よくあるご質問
(FAQ)


よくあるご質問(FAQ)製品について

製品について
製品について
低圧開閉器
『 低圧開閉器 』 内のFAQ
-
販売はしていません。 詳細表示
- FAQ番号:15063
- 公開日時:2012/03/28 21:11
- カテゴリー: SD-Qシリーズ 高感度コンタクタ
-
補助接点ユニットは追加取り付けできません。 詳細表示
- FAQ番号:15066
- 公開日時:2012/03/28 21:11
- カテゴリー: B-Nシリーズ 主回路B接点形電磁接触器
-
瞬時電圧降下への対応として遅延釈放形や瞬停再始動リレー、機械ラッチ式などの製品がありますのでご検討ください。 詳細表示
- FAQ番号:19046
- 公開日時:2021/04/09 13:33
- カテゴリー: 電磁開閉器・電磁接触器
-
電線の接続強度は規格(JIS C 8201-4-1、IEC60947-4-1)により定められ、当社の製品はその基準を満足しており、安心してお使いいただけます。 詳細表示
- FAQ番号:37861
- 公開日時:2020/05/29 11:55
- 更新日時:2020/08/26 09:26
- カテゴリー: スプリングクランプ端子仕様
-
UN-FD4形は主回路電圧AC380V〜AC440V用でありAC200Vでは使用できません。AC200V用のUN-FD形を使用してください。 詳細表示
- FAQ番号:14941
- 公開日時:2012/03/28 21:11
- カテゴリー: ソリッドステートコンタクタオプションユニット
-
UN-FD4形1a接点の24番端子は、電磁接触器やソリッドステートコンタクタの操作入力信号用として使用してください。 詳細表示
- FAQ番号:14942
- 公開日時:2012/03/28 21:11
- カテゴリー: ソリッドステートコンタクタオプションユニット
-
UN-SA□形操作コイル用サージ吸収器ユニットの耐電圧について
端子−ケース間で1500V 50/60Hz 1分間です。 詳細表示
- FAQ番号:14960
- 公開日時:2012/03/28 21:11
- カテゴリー: 電磁開閉器・電磁接触器オプションユニット
-
周囲温度40℃で定格電流通電では冷却フィンは最大90℃程度になります。 詳細表示
- FAQ番号:14975
- 公開日時:2012/03/28 21:11
- カテゴリー: ソリッドステートコンタクタ
-
操作コイルの開閉によりサージ電圧は発生します。当該製品に対応する操作コイル用サージ吸収器ユニットはラインナップできていませんので、必要な場合は、サージ吸収器メーカ等の吸収器を検討してください。 詳細表示
- FAQ番号:15052
- 公開日時:2012/03/28 21:11
- カテゴリー: 電磁開閉器・電磁接触器
-
主回路3極電磁接触器への補助接点ユニットの取付け可否について
ヘッドオンタイプのUN-AX2、AX4形は取付け可能です。サイドオンユニットのUN-AX11形は取付けできません。 詳細表示
- FAQ番号:15062
- 公開日時:2012/03/28 21:11
- カテゴリー: 電磁開閉器・電磁接触器
176件中 31 - 40 件を表示