ここから本文

Factory Automation

よくあるご質問
(FAQ)

Factory Automation

よくあるご質問(FAQ)製品について

  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 ギヤードモータ 』 内のFAQ

232件中 81 - 90 件を表示

前へ 9 / 24ページ 次へ
  • ギヤードモータの出力軸センターハイトについて

    ギヤードモータのセンターハイト公差は0 ~ -0.5mmで製作されていますので、正確な調整を要する場合にはシムによる調整を行ってください。 詳細表示

    • FAQ番号:19910
    • 公開日時:2018/03/20 15:10
    • 更新日時:2020/09/24 15:13
    • カテゴリー: ギヤードモータ
  • ブレーキ電源

    三菱ギヤードモータ0.1〜3.7kWのブレーキ電源装置は端子台内に内蔵されています。端子台のB1、B2、B3が電源装置と接続する端子ネジです。 詳細表示

    • FAQ番号:11803
    • 公開日時:2012/02/23 22:52
    • カテゴリー: GM-Sシリーズ
  • ギヤードモータの構成について

    ギヤードモータはGEARとMOTOR(歯車とモータ)が一体化された製品です。モータ軸と同一方向に出力軸のある機種平行軸、直角方向に出力軸がある機種を直交軸と称しています。 他社製品においてもGEARの日本語訳によりギアモータ、ギヤモータなど表記違いはありますが、同類の製品です。 詳細表示

    • FAQ番号:11787
    • 公開日時:2012/02/23 22:52
    • カテゴリー: GM-Sシリーズ
  • ギヤードモータの形式について

    GM-DP 0.75kWの屋外・防水であれば、形式に変更はなく特殊仕様として「IP45」がつきます。 カタログに記載のIP65仕様であるGM-DPW形は、屋内の食品機械等で使用することを前提としており、屋外での使用に向いていません。 詳細表示

  • 欧州向けIE2について

    外観寸法、および端子箱の変更はありません。 ※セールスとサービス871-0217に記載のアルミ製新端子箱ではなく、従来品の端子箱となります。 《変更点》 形名 シリーズ名の後に「2」が追加されます。 GM-SW⇒GM-S2W GM-DW⇒GM-D2W GM-SSYW⇒GM-SSY2W GM-SHYW... 詳細表示

  • 防塵防水形(IP65)の端子箱について

    端子箱のコネクターの適合ケーブルサイズ違いとして対応しております。 コネクターの外観は変わりません。 詳細については、弊社へお問い合わせください。 詳細表示

    • FAQ番号:38340
    • 公開日時:2021/04/20 14:21
    • 更新日時:2021/04/20 14:42
    • カテゴリー: ギヤードモータ
  • 塗装色特殊の対応について

    GM-D(P)シリーズ、GM-LJPシリーズでのみ塗装色特殊の対応を行っています。 指定塗装色をご注文時に連絡ください。 詳細表示

  • 海外規格対応について

    ベトナム高効率規制でギヤードモータは対象外です。 ベトナムでは首相決定による高効率規制(No.51/2011/QĐ-TTg)が発行されており、三相誘導モータは対象です。 赤道を超える輸出環境のため、熱帯処理などの対応が必要な可能性があります。 詳細表示

    • FAQ番号:37714
    • 公開日時:2020/02/07 15:26
    • 更新日時:2020/09/24 15:25
    • カテゴリー: ギヤードモータ
  • 海外高効率規制

    磁石モータでありますS-PMギヤードモータを推奨します。 海外における高効率規制は誘導モータが対象であり、磁石モータは対象外です。 詳細表示

  • ブレーキ用接点について

    早切り時の接点は200V時、DC110V、DC13級(L/R=100ms)定格の電流で選定ください。 詳細表示

232件中 81 - 90 件を表示