ここから本文

Factory Automation

よくあるご質問
(FAQ)

Factory Automation

よくあるご質問(FAQ)製品について

  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 ギヤードモータ 』 内のFAQ

232件中 141 - 150 件を表示

前へ 15 / 24ページ 次へ
  • ギヤードモータの仕様変更について

    1.配線に関して互換性はあります。 2.受口方向特殊で対応可能です。 3.減速機は同じですので取付について問題はありませんが、モータはCCC認証の仕様部品があるため別設計となりますので   詳細はテストレポート等でご確認ください。   端子箱は、鋼鈑製端子箱の屋内形(受口:φ27穴)からアルミ製端子箱... 詳細表示

  • 端子箱について

    問題ありません。 500Vメガーで1MΩ以上であることを確認してください。 詳細表示

  • ギヤードモータの形式について

    GM-DP 0.75kWの屋外・防水であれば、形式に変更はなく特殊仕様として「IP45」がつきます。 カタログに記載のIP65仕様であるGM-DPW形は、屋内の食品機械等で使用することを前提としており、屋外での使用に向いていません。 詳細表示

  • 取付姿勢について

    GM-SSYシリーズは全機種グリース潤滑であり、取付姿勢の制限はありません。 モータ部分が上となる取付姿勢も可能です。GM-Sシリーズ、GM-SHYシリーズも同様にグリース潤滑で取付自在です。 詳細表示

  • GM-LJシリーズの防爆モータ仕様の対応について

    ギヤードモータで防爆検定を取得した製品がなく、フランジ形三相モータと減速機を組合せた構造での対応となります。詳細は弊社へご照会ください。 詳細表示

  • ギヤードモータの出力軸センターハイトについて

    ギヤードモータのセンターハイト公差は0 ~ -0.5mmで製作されていますので、正確な調整を要する場合にはシムによる調整を行ってください。 詳細表示

    • FAQ番号:19910
    • 公開日時:2018/03/20 15:10
    • 更新日時:2020/09/24 15:13
    • カテゴリー: ギヤードモータ
  • GM-S, GM-SPシリーズ 防塵防水形(IP55)について

    GM-S,GM-SPシリーズで防塵形(IP55)は製作しておりません。 防塵防水形(IP65)での製作は可能ですので、GM-SW,GM-SPWでご検討ください。 なお、GM-D,GM-DPシリーズで防塵形(IP55)は製作可能です。 詳細表示

  • 防塵防水形(IP65)ギヤードモータの設置について

    弊社の防塵防水形IP65)のギヤードモータは、屋内の水がはねたりする設置場所や水洗いをする用途に最適な製品となります。 屋外に設置する場合は、直射日光を避けるか、カバーを取り付けて設置してください。 直射日光による異常温度上昇や規定以上の噴流水による浸水が懸念されます。 詳細表示

    • FAQ番号:38308
    • 公開日時:2021/04/02 16:18
    • 更新日時:2021/04/08 12:33
    • カテゴリー: ギヤードモータ
  • GM-Sシリーズ 端子箱の受口について

    端子箱受口サイズをPF3/4に変更して対応することが可能です。 特殊品対応となります。 詳細表示

  • ギヤードモータの仕様について

    GM-DP 0.75kW 1/80 1.上記機種はグリース潤滑専用機種となります。その為オイルゲージや排出プラグの取付はありません。 2.減速機内部の軸受部のケース公差は、基本的にG6公差です。別公差への特殊対応はできません。 3.グリース潤滑専用機種はメンテナンスフリーの為、お客様でのグリース交換を想定し... 詳細表示

232件中 141 - 150 件を表示