ここから本文

Factory Automation

よくあるご質問
(FAQ)

Factory Automation
よくあるご質問(FAQ)製品について
  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 ギヤードモータ 』 内のFAQ

232件中 181 - 190 件を表示

前へ 19 / 24ページ 次へ
  • GM-D, GM-DPシリーズ 防塵防水形(IP65)について

    お問い合わせいただきました、GM-DPFWはグリース潤滑が標準となります。 グリース潤滑機種は取付方向に制限はありませんので軸下で取り付け可能です。 詳細表示

  • GM-LJPVについて

    ギヤケースがないためGM-LJPV(立形)の減速比1/3、1/5は製作しておりません。 詳細表示

  • CEマーキングについて

    EUで販売する製品には基準適合マーク(CE マーク)を表示する必要があります。 CE マーキングによって製品が分野別のEU指令や規則に定められる必須要求事項(Essential Requirements)に適合したことを示します。 要求事項の大半は製品安全性に係る事項ですが、近年RoHS指令およびエコデザイン... 詳細表示

  • 400V級モータの絶縁強化について

    400V級モータをインバータ駆動する場合、配線定数に起因したサージ電圧がモータ端子間に発生する場合があります。 ギヤードモータでは0.1kW以上のモータで絶縁強化を施しています。 詳細表示

  • ブレーキ惰行時間について

    ブレーキ結線により制動時の惰行時間が異なります。 同時切り時は0.2~0.55秒、別切り時は0.1~0.3秒、早切り時は0.01~0.04秒で制動時間に移行します。 昇降用途では早切り結線を推奨します。 詳細表示

  • 海外規格について

    三菱ギヤードモータは、3つの規格を合わせて取得している製品は製作しておりませんが、それぞれ規格ごとに対応することは可能です。 製品の向け先をご確認の上、必要な規格を選択してください。 詳細表示

  • 防塵防水形(IP65)の端子箱について

    ステータフレームと間座のパッキンがないため、対応はできません。 詳細表示

  • 高性能省エネモータ(GM-DH,GM-SHYH)について

    高性能省エネモータで保護構造特殊は対応しておりません。 屋外形(IP44)は対応可能です。 詳細表示

  • 耐圧防爆形ギヤードモータについて

    インバータ駆動専用耐圧防爆形ギヤードモータ(GM-DZ3X形、GM-DTX形)は、 基底周波数60Hzで安検を取得していますので、出力電圧は200/220V 60/60Hz及び400/440V 60/60Hzの 対応となります。 防爆対応インバータへの入力周波数は50Hz、または60Hzです。 ... 詳細表示

  • 直交軸の対応について

    GM-SHY(P)シリーズで対応可能です。 中空軸の内径特殊は、ギヤードモータ総合カタログ(技術編『4-3中空軸(ホローシャフト)について』に記載された軸径となります。 なお、GM-SSY(P)シリーズでは内径特殊仕様に対応していません。 詳細表示

    • FAQ番号:37712
    • 公開日時:2020/02/07 15:22
    • 更新日時:2020/09/24 15:25
    • カテゴリー: ギヤードモータ

232件中 181 - 190 件を表示