ここから本文

Factory Automation

よくあるご質問
(FAQ)

Factory Automation

よくあるご質問(FAQ)製品について

  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 マルチリレー(MP11A) 』 内のFAQ

39件中 11 - 20 件を表示

前へ 2 / 4ページ 次へ
  • 電力量の差異について

    以下の要因によりフィーダの合計と上位電力量が一致しない場合があります。  ・各CTの誤差  ・MP11Aの計測誤差  ・負荷が小さい(定格の0.4%程度)のため電流を計測しない MP11Aは電流の計測値が定格の0.4%未満の場合、電流を0Aとして電力や電力量の計測を行いません。 ... 詳細表示

    • FAQ番号:38390
    • 公開日時:2021/06/15 12:07
  • オプションを後から取り付けたい

    オプションを取り付ける時は、必ずMP11Aを停電した状態で 取り付てください。 MP11Aの電源が入っている状態でオプションを取り付けると、 部品が故障し正常に動作しなくなる恐れがあります。 詳細表示

    • FAQ番号:38745
    • 公開日時:2022/03/25 00:00
  • 保護設定について

    各保護の動作値設定を"OFF"にすると、保護が動作することはありません。 詳細表示

    • FAQ番号:13176
    • 公開日時:2012/02/24 21:35
  • JEC規格のZCTとの組み合わせ

    MP11Aと組み合わせて使用できるZCTはZM型のみです。JEC規格品やこれら以外のZCTを接続すると、保護機能が正常に動作しません。 詳細表示

    • FAQ番号:18099
    • 公開日時:2014/04/16 18:41
    • 更新日時:2018/06/27 15:13
  • 変換ケーブル(M-TR1)の使用数について

    1台のMP11Aに対して1本使用します。 詳細表示

    • FAQ番号:38016
    • 公開日時:2021/02/03 11:17
  • バックライトの消灯について

    バックライトは常に点灯しており、消灯させることはできません。 詳細表示

    • FAQ番号:38019
    • 公開日時:2021/02/03 11:23
  • 型番(4桁数字)の違いについて

    4桁の数字の右端は、液晶の仕様を示しています。 2014年以前はバックライトの有無で0または1を選択するようになっていましたが、 2015年に液晶の仕様変更を行い、現在は2固定となっています。 液晶の新旧で保護や計測など機能の変更はありません。 セールスとサービス「MP11... 詳細表示

    • FAQ番号:38475
    • 公開日時:2021/12/27 16:08
  • CC-Linkオプションについて

    TD-RAは伝送ケーブルの接続コネクタがMP11Aの側面にあります。 これに対して、TD-RBは接続コネクタがMP11Aの背面にあります。 コネクタ形状の違いのみであり、CC-Linkの機能としての違いはありません、。 詳細表示

    • FAQ番号:13170
    • 公開日時:2012/02/24 21:35
  • 保護設定について

    弊社では判断できませんので、お客様にて選定お願いします。 詳細表示

    • FAQ番号:13177
    • 公開日時:2012/02/24 21:35
  • 設定が変化した。

    相選択の設定を3:三相3線から1:単相2線に切り替えた後、再び3:三相3線に戻すと、 トランスデューサの設定(TD1~6出力選択、パルス1.2出力選択)が全て初期値に戻ります。 点検時に相選択の設定を変更した場合は、復電前にトランスデューサの設定を 使用している設定に戻してください。 ... 詳細表示

    • FAQ番号:38430
    • 公開日時:2021/12/27 16:07

39件中 11 - 20 件を表示