ロボットプログラムが実行中でないか確認してください。 詳細表示

    • FAQ番号:12013
    • 公開日時:2012/03/14 19:52
    • 更新日時:2023/07/03 11:58
  • 電動ハンド(TAIYO製)でワーク搬送中のワーク把持確認

    ハンド爪形状、摩擦力に問題がないかを検討してください。さらに制御的に把持状態を確認するには、状態変数「M_EHHold」を確認してください。ハンド動作開始時は"0"となっており、動作終了時に指定把持力が出ていれば"1"となります。この為、ワークを落とすとM_EHHoldのデータが"0"となるので、M_EHHold... 詳細表示

    • FAQ番号:37990
    • 公開日時:2020/09/29 16:49
    • 更新日時:2023/07/19 15:36
  • JOG速度の最大値を小さくしたい

    パラメータ「JOGSPMX」で変更可能です。 ”MANUAL”モード時のロボット動作速度を制限します。単位:mm/s。 250より大きな値を設定しても、最大値は250に制限されます 詳細表示

    • FAQ番号:18028
    • 公開日時:2014/04/15 12:58
    • 更新日時:2023/07/26 14:33
  • ロボットコントローラのアラームやエラーが発生した時の対処方法は?

    取扱説明書 トラブルシューティングを参照ください。 トラブルシューティングの当該番号をご覧いただくことで発生要因と対策が確認できます。 詳細表示

    • FAQ番号:40218
    • 公開日時:2023/09/26 10:23
  • RT ToolBox3で現在位置から指定角度だけJ5軸を動作させたい。

    任意のJ変数に現在位置を代入後、現在位置座標のJ5軸要素のみを任意の角度だけ加減算して、その位置へ動作できます。 (例)  J〇〇=J_Curr  J〇〇.J5=J〇〇.J5+Rad(△△)  Mov J〇〇 詳細表示

    • FAQ番号:40190
    • 公開日時:2023/09/14 16:15
  • 壁掛け使用時のエラー(H960)

    壁掛け仕様はJ1動作範囲を制限した特殊仕様です。 機種により仕様が違いますので、お問合せください。 詳細表示

    • FAQ番号:12088
    • 公開日時:2012/03/14 19:52
    • 更新日時:2023/07/19 14:21

156件中 61 - 70 件を表示