ここから本文

Factory Automation

よくあるご質問
(FAQ)

Factory Automation
よくあるご質問(FAQ)製品について
  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 MELFA CRシリーズ 』 内のFAQ

137件中 51 - 60 件を表示

前へ 6 / 14ページ 次へ
  • 3Dモニタのロボット姿勢と実機の姿勢

    実機の原点設定値が正しいか確認してください。 詳細表示

    • FAQ番号:12083
    • 公開日時:2012/03/14 19:52
    • 更新日時:2023/09/12 11:19
  • バッテリ残容量時間の確認方法 【コントローラ】

    【CR800シリーズ】 CR800シリーズのコントローラにはバッテリが搭載されていません。 【CR750/700シリーズ】 CR750/700シリーズのコントローラの場合、次の4通りの方法があります。 (1) ティーチングボックス(R32TB)の【設定・初期化】→【稼働時間... 詳細表示

    • FAQ番号:12053
    • 公開日時:2012/03/14 19:52
    • 更新日時:2023/06/29 16:53
  • サイクル運転後の再スタート

    現象発生時にスロット1から該当するプログラムが消えているかを確認してください。 パラメータ「SLOTON=1(工場出荷時設定)」の場合、サイクル運転を行うとスロット1に入っていたプログラムがスロット1から削除される為、再度起動信号を入れても動作しません。 SLOTON=2または3にして頂く事でサイクル運転後も... 詳細表示

    • FAQ番号:45010
    • 公開日時:2025/04/14 19:40
  • プログラムがスタートしない

    (1)停止信号が入っていないか確認してください。 (2)外部からの起動であれば、操作権(IOENA)が有効になっていることを確認してください。 (3)外部からの起動であれば、操作パネルの操作権が自動モードになっていることを確認してください。 (4)プログラムが選択されているか確認してください。 詳細表示

    • FAQ番号:12071
    • 公開日時:2012/03/14 19:52
    • 更新日時:2023/07/06 14:13
  • プログラム運転モードでサイクル停止しない

    (1)パラメータ「SLT*」の「プログラム名」が間違っていないか、「運転モード」が ”CYC” になっているか確認してください。 (2)コンティニュー機能が有効な場合、スロット表「SLT*」パラメータを変更しても、スロット表へ反映されません。 一旦コンティニュー機能を無効にした後、電源をOFF、ONしてスロッ... 詳細表示

    • FAQ番号:12015
    • 公開日時:2012/03/14 19:52
    • 更新日時:2023/07/03 12:11
  • 運転中に停止する

    (1)停止信号(STOP)が入っていないか確認してください。 (2)インタロック信号(ロボット動作可、ワーク有り、動作許可信号など)が待ち状態になっていないか、実行プログラムを確認してください。インタロック信号待ちの場合、信号が入るとロボットが急に動作する可能性がありますので、ご注意ください。 詳細表示

    • FAQ番号:12014
    • 公開日時:2012/03/14 19:52
    • 更新日時:2023/07/03 12:02
  • プログラムがリセットできない

    (1)停止信号(STOP)が入っていないか確認してください。 (2)ロボットプログラムが実行中でないか確認してください。 詳細表示

    • FAQ番号:12013
    • 公開日時:2012/03/14 19:52
    • 更新日時:2023/07/03 11:58
  • RT ToolBox3でALWAYS設定のプログラムを開こうとすると 「運転中のプログラムは開けません」との表示が出る。

    ALWAYS設定プログラムは電源ON後すぐに動作するため、停止をかけていただく必要があります。 RT ToolBox3のプロジェクトツリーから、対象となるプロジェクトの[オンライン]→[モニタ]→[動作モニタ]→[スロット状態]をダブルクリックします。 画面右下の[プログラム全停止]ボタンをクリックすると... 詳細表示

    • FAQ番号:40208
    • 公開日時:2023/09/26 10:20
    • 更新日時:2023/09/27 16:05
  • RT ToolBox3で現在位置から指定角度だけJ5軸を動作させたい。

    任意のJ変数に現在位置を代入後、現在位置座標のJ5軸要素のみを任意の角度だけ加減算して、その位置へ動作できます。 (例)  J〇〇=J_Curr  J〇〇.J5=J〇〇.J5+Rad(△△)  Mov J〇〇 詳細表示

    • FAQ番号:40190
    • 公開日時:2023/09/14 16:15
  • RT ToolBox2/RT ToolBox3シミュレーション中に変数値を確認する方法

    (1)RT ToolBox2の場合 シミュレーション中に変数の値をモニタしたいプログラムをデバッグ状態で開きます。 「オンライン」-「モニタ」-「動作モニタ」-「プログラムモニタ」-「編集スロット」を開きます。 プログラムモニタ画面が開いたら、ウィンドウ下部の「追加」または「選択」ボタンでモニタしたい変... 詳細表示

    • FAQ番号:12038
    • 公開日時:2012/03/14 19:52
    • 更新日時:2023/06/30 13:36

137件中 51 - 60 件を表示