よくあるご質問
(FAQ)


よくあるご質問(FAQ)製品について

製品について
製品について
低圧開閉器
『 低圧開閉器 』 内のFAQ
-
操作コイルを励磁した直後の瞬間容量(投入VA)です。直流操作の場合は常時入力以下です。 詳細表示
- FAQ番号:15021
- 公開日時:2012/03/28 21:11
- カテゴリー: 電磁開閉器・電磁接触器
-
定格インパルス耐電圧はUS-N5/8SS(TE)、US-N70/80NS(TE)は4kV、US-N20〜50(TE)、US-NH70/NH80NS(TE)は6kVあります。これはIEC規格による配電機器に必要なインパルス特性を満足しています。 詳細表示
- FAQ番号:14990
- 公開日時:2012/03/28 21:11
- カテゴリー: ソリッドステートコンタクタ
-
投入コイルと引外しコイルへ同時励磁し続けると、コイル焼損に至ります。同時励磁しないシステム設計をしてください。 詳細表示
- FAQ番号:15060
- 公開日時:2012/03/28 21:11
- カテゴリー: 機械ラッチ式電磁開閉器
-
取付可能な方向は以下の通りです。 1.電源側端子を上部、負荷側端子を下部とした取付けを正規取付け 2.正規取付け状態から各方向15℃までの傾斜取付け 3.正規取付け状態から180℃回転した逆向き取付け(MSOD-Q□形電磁開閉器は取付不可) 4.床取付け 5.天井取付け(MSOD-Q□形電磁開閉器は取付... 詳細表示
- FAQ番号:15065
- 公開日時:2012/03/28 21:11
- カテゴリー: SD-Qシリーズ 高感度コンタクタ
-
UA-DL2形瞬停再始動リレーは弊社電磁接触器との組合せを想定した製品となります。組合せ可能な電磁接触器にはコイルインピーダンスの大きさに制約があります。詳細に付きましては添付資料をご参照ください。 詳細表示
- FAQ番号:18952
- 公開日時:2015/07/10 17:07
- カテゴリー: UA-DL2形 瞬停再始動リレー
-
周囲温度40℃にて操作コイルに定格電圧(周波数)を加え、温度上昇飽和後コイル定格電圧の85〜120%で支障なく動作します。連続印加使用される場合は95〜100%でご使用ください。 詳細表示
- FAQ番号:14933
- 公開日時:2012/03/28 21:11
- カテゴリー: SD-Qシリーズ 高感度コンタクタ
-
US-N/K/H形などのソリッドステートコンタクタは半導体素子の短絡耐量が規定されていますが、短絡保護を行うためには短絡時に流れる電流がこれを超えないようにする必要があります。この条件を満足するためには規定された保護ヒューズと組合せることが必要です。配線用遮断器の短絡遮断は通過エネルギーが半導体素子の耐量を超える... 詳細表示
- FAQ番号:14974
- 公開日時:2012/03/28 21:11
- カテゴリー: ソリッドステートコンタクタ
-
ご注文の際に指定していただく記号で定格使用電圧の代表値を表します。 詳細表示
- FAQ番号:15010
- 公開日時:2012/03/28 21:11
- カテゴリー: 電磁開閉器・電磁接触器
-
規定に定められた条件の下で閉路(接点ON)できる電流値です。 (試験回数はJISの時50回、JEMの時100回です) 詳細表示
- FAQ番号:15012
- 公開日時:2012/03/28 21:11
- カテゴリー: 電磁開閉器・電磁接触器
-
常時は接点が閉じていて、操作コイルに通電すると開く接点です。NC(Normally Closed)接点ともいいます。 詳細表示
- FAQ番号:15028
- 公開日時:2012/03/28 21:11
- カテゴリー: 電磁開閉器・電磁接触器
176件中 101 - 110 件を表示