よくあるご質問
(FAQ)


よくあるご質問(FAQ)製品について

製品について
製品について
『 SoftGOT 』 内のFAQ
-
数値入力の小数桁数自動調整を使用した、小数桁がある値のシーケンサデバイス書き込みについて
数値入力で3.9と入力した時に、GOTで3.9と表示し、シーケンサのデバイスに39を書き込むには、 数値入力のデータ演算または小数桁数自動調整を使用します。 本FAQでは小数桁数自動調整を使用する方法を示します。 画面作成ソフトウェアで設定してください。 ◆GT Designer3 (GOT2000)... 詳細表示
- FAQ番号:24602
- 公開日時:2019/03/29 15:32
- カテゴリー: GOT2000シリーズ , SoftGOT , GT27 , SoftGOT2000 , GT25 , GT21
-
ネットワークドライブ(Nドライブ)が使用できる機能は以下のとおりです。 ・ドキュメント表示 ・ロギング ・ヒストリカルトレンドグラフ、ヒストリカルデータリスト ・ハードコピー ・ファイル印刷機能 ・レポート機能 ・ファイル転送機能(FTP転送) ・ファイル転送機能(GOT内部転送) ・ファイル管... 詳細表示
- FAQ番号:24434
- 公開日時:2018/12/12 17:47
- 更新日時:2019/12/12 14:59
- カテゴリー: GOT2000シリーズ , SoftGOT , GT27 , SoftGOT2000 , GT25
-
GT SoftGOT2000において、全画面表示を解除する方法について
GT SoftGOT2000において、全画面表示を解除する方法は以下の二つです。 1. GT SoftGOT2000の画面上で右クリックし、全画面表示をOFFにする。 2. [Alt]+[F9]を押します。 詳細表示
- FAQ番号:20616
- 公開日時:2018/08/10 12:10
- カテゴリー: SoftGOT , SoftGOT2000
-
GT SoftGOT2000を単体で購入できます。 以下を準備してください。 ・GT SoftGOT2000用ライセンスキー(GT27-SGTKEY-U) GT SoftGOT2000用ライセンスキーをGOT購入先より購入してください。 GT SoftGOT2000を使用するためには、パソコン1台... 詳細表示
- FAQ番号:20609
- 公開日時:2018/08/10 13:11
- カテゴリー: SoftGOT , SoftGOT2000
-
GOT Mobile機能における無線LAN接続の使用について
GOT Mobile機能を使用するには無線LAN接続は必須ではありません。 GOT Mobile機能を使用するためには、GOTと情報機器を有線ネットワークまたは無線LANにて接続してください。 1. Ethernetインタフェース(有線ネットワークコネクタ)を搭載した情報機器の場合 情報機器とGOTを有... 詳細表示
- FAQ番号:20465
- 公開日時:2018/07/17 20:06
- 更新日時:2022/11/02 18:24
- カテゴリー: GOT2000シリーズ , SoftGOT , GT27 , SoftGOT2000 , GT25
-
ビットデバイスのON/OFFによるアスキー表示(文字列表示)の文字色変更について
アスキー表示(GOT2000は文字列表示)のオブジェクトスクリプトで、 オブジェクトプロパティmy.text_colorを使用してください。 ◆GT Designer3 (GOT2000) Version1.100E以降の場合 1. [オブジェクト]-[文字列表示/入力]-[文字列表示]-[スクリプト]... 詳細表示
- FAQ番号:12615
- 公開日時:2012/03/30 18:26
- 更新日時:2018/09/18 09:06
- カテゴリー: GOT1000シリーズ , GT15 , エンジニアリングソフトウェア , GT16 , 作画ソフトウェア , SoftGOT , GT14 , SoftGOT1000 , GOT2000シリーズ , GT27 , SoftGOT2000 , GT25
-
数値表示などでシーケンサのCPU号機番号を切り換えてモニタする方法について
数値表示などでシーケンサのCPU号機番号を切り換えてモニタすることができます。 画面作成ソフトウェアで設定してください。CPU号機番号を切り換えるための設定方法は 以下のとおりです。 (例)RCPUのDデバイス(D0)を数値表示でモニタする。 CPU号機切り換えGDデバイス先頭番号:GD500 ... 詳細表示
- FAQ番号:33817
- 公開日時:2019/12/25 17:12
- カテゴリー: GOT2000シリーズ , エンジニアリングソフトウェア , 作画ソフトウェア , SoftGOT , GT27 , SoftGOT2000 , GT25 , GT21
-
同一画面上にアラーム表示を複数配置した際の[保存]ボタンについて
同一画面上にアラーム表示を複数配置した際に[保存]ボタンをタッチすると、 ユーザIDが同じアラーム表示を保存します。 シンプルアラーム表示も同様です。 [保存]ボタンにユーザID指定がない場合、最初に配置したアラーム履歴またはシンプルアラームが 保存対象になります。 ユーザIDは画面作成ソフトウェアで設... 詳細表示
- FAQ番号:25185
- 公開日時:2019/07/17 15:19
- カテゴリー: GOT2000シリーズ , SoftGOT , GT27 , SoftGOT2000 , GT25 , GT21
-
画面作成ソフトウェアの接続機器の設定で通信ドライバを選択する場合、 「GOT2000シリーズ接続マニュアル」の「システム構成」を参照して設定してください。 (例) ACPU(AnCPUタイプ)と接続時 図1 詳細表示
- FAQ番号:25094
- 公開日時:2019/06/25 11:00
- カテゴリー: GOT2000シリーズ , SoftGOT , GT27 , SoftGOT2000 , GT25 , GT21
-
MI3000での長押し(ディレイ)、2点押しについては以下のとおりです。 ハードウェアとしては、長押し(ディレイ)、2点押し(マルチタッチ最大10点まで)ができます。 ただし、MI3000上でGT SoftGOT2000を使用する場合、下記の制約事項があります。 ・長押し(ディレイ)は、GT Soft... 詳細表示
- FAQ番号:24850
- 公開日時:2019/05/14 12:02
- 更新日時:2019/06/11 13:00
- カテゴリー: 産業用PC MELIPC , SoftGOT , SoftGOT2000 , MI3000
607件中 181 - 190 件を表示