ここから本文

Factory Automation

よくあるご質問
(FAQ)

Factory Automation
よくあるご質問(FAQ)製品について
  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 MELFA CRシリーズ 』 内のFAQ

137件中 21 - 30 件を表示

前へ 3 / 14ページ 次へ
  • ABS原点設定後のアイマーク座標は0度になるか

    アイマーク位置が必ずしも0度となるわけではありません。 例えばRV-7FRの場合、J3軸:115度、J5軸:90度、他軸:0度となります。 詳細表示

    • FAQ番号:45000
    • 公開日時:2025/04/14 19:40
  • Cnt命令のサブプログラムでの動作について

    継続されます。 サブプログラム側で無効化しない限りCnt命令は有効のまま継続します。 ただしサブプログラムの読出し処理中は、Cnt命令が無効となるタイミングがあります。 詳細表示

    • FAQ番号:45011
    • 公開日時:2025/04/14 19:40
  • 電源をオフする前のハンドの状態を保持する方法

    プログラムパラメータのコンティニュー機能(CTN)を有効にする事で可能となります。 (出荷時設定は無効:0 → 有効:1に変更) 詳細表示

    • FAQ番号:12022
    • 公開日時:2012/03/14 19:52
    • 更新日時:2023/07/03 14:11
  • バッテリ残容量時間の確認方法 【ロボット本体】

    残念ながら、確認する方法はございませんので、1年ごとの交換を推奨しています。 RV-8CRLとRV-5ASはエンコーダ用バッテリが搭載されていません。 MELFA FRシリーズ、Fシリーズ、RH-CRシリーズのロボットの場合は、エンコーダ用バッテリが搭載されております。 これらのロボット... 詳細表示

    • FAQ番号:39802
    • 公開日時:2023/06/30 10:31
  • 機器間ケーブルを取り外したときの位置データ

    機器間ケーブルを外しただけでは位置データは消失しません。 ただし、ロボットコントローラの電源ON時に取り外すことはお控えください。 詳細表示

    • FAQ番号:44994
    • 公開日時:2025/04/14 19:38
  • RT ToolBox3で現在位置から指定角度だけJ5軸を動作させたい。

    任意のJ変数に現在位置を代入後、現在位置座標のJ5軸要素のみを任意の角度だけ加減算して、その位置へ動作できます。 (例)  J〇〇=J_Curr  J〇〇.J5=J〇〇.J5+Rad(△△)  Mov J〇〇 詳細表示

    • FAQ番号:40190
    • 公開日時:2023/09/14 16:15
  • ビジョンセンサプログラムのステップ運転中だんまり停止状態

    ステップ運転時、NVOpenコマンドは外部からの見た目上は処理が終了したように見えますが、内部では実際には処理が完了してていません。ビジョンセンサとの通信に複数ステップの内部処理が必要です。 複数ステップ分のコマンドを手動で実行して、NVOpenコマンドを完了させるか、一度NVOpenまでを自動にて動作させ、H... 詳細表示

    • FAQ番号:37992
    • 公開日時:2020/09/29 16:50
    • 更新日時:2023/07/26 08:18
  • MELFA Smart Plusカード機能有効化

    「MELFA Smart Plusカードパック」であれば全ての機能がご使用いただけますが、「MELFA Smart Plusカード」の場合、どの機能を使用するか選択の上でパラメータ「SMART+1」に設定いただく必要があります。 無効時(使用しない(出荷時設定))は「MELFA Smart Plusカード」上の... 詳細表示

    • FAQ番号:37999
    • 公開日時:2020/09/30 10:02
    • 更新日時:2023/06/27 12:20
  • エラーC7536の意味について

    J6軸のグリース補給時期の警告アラームです。 7530番台のアラームはグリースの補給時期の警告アラームとなり、末尾の数値が該当する軸№を表します。 詳細表示

    • FAQ番号:40193
    • 公開日時:2023/09/14 16:14
  • ロボットとコントローラの接続方法が分からない

    本FAサイトからダウンロードできる各取扱説明書に記載があります。 以下目的に合う取扱説明書をFAトップメニュー→ダウンロード→マニュアル→ロボット→産業用ロボットMELFA からダウンロードしてご覧ください。 ◆設置⇒電源接続⇒ジョグ操作(手動操作)まで  <産業用ロボット> 「ロボット本体セットアップか... 詳細表示

    • FAQ番号:44647
    • 公開日時:2024/12/04 09:57

137件中 21 - 30 件を表示