よくあるご質問
(FAQ)


よくあるご質問(FAQ)製品について

製品について
製品について
『 ギヤードモータ 』 内のFAQ
-
ブレーキ付ギヤードモータで出力0.1〜2.2kWの範囲で準備しています。バケツの取手を想像するレバーが装着してあり、90°回転させるとブレーキが解放します。手動解放は100回以下となります。ご注文の再には“ワンタッチ手動解放付”とご指定ください。 詳細表示
- FAQ番号:11807
- 公開日時:2012/02/23 22:52
- カテゴリー: GM-Sシリーズ
-
・現行品と始動特性が変わりますのでFR-D700,E700,A800使用の場合、現行相当のトルク特性を出す為にトルクブーストを4%(0.75kW)、5%(1.5kW)に設定してください。 ・現行品と全長が異なります。 (0.75kW:+4mm、1.5kW:+5mm) ・滑りが減り、若干速度増になる場合が... 詳細表示
- FAQ番号:38830
- 公開日時:2022/08/03 17:01
- 更新日時:2022/08/04 15:12
- カテゴリー: ギヤードモータ
-
三菱ギヤードモータは、3つの規格を合わせて取得している製品は製作しておりませんが、それぞれ規格ごとに対応することは可能です。 製品の向け先をご確認の上、必要な規格を選択してください。 詳細表示
- FAQ番号:38834
- 公開日時:2022/08/03 17:05
- カテゴリー: ギヤードモータ
-
ベトナム高効率規制でギヤードモータは対象外です。 ベトナムでは首相決定による高効率規制(No.51/2011/QĐ-TTg)が発行されており、三相誘導モータは対象です。 赤道を超える輸出環境のため、熱帯処理などの対応が必要な可能性があります。 詳細表示
- FAQ番号:37714
- 公開日時:2020/02/07 15:26
- 更新日時:2020/09/24 15:25
- カテゴリー: ギヤードモータ
-
GM-D(P)、GM-LJPシリーズでは高温仕様として周囲温度60℃まで対応しています。 但し、以下の仕様については対応していません。 〇GM-LJP 22kW 6P、及び 30kW,37kW 4P ブレーキなし 理由:耐熱クラスが上げられないため 〇GM-DPB 5.5kW,7.5kW... 詳細表示
- FAQ番号:37708
- 公開日時:2020/02/07 15:18
- カテゴリー: ギヤードモータ
-
ブレーキトルクは静摩擦トルクで表しています。 使用開始当初は所定のブレーキトルクが出ない場合があります。 これは制動面が慣らされていないためであり、このような場合は軽負荷の条件でON・OFFによる摩擦面のすり合わせを行ってください。 詳細表示
- FAQ番号:19905
- 公開日時:2018/03/20 15:06
- 更新日時:2020/09/24 15:16
- カテゴリー: ギヤードモータ
-
三菱ギヤードモータ0.1〜3.7kWのブレーキ電源装置は端子台内に内蔵されています。端子台のB1、B2、B3が電源装置と接続する端子ネジです。 詳細表示
- FAQ番号:11803
- 公開日時:2012/02/23 22:52
- カテゴリー: GM-Sシリーズ
-
弊社での出荷試験が出来ない為、出力軸キー溝なしの対応はできません。 詳細表示
- FAQ番号:37754
- 公開日時:2020/02/13 18:16
- カテゴリー: ギヤードモータ
-
GM-D(P)形、GM-LJP形の出力軸特殊(軸径、軸長さ特殊など)の対応について
設計検討が必要となります。特殊仕様の詳細について弊社までご照会ください。 詳細表示
- FAQ番号:37753
- 公開日時:2020/02/13 18:16
- カテゴリー: ギヤードモータ
-
CEマーキングを必要とする欧州高効率規制の対象は0.75kW 以上~375kW 以下で、三菱製品では0.75kW~37kWのブレーキなしが対象となります。 ブレーキ付、または、インバータ駆動定トルク(V/F制御)は、規制対象外となりますので標準品での出荷が可能です。 詳細については、下記を参照して... 詳細表示
- FAQ番号:37716
- 公開日時:2020/02/07 15:27
- 更新日時:2020/09/24 15:23
- カテゴリー: ギヤードモータ
232件中 71 - 80 件を表示