よくあるご質問
(FAQ)
よくあるご質問(FAQ)製品について
製品について
製品について
『 ギヤードモータ 』 内のFAQ
-
低温仕様の対応は-30℃、高温仕様は+60℃まで対応可能です。 ただし、低温から高温まで広範囲で使用できるギヤードモータはありません。 詳細表示
- FAQ番号:37740
- 公開日時:2020/02/13 18:13
- カテゴリー: ギヤードモータ
-
平行軸や直交中実軸の出力軸端面に加工されたネジ穴で、三菱ギヤードモータでは標準的に加工されています。スプロケット装着時の締め込みや駆動時の固定用としてご使用ください。 詳細表示
- FAQ番号:11793
- 公開日時:2012/02/23 22:52
- カテゴリー: GM-Sシリーズ
-
外部から受ける影響の限界を示した数値で加速度で表しております。 加速度計で確認できます。変位はありません。 詳細表示
- FAQ番号:38820
- 公開日時:2022/08/03 16:54
- カテゴリー: ギヤードモータ
-
ギヤードモータの減速比は公称減速比と実減速比があります。公称減速比は1/5、1/10、1/15など整数表示で表し各機種間で統一されています。実減速比は各機種固有の数値を持ち、例えばGM-S形0.4kW 公称減速比1/30では実減速比 1/28.51となります。(公称減速比と実減速比を同一としたメーカもあります) 詳細表示
- FAQ番号:11795
- 公開日時:2012/02/23 22:52
- カテゴリー: GM-Sシリーズ
-
モータ電流は回転磁界を発生させるための励磁電流と負荷トルクに比例したトルク分電流があり、ベクトル合成された電流が見かけ上のモータ電流です。一般的な制御方法であるV/F制御では低速域でモータの電圧降下を改善するため電圧補正(トルクブースト)を行っています。 但し、低速域でトルクブーストが過大な場合、励磁電流が増加し... 詳細表示
- FAQ番号:11814
- 公開日時:2012/02/23 22:52
- カテゴリー: GM-Sシリーズ
-
グリースはご使用環境によって必ずしも10,000時間での交換が必要というわけではございませんが、 ギヤードモータを長寿命化させるための交換目安としてください。 本製品は、ユーザーでのグリース交換を想定した構造になっておりません。 分解、組立によって気密性の低下、ギヤ損傷の恐れがございます。 グリース交... 詳細表示
- FAQ番号:38812
- 公開日時:2022/08/03 16:49
- カテゴリー: ギヤードモータ
-
過励磁方式とは電源投入時のみ過大な電流を与えブレーキを解放し、その後少しの電流で保持する方法です。連続運転時の電流を抑え、惰行時間を短くできますが、複雑な回路が必要となります。(当社GM-DB形5.5、7.5kWのブレーキ電源装置で採用) 詳細表示
- FAQ番号:11805
- 公開日時:2012/02/23 22:52
- カテゴリー: GM-Dシリーズ
-
ブレーキギャップ(空隙)寸法はモータ容量により異なります。 90W未満 0.25mm +0.05~-0.1、 0.1~0.75kW 0.15mm +0.1~0、 1.5~3.7kW 0.2mm +0.1~0、 5.5、7.5kW +0.25mm +0.1~-0.05です。 詳細表示
- FAQ番号:19904
- 公開日時:2018/03/20 15:05
- カテゴリー: ギヤードモータ
-
インドネシアで誘導モータの高効率規制はありませんので国内標準でご使用可能です。 赤道を超える輸送となりますので熱帯処理等の対応が必要な場合はお問合せください。 詳細表示
- FAQ番号:37732
- 公開日時:2020/02/13 18:12
- カテゴリー: ギヤードモータ
-
①上限運転周波数は120Hzとなります(モータ回転速度3600r/min)。 ②上限は120Hzです。それ以上の運転周波数は、歯車損傷や潤滑油漏れなどが発生する可能性があり推奨致しかねます。 ③モータに負荷がかかる場合であればすべりは発生いたしますが、120Hzを超える運転は推奨しておりませんので準備しており... 詳細表示
- FAQ番号:38826
- 公開日時:2022/08/03 16:59
- 更新日時:2022/08/04 15:18
- カテゴリー: ギヤードモータ
232件中 211 - 220 件を表示