よくあるご質問
(FAQ)


よくあるご質問(FAQ)製品について

製品について
製品について
『 ギヤードモータ 』 内のFAQ
-
S-PMギヤードモータはFR-E700EX とFR-D700-G の2種類で、専用となります。 詳細表示
- FAQ番号:19946
- 公開日時:2018/03/20 15:59
- カテゴリー: ギヤードモータ
-
弊社での出荷試験が出来ない為、出力軸キー溝なしの対応はできません。 詳細表示
- FAQ番号:37754
- 公開日時:2020/02/13 18:16
- カテゴリー: ギヤードモータ
-
GM-DZを-25℃の低温仕様で製作することは可能です。 ただし、起動特性を保証できないことからINV駆動時の特性は実機での確認をお願いします。 低温仕様について、その他の注意についてもご参照ください。 1)連続運転時の負荷率は50%とし、負荷率100%時は10%EDで1回/hr起動とし... 詳細表示
- FAQ番号:38318
- 公開日時:2021/04/02 16:56
- 更新日時:2021/04/08 12:39
- カテゴリー: ギヤードモータ
-
三菱ギヤードモータの場合、標準モータは0.1〜2.2kW、インバータ駆動V/F定トルクモータは0.1~7.5kWが絶縁強化モータとなっています。(0.75~7.5kWはIE1機種) 2015年4月に発売しましたトップランナーギヤードモータでは、0.1~55kWまで400V級モータには絶縁強化を施しています。 詳細表示
- FAQ番号:11799
- 公開日時:2012/02/23 22:52
- 更新日時:2020/09/25 18:34
- カテゴリー: GM-Sシリーズ
-
中国・韓国ともに自国内で使用される防爆電気機器についての法律が制定されていますが、当社防爆形ギヤードモータは両国の防爆検定合格品ではありません。従って、両国へ輸出する機種の製作はできません。 詳細表示
- FAQ番号:17988
- 公開日時:2014/03/05 14:48
- カテゴリー: GM-Sシリーズ
-
ギヤードモータのセンターハイト公差は0 ~ -0.5mmで製作されていますので、正確な調整を要する場合にはシムによる調整を行ってください。 詳細表示
- FAQ番号:19910
- 公開日時:2018/03/20 15:10
- 更新日時:2020/09/24 15:13
- カテゴリー: ギヤードモータ
-
ネジシールとは軸の回転によりポンピング作用を発生させる突起を持ったオイルシールです。 詳細表示
- FAQ番号:19922
- 公開日時:2018/03/20 14:42
- カテゴリー: ギヤードモータ
-
予備励磁とは停止時に直流励磁し保持トルクを発生する制御です。 保持トルクは約50%(初期値)ですが、パラメータ設定により、調整することが可能です(0~150%)。 サーボロック機能ではありません。 詳細表示
- FAQ番号:19924
- 公開日時:2018/03/20 14:43
- カテゴリー: ギヤードモータ
-
GM-D(P)、GM-LJPシリーズでは高温仕様として周囲温度60℃まで対応しています。 但し、以下の仕様については対応していません。 〇GM-LJP 22kW 6P、及び 30kW,37kW 4P ブレーキなし 理由:耐熱クラスが上げられないため 〇GM-DPB 5.5kW,7.5kW... 詳細表示
- FAQ番号:37708
- 公開日時:2020/02/07 15:18
- カテゴリー: ギヤードモータ
-
ベトナム高効率規制でギヤードモータは対象外です。 ベトナムでは首相決定による高効率規制(No.51/2011/QĐ-TTg)が発行されており、三相誘導モータは対象です。 赤道を超える輸出環境のため、熱帯処理などの対応が必要な可能性があります。 詳細表示
- FAQ番号:37714
- 公開日時:2020/02/07 15:26
- 更新日時:2020/09/24 15:25
- カテゴリー: ギヤードモータ
232件中 141 - 150 件を表示