ここから本文

Factory Automation

よくあるご質問
(FAQ)

Factory Automation

よくあるご質問(FAQ)製品について

  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 マルチリレー(MP11A) 』 内のFAQ

39件中 21 - 30 件を表示

前へ 3 / 4ページ 次へ
  • MP11(生産中止機種)のコネクタの型名について

    CN2およびCN3用ケーブル(K-CN2,K-CN3)で使用するコネクタの メーカおよび型番は以下のとおりです。 メーカ:日本圧着端子製造株式会社(JST)  ・K-CN2ハウジング:XLP-12V  ・K-CN3ハウジング:XLP-16V  ・コンタクト:SXF-41T-P... 詳細表示

    • FAQ番号:38243
    • 公開日時:2021/06/15 12:07
  • 電圧や電流の計測値が低い

    MP11AではA2およびV13の値は、A1とA3、V12とV23よりベクトル演算して求めた値を 表示しています。 主回路のR相とT相が入れ替わっていると(逆相)、このベクトル演算の結果が正しい接続の 場合と比較して、やや低くなります。 このため、逆相の場合はA2およびV13の値が他... 詳細表示

    • FAQ番号:38432
    • 公開日時:2021/12/27 16:08
  • 型番(4桁数字)の違いについて

    4桁の数字の右端は、液晶の仕様を示しています。 2014年以前はバックライトの有無で0または1を選択するようになっていましたが、 2015年に液晶の仕様変更を行い、現在は2固定となっています。 液晶の新旧で保護や計測など機能の変更はありません。 セールスとサービス「MP11... 詳細表示

    • FAQ番号:38475
    • 公開日時:2021/12/27 16:08
  • EVT(GPT)との接続について

    MP11Aは直接EVT(GPT)に接続することはできません。 必ず変換拡張ユニット(形名:G-T1)を使用してください。 詳細表示

    • FAQ番号:13173
    • 公開日時:2012/02/24 21:35
  • 変換ケーブル(M-TR1)の使用数について

    1台のMP11Aに対して1本使用します。 詳細表示

    • FAQ番号:38016
    • 公開日時:2021/02/03 11:17
  • 変換ケーブル(形名:M-TR1)は必要か

    MP11で使用していたケーブル(K-CN2、K-CN3)を流用する場合に、変換ケーブル(M-TR1)を使用します。 K-CN2およびK-CN3を取り外し、MP11Aのケーブル(M-CN2,M-CN3)に張り替える場合、M-TR1は不要です。 既設がMP11Aの場合、コネクタ形状は同じのため、M... 詳細表示

    • FAQ番号:44282
    • 公開日時:2021/06/15 12:07
  • MP11(生産中止機種)についての問い合わせ

    高圧配電制御機器 保護継電器のマニュアルをダウンロードするページにて 生産中止機種、MP11を選択してください。 MP11の取扱説明書がダウンロードできます。 詳細表示

    • FAQ番号:38241
    • 公開日時:2021/06/15 12:07
  • CC-Linkのプログラムについて

    プログラミングマニュアル CC-Link編を参照ください。高圧配電制御機器保護継電器(MP11A)のページよりダウンロードしてください。 お手数ですが、Qシリーズの場合、添付のQシリーズメモリ割り付け表を参照に、バッファメモリの変更をお願いします。 詳細表示

    • FAQ番号:18101
    • 公開日時:2014/04/16 19:25
    • 更新日時:2017/10/13 14:26
  • ZCTとの組合せについて

    MP11AとZCTは、1対1で使用してください。 詳細表示

    • FAQ番号:13174
    • 公開日時:2012/02/24 21:35
  • 過電流(51)動作時間について

    高圧配電制御機器-保護継電器のマニュアルダウンロードページにて、 MP11Aを選択すると表示される「過電流(51)要素 動作時間一覧表」を ダウンロードしてください。 詳細表示

    • FAQ番号:18100
    • 公開日時:2014/04/16 18:50
    • 更新日時:2021/09/14 09:22

39件中 21 - 30 件を表示