よくあるご質問
(FAQ)



製品について
製品について
『 ロボット 』 内のFAQ
-
【RH-3CRH】 倒れモーメント :ML 220N・m ねじりモーメント :MT 180N・m 水平方向並進力 :FH 820N 垂直方向並進力 :FV 320N 【RH-6CRH6020】 倒れモーメント... 詳細表示
- FAQ番号:39791
- 公開日時:2023/06/30 10:47
- カテゴリー: MELFA CRシリーズ
-
【RH-3FRHシリーズ】 倒れモーメント :ML 240N・m ねじりモーメント :MT 255N・m 水平方向並進力 :FH 810N 垂直方向並進力 :FV 380N 【RH-6FRHシリーズ】 倒れモーメント... 詳細表示
- FAQ番号:39787
- 公開日時:2023/06/30 10:47
- カテゴリー: MELFA FRシリーズ
-
状態変数「M_SfMode」で現在の監視モードが確認可能です。 M〇〇=M_SfModeにて現在の監視モードNo.がM〇〇に代入されます。監視モードNo.の内容は以下の通りです。"1"⇒モードM、"2"⇒モード1、"3"⇒モード2(A)、"4"⇒モード2(B)、"5"⇒モード3、"0"⇒機能無効状態。 各モ... 詳細表示
- FAQ番号:37987
- 公開日時:2020/09/29 16:48
- 更新日時:2023/07/19 15:30
- カテゴリー: MELFA Fシリーズ
-
S・SD・SQシリーズには対応していますが、USB通信には対応していません。 RT ToolBox2は、S・SD・SQシリーズに対応しておりUSB通信も可能です。 詳細表示
- FAQ番号:12040
- 公開日時:2012/03/14 19:52
- 更新日時:2023/07/26 17:24
- カテゴリー: その他のシリーズ
-
J_Fbcを使って、任意のJ変数に現在位置を代入後、現在位置座標のJ5軸要素のみを任意の角度だけ加減算します。その後、その位置へ動作させてください。 (例) J〇〇=J_Fbc J〇〇.J5=J〇〇.J5+Rad(△△) Mov J〇〇 上記はPRGMDEGが0の場合(出荷状態)の文例です。 P... 詳細表示
- FAQ番号:45364
- 公開日時:2025/09/10 09:22
- カテゴリー: MELFA FRシリーズ , MELFA CRシリーズ , MELFA ASSISTAシリーズ , MELFA Fシリーズ
-
下記手順の操作を行ってください。 ①メニュー画面で[3]キーを押す ②パラメータ画面で名前に「MFGRST」を入力する (要素への入力は不要です) ③[EXE]キーを押す ④[F1]キーを押し、データ「0」を入力する ⑤[EXE]キーを押す 詳細表示
- FAQ番号:45363
- 公開日時:2025/09/09 18:01
- カテゴリー: MELFA FRシリーズ , MELFA CRシリーズ , MELFA ASSISTAシリーズ , MELFA Fシリーズ
-
RV-5ASには安全拡張ユニットを使用する必要はありますか?
安全拡張ユニットは標準付属品です。 安全拡張ユニットは立ち上げ時にロボットコントローラに接続してください。 詳細表示
- FAQ番号:40209
- 公開日時:2023/09/26 10:20
- カテゴリー: MELFA ASSISTAシリーズ
-
ロボットの原点がずれている可能性があります。 ロボットの各軸のABSマークを合わせた後、ロボットの関節位置がおおよそ次の位置であることを確認してください。 【RV-Fシリーズ】 RV-2Fシリーズの場合:J1からJ6 = (0,0,90,-50,75,0) RV-4Fシリーズの場合:J... 詳細表示
- FAQ番号:39797
- 公開日時:2023/06/30 10:45
- カテゴリー: MELFA Fシリーズ
-
- FAQ番号:39932
- 公開日時:2023/07/26 16:00
- カテゴリー: MELFA CRシリーズ
-
RH-CRシリーズ用 推奨品は、 単相用: NV30FAU-2P-10A-AC100-240V-30mA (三菱電機製) ( 端子カバー: TCS-05FA2) 詳細表示
- FAQ番号:39809
- 公開日時:2023/06/30 10:39
- カテゴリー: MELFA CRシリーズ
196件中 171 - 180 件を表示