よくあるご質問
(FAQ)



製品について
製品について
『 ギヤードモータ 』 内のFAQ
-
同一容量、減速比を使用した場合、50Hz地区では出力軸回転速度は倍に、トルクは半減します。 従って、2倍の減速比を使用することにより同一仕様が得られます。 減速機付のメリットです。 詳細表示
- FAQ番号:19948
- 公開日時:2018/03/20 15:59
- カテゴリー: ギヤードモータ
-
GM-J2シリーズの端子箱付では受口の向きを変更することはできません。 詳細表示
- FAQ番号:38344
- 公開日時:2021/04/20 14:23
- カテゴリー: ギヤードモータ
-
端子箱及びファンカバーとSUS製で製作はできません。 なお、端子箱はアルミ製、ファンカバーは鋼板製が標準材質です。 詳細表示
- FAQ番号:38342
- 公開日時:2021/04/20 14:22
- カテゴリー: ギヤードモータ
-
GM-SSY,GM-SSYPシリーズで吊具の位置の変更はできません。 装置への干渉防止対策として、端子箱位置変更品を準備しています。 詳細表示
- FAQ番号:38321
- 公開日時:2021/04/20 13:29
- カテゴリー: ギヤードモータ
-
3.7kWの防塵防水形(IP65)は製作しておりません。 防水形(IP45)または、防塵防水形(IP55)にてご検討ください。 詳細表示
- FAQ番号:38289
- 公開日時:2021/04/02 15:48
- 更新日時:2021/04/02 15:53
- カテゴリー: ギヤードモータ
-
GM-S(P)シリーズでは、軸端タップのネジサイズ及び深さの変更は対応していません。 但し、GM-D形では特殊対応を行っています。 詳細表示
- FAQ番号:37725
- 公開日時:2020/02/13 18:11
- カテゴリー: ギヤードモータ
-
インバータ駆動専用耐圧防爆形ギヤードモータ(GM-DZ3X形、GM-DTX形)の 0.4kWは現構造(全閉自冷形)で安検を取得しているため、モータ部分の構造変更は出来ません。 直交軸のGM-SHYZ3X形 0.4kW、GM-SHYTX形 0.2kW,0.4kWについても同様の対応となります。 詳細表示
- FAQ番号:37722
- 公開日時:2020/02/13 18:11
- カテゴリー: ギヤードモータ
-
Round-bar Gear Cuttingの略で焼入れ後歯切り加工する技術です。 これにより高硬度で高精度の歯車が製作できるようになりました。 詳細表示
- FAQ番号:19923
- 公開日時:2018/03/20 15:14
- カテゴリー: ギヤードモータ
-
単相ギヤードモータで低温仕様は対応できません。 詳細表示
- FAQ番号:37710
- 公開日時:2020/02/07 15:21
- カテゴリー: ギヤードモータ
-
2018年4月の段階で高効率規制はありません。 但し、2020年から0.12kW以上の容量で規制開始の動きがあり注意が必要です。 詳細表示
- FAQ番号:19939
- 公開日時:2018/03/20 15:56
- カテゴリー: ギヤードモータ
232件中 121 - 130 件を表示