よくあるご質問
(FAQ)


製品について
製品について
『 ギヤードモータ 』 内のFAQ
-
海外販社での販売は韓国で行っています。 0.75kW以上の韓国向販売機種は韓国高効率規制に適合しています。 詳細表示
- FAQ番号:19934
- 公開日時:2018/03/20 15:38
- カテゴリー: ギヤードモータ
-
ご使用に際しては、 ①モータとドライブユニットが指定の組合せであること ②ドライブユニット1 台に対しモータが1 台であること ③モータとの接続配線長が30m以下であること を満足すれば使用可能です。 詳細表示
- FAQ番号:19919
- 公開日時:2018/03/20 14:39
- カテゴリー: ギヤードモータ
-
初期設定は定格トルクの50%です。 パラメータ変更により150%トルクまで変更可能ですが、短時間定格となります。 詳細表示
- FAQ番号:19949
- 公開日時:2018/03/20 16:00
- カテゴリー: ギヤードモータ
-
スペーサの厚みは指定しておりませんが、スペーサが変形しない程度の厚みとしてください。 詳細表示
- FAQ番号:38832
- 公開日時:2022/08/03 17:02
- 更新日時:2022/08/03 17:02
- カテゴリー: ギヤードモータ
-
ギヤードモータを据え付ける台床は振動や調整不良とならないよう十分強固な取付面が必要です。 台床の厚さは締付ボルトの直径以上の厚さを確保ください。 詳細表示
- FAQ番号:19909
- 公開日時:2018/03/20 15:09
- カテゴリー: ギヤードモータ
-
cUL認証品で熱帯処理の対応はできません。 cUL認証品及びNEMAプレミアム品は使用材料の規制があり、それ以外の部材(レッドエナメル)は使用できません。 詳細表示
- FAQ番号:37744
- 公開日時:2020/02/13 18:14
- カテゴリー: ギヤードモータ
-
防塵防水形(IP67)の中実軸は製作しておりません。 中空軸のみの対応となります。 詳細表示
- FAQ番号:38298
- 公開日時:2021/04/02 16:07
- カテゴリー: ギヤードモータ
-
標準仕様において、ブレーキ電源480V仕様は製作していません。モータ電源480V仕様品はブレーキ電源400/400/440V 50/60/60Hzの別切り結線で出荷していますので、モータと別電源で配線ください。但し、cUL規格仕様についてのみブレーキ電源480Vのブレーキ付を製作しています。 詳細表示
- FAQ番号:18000
- 公開日時:2014/03/05 16:15
- カテゴリー: ギヤードモータ
-
磁石モータをエンコーダ等センサなしで高精度に制御するドライブシステムです。 ACサーボモータに迫る高精度速度制御と簡易位置決め制御が可能です。 詳細表示
- FAQ番号:19915
- 公開日時:2018/03/20 14:38
- カテゴリー: ギヤードモータ
-
S-PMギヤードモータは、小形・高機能FR-E700EXと簡単・小形FR-D700-Gの2種類のドライブユニットに対応しています。 いずれもドライブユニットの容量が1ランクアップしますのでご注意ください。 詳細表示
- FAQ番号:19918
- 公開日時:2018/03/20 14:39
- カテゴリー: ギヤードモータ
232件中 1 - 10 件を表示