よくあるご質問
(FAQ)


よくあるご質問(FAQ)製品について

製品について
製品について
『 ギヤードモータ 』 内のFAQ
-
低温仕様の対応は-30℃、高温仕様は+60℃まで対応可能です。 ただし、低温から高温まで広範囲で使用できるギヤードモータはありません。 詳細表示
- FAQ番号:37740
- 公開日時:2020/02/13 18:13
- カテゴリー: ギヤードモータ
-
グリース潤滑からオイル潤滑への変更は構造上対応できません。 詳細表示
- FAQ番号:38315
- 公開日時:2021/04/02 16:44
- カテゴリー: ギヤードモータ
-
ギヤボックスの脚部の穴あけは、お客様にて強度上問題ないことをご確認ください。 また、ギヤボックスに穴をあける作業は、改造となります。 保証の対象外となることをご了承ください。 詳細表示
- FAQ番号:38817
- 公開日時:2022/08/03 16:52
- カテゴリー: ギヤードモータ
-
ギヤードモータの場合、オイルシールの摩擦、歯車効率、グリースの撹拌ロスを見越し出力軸許容トルクを設定しています。出力軸許容トルク以下でお使いください。 詳細表示
- FAQ番号:19950
- 公開日時:2018/03/20 16:01
- 更新日時:2020/09/24 14:36
- カテゴリー: ギヤードモータ
-
潤滑方式をグリース潤滑に変更する対応は可能です。 ご注文時に「グリース潤滑」と指定ください。 グリース潤滑をオイル潤滑機種へ変更することはできません。 油面管理を行う油面計、及び給排油口の製作ができないためです。 詳細表示
- FAQ番号:37715
- 公開日時:2020/02/07 15:27
- カテゴリー: ギヤードモータ
-
「端子ボックス電線管引き込みハブ寸法φ22」は、「屋外鋼板製端子箱から貫通金物を取り外した仕様」ということになります。 但し、貫通金物を取り外すと屋外形を満足できませんので屋外形での対応はできません。 「端子箱のみ屋外形」であれば、特殊品として対応は可能です。 詳細表示
- FAQ番号:38339
- 公開日時:2021/04/20 14:20
- 更新日時:2021/04/20 14:41
- カテゴリー: ギヤードモータ
-
GM-J2シリーズは中国CCC認証の取得を行っていません。 中国CCC認証(GB12350-2009)対象品目に「小電力モータ」があり、1.1kW以下が対象となります。GM-S、D、SHY、SSY形で00.1〜0.75kWで認証を取得しています。 詳細表示
- FAQ番号:11816
- 公開日時:2012/02/23 22:52
- カテゴリー: GM-J2シリーズ
-
マレーシア向けについてのギヤードモータに対する高効率規制は現時点では特にありません。 熱帯処理等の対応が必要な可能性がありますので別途ご確認ください。 詳細表示
- FAQ番号:38313
- 公開日時:2021/04/02 16:41
- カテゴリー: ギヤードモータ
-
ギヤードモータで使用するベアリング(モータ部、減速機部共)と減速機に封入するグリースを低温仕様用にして製作しております。 【ご使用上の注意】 1)連続運転時の負荷率は50%とし、負荷率100%時は10%EDで1回/hr起動としてください。 2)常温での運転は300hr以内としてください。 ... 詳細表示
- FAQ番号:38317
- 公開日時:2021/04/02 16:52
- 更新日時:2021/04/08 12:36
- カテゴリー: ギヤードモータ
-
運転に支障がないかをご確認のうえ、お客様責任のもとご判断願います。 基本的には交換を推奨いたします。 詳細表示
- FAQ番号:38813
- 公開日時:2022/08/03 16:49
- カテゴリー: ギヤードモータ
232件中 181 - 190 件を表示