よくあるご質問
(FAQ)


よくあるご質問(FAQ)製品について

製品について
製品について
電磁開閉器・電磁接触器
『 電磁開閉器・電磁接触器 』 内のFAQ
-
耐電圧は2500V1分間です。 印加箇所は以下の通りです。 1.接触子を閉じた状態で導電部分と接地金属体および操作回路(接地して)との間 2.接触子を閉じた状態で各極間 3.接触子を開いた状態で導電部分と接地金属体および操作回路(接地して)との間 4.接触子を開いた状態で電源側端子と負荷側端子との間 5... 詳細表示
- FAQ番号:14912
- 公開日時:2012/03/28 21:11
- カテゴリー: 電磁開閉器・電磁接触器
-
DL回路を構成している基板にはんだで接続された電線の配線換えが必要です。電線長が短く接続できません。 詳細表示
- FAQ番号:15041
- 公開日時:2012/03/28 21:11
- カテゴリー: 電磁開閉器・電磁接触器
-
電磁接触器とサーマルリレーを組合わせたものです。 詳細表示
- FAQ番号:14998
- 公開日時:2012/03/28 21:11
- カテゴリー: 電磁開閉器・電磁接触器
-
構造上、補助接点ユニットの取付けは可能であるが、補助接点にa接点が増えると電磁接触器の吸引力に対するバネの反抗力が増加するため遅延時間が短くなります。1〜4秒の遅延時間を満足する仕様ですが、補助接点追加により遅延時間が保証できなくなるためです。 詳細表示
- FAQ番号:14926
- 公開日時:2012/03/28 21:11
- カテゴリー: 遅延釈放形電磁開閉器
-
ユニットとしての販売はしていませんので交換できません。 詳細表示
- FAQ番号:14925
- 公開日時:2012/03/28 21:11
- カテゴリー: 遅延釈放形電磁開閉器
-
ミラーコンタクトとは主接点が溶着しても補助b接点は接触せず、インパルス電圧2500Vに耐える機能のことです。 詳細表示
- FAQ番号:19048
- 公開日時:2021/04/09 13:31
- カテゴリー: 電磁開閉器・電磁接触器
-
IP20です。 詳細表示
- FAQ番号:15050
- 公開日時:2012/03/28 21:11
- カテゴリー: 電磁開閉器・電磁接触器
-
主接点部を電磁石(コイル)の力によって開閉する接触器です。 詳細表示
- FAQ番号:14999
- 公開日時:2012/03/28 21:11
- カテゴリー: 電磁開閉器・電磁接触器
-
S-N□DL形に使用している電磁接触器は標準品と仕様が異なりますので、お客様での交換はできません。 詳細表示
- FAQ番号:14924
- 公開日時:2012/03/28 21:11
- カテゴリー: 遅延釈放形電磁開閉器
-
瞬時電圧降下への対応として遅延釈放形や瞬停再始動リレー、機械ラッチ式などの製品がありますのでご検討ください。 詳細表示
- FAQ番号:19046
- 公開日時:2021/04/09 13:33
- カテゴリー: 電磁開閉器・電磁接触器
79件中 51 - 60 件を表示