ここから本文

Factory Automation

よくあるご質問
(FAQ)

Factory Automation
よくあるご質問(FAQ)製品について
  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 SoftGOT1000 』 内のFAQ

163件中 91 - 100 件を表示

前へ 10 / 17ページ 次へ
  • 拡張ファイルレジスタをブロックNo.で切り換える際のデバイス設定について

    GOTで拡張ファイルレジスタをブロックNo.で切り換えてモニタする場合、 デバイス設定はERを選択してください。 ◆GT Designer3 (GOT2000) Version1.100E以降、  GT Designer3 (GOT1000) Version1.00A以降の場合 1. デバイス設定ダイ... 詳細表示

    • FAQ番号:12555
    • 公開日時:2012/03/30 18:26
    • 更新日時:2018/08/10 13:24
  • ヒストリカルトレンドグラフのカーソル移動について

    ヒストリカルトレンドグラフでカーソルを移動する際に、移動速度を速くする方法や移動間隔を 変更する方法はありません。 ※カーソルの移動速度は速くなりませんが、カーソル移動キーをタッチしたままの状態で  カーソルを連続移動させることができます。  カーソル移動キー(キーコードスイッチ)の[動作条件]-[ス... 詳細表示

    • FAQ番号:17033
    • 公開日時:2013/01/30 15:00
    • 更新日時:2018/08/10 15:41
  • ワードデバイス値によるコメント表示のプレート色変更について

    ワードコメントを使用し、条件範囲とプレート色を設定してください。 ◆GT Designer3 (GOT1000) Version1.00A以降の場合 1. [オブジェクト]-[コメント表示]-[ワードコメント]-[デバイス/スタイル]タブで   通常時の[図形]と[図形属性]を設定。 2. 「+」アイ... 詳細表示

    • FAQ番号:12612
    • 公開日時:2012/03/30 18:26
    • 更新日時:2018/09/11 17:43
  • 入力確定(Enter)後のキーウィンドウとカーソル消去について

    ◆GT Designer3 (GOT2000) Version1.100E以降、  GT Designer3 (GOT1000) Version1.00A以降の場合 キーウィンドウとカーソルの動作設定を以下のように設定してください。 【設定箇所】 1. プロジェクト単位で設定する方法と画面単位で設定する方... 詳細表示

    • FAQ番号:12590
    • 公開日時:2012/03/30 18:26
    • 更新日時:2018/09/18 09:03
  • セキュリティ機能のパスワードへのアルファベット使用について

    オペレータ認証機能を使用することで、パスワードにアルファベットを使用できます。 詳細については下記を参照してください。 GT Designer3 Version1 画面設計マニュアル(共通編) (SH-080836-AL) 「4.7章 セキュリティを設定する(GOT環境設定:セキュリティ)」 詳細表示

    • FAQ番号:12618
    • 公開日時:2012/03/30 18:26
    • 更新日時:2018/09/14 11:52
  • オーバーラップウィンドウ上での入力可能範囲の表示について

    1. GT27、GT25、GT21、GT SoftGOT2000   オーバーラップウインドウに入力可能範囲を表示することができます。   詳細については、下記マニュアルを参照してください。    GT Designer3 (GOT2000) 画面設計マニュアル (SH-081219-W)    「8... 詳細表示

    • FAQ番号:12588
    • 公開日時:2012/03/30 18:26
    • 更新日時:2018/09/13 08:44
  • ヒストリカルトレンドグラフのグラフ線の色変更について

    ヒストリカルトレンドグラフのグラフ線がグラフ補助線の上限線、下限線を越えた場合に、 グラフ線の色を変更することはできません。 詳細表示

    • FAQ番号:17029
    • 公開日時:2013/01/30 15:00
    • 更新日時:2018/08/10 15:23
  • 拡張アラームポップアップ表示でのGOTエラーの消去について

    GOTエラーはアラーム要因が解消されても、アラーム状態が復旧になりません。 以下のいずれかでアラーム状態を復旧にしてください。 1. システム情報のシステム信号1-1.b13 GOTエラーリセット信号をONする。   復旧後はOFFに戻してください。 2. GOT本体の[ユーティリティメニュー]-[自己診... 詳細表示

    • FAQ番号:12602
    • 公開日時:2012/03/30 18:26
    • 更新日時:2018/09/18 15:32
  • 自作のキーウィンドウへのコメント表示の配置について

    ◆GT Designer3 (GOT2000) Version1.100E以降の場合 ユーザ作成キーウィンドウにコメント表示を配置できます。 ユーザ作成キーウィンドウではウィンドウ画面に配置可能な すべての図形、オブジェクトを配置できます。 詳細は、下記マニュアルを参照してください。 GT Design... 詳細表示

    • FAQ番号:12563
    • 公開日時:2012/03/30 18:26
    • 更新日時:2018/09/13 17:59
  • QCPUからのGOTの正常動作確認(生存確認)について

    QCPUの特殊リレーSM413(2秒クロック)をモニタし、GOTの状態監視機能を使用することで、 GOTが正常に動作/通信しているかを判断できます。 1. GOTの状態監視機能をプロジェクト単位で、以下のように2つ設定してください。   GOTが正常に動作/通信している間、M0が1秒おきON/OFFを繰り返... 詳細表示

    • FAQ番号:12638
    • 公開日時:2012/03/30 18:26
    • 更新日時:2018/09/06 09:08

163件中 91 - 100 件を表示