ここから本文

Factory Automation

よくあるご質問
(FAQ)

Factory Automation

よくあるご質問(FAQ)製品について

  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 低圧開閉器 』 内のFAQ

176件中 131 - 140 件を表示

前へ 14 / 18ページ 次へ
  • サーマルリレーの直流モータへの適用について

    サーマルリレーは三相かご形モータの焼損保護を目的としています。サーマルリレーに直流を通電した場合も動作特性は同じですが、直流モータの熱特性が異なる可能性があります。保護協調がとれれば適用できます。ただし、CTを使用しているTH-N220□形以上は適用できません。 詳細表示

  • 機械安全について

    標準品にて補助b接点がミラーコンタクトに適合している製品があります。ミラーコンタクト適合をTUVより取得しており、工作機械のインタロック回路に最適にご使用いただけます。(機械安全カテゴリー4の回路に適用可能) 詳細表示

  • ソリッドステートコンタクタの主回路2素子品と3素子品の使い分けについて

    2素子品と3素子品で機能的にはほとんど変わりませんが、3極2素子形は中央極(3/L2、4/T2)が内部で接続されていますので、適用容量を増加させるためのデルタ相内では使用できません。 また、負荷側が常時電源と同電位になりますので 電源側に断路機器を設置しメンテナンス時は必ず断路する必要があります。 詳細表示

  • 操作コイルの電圧について

    周囲温度40℃にて操作コイルに定格電圧(周波数)を加え、温度上昇飽和後コイル定格電圧の85〜110%で支障なく動作します。連続印加使用される場合は95〜100%でご使用ください。 詳細表示

  • 短絡保護について

    US-N/K/H形などのソリッドステートコンタクタは半導体素子の短絡耐量が規定されていますが、短絡保護を行うためには短絡時に流れる電流がこれを超えないようにする必要があります。この条件を満足するためには規定された保護ヒューズと組合せることが必要です。配線用遮断器の短絡遮断は通過エネルギーが半導体素子の耐量を超える... 詳細表示

  • 取付方向について

    取付可能な方向は以下の通りです。  1.電源側端子を上部、負荷側端子を下部とした取付けを正規取付け状態  2.正規取付け状態から各方向30℃までの傾斜取付け  3.正規取付け状態から反時計方向に90度回転した横取付け(特性はほとんど変化しませんが、機械的耐久性が低下するものもあります)。ただし、可逆式、機会ラッチ... 詳細表示

  • サーマルリレーのつまみの色について

    電流調整用ツマミの色分けはサーマルリレーの2素子品と3素子品を識別しています。 グレー:TH-N□形(ヒータ2素子品) オレンジ:TH-N□KP形(ヒータ3素子品) 詳細表示

  • 定格絶縁電圧とは何ですか?

    耐電圧を保証し、絶縁距離を決定する基準となる電圧です。 詳細表示

  • 主回路とは何ですか?

    モータや電灯回路等の大きな電流(数A〜1000A前後)が流れる回路で、主接点(端子番号1/L1-2/T1、3/L2-4/T2、5/L3-6/T3間)で開閉させます。 詳細表示

  • 機械ラッチ式の操作コイルについて

    標準形SL-N□、SLD-N□形はAC/DC共用コイルは製作しておりません。ただし、二種耐熱形機械ラッチ式SL-N50FN〜N400FN形 AC100VおよびAC200V呼びのみAC/DC共用です。 詳細表示

176件中 131 - 140 件を表示