よくあるご質問
(FAQ)


製品について
製品について
『 SoftGOT1000 』 内のFAQ
-
◆GT Designer3 (GOT2000) Version1.100E以降、 GOT1000 (GT Designer3 GOT1000) Version1.00A以降の場合 [スタイル]タブで、目盛りの表示位置(左/右/上/下)ごとに表示/非表示および、 目盛り色等を設定できます。 詳細表示
- FAQ番号:17048
- 公開日時:2013/01/30 15:00
- 更新日時:2018/08/10 16:39
-
数値入力時にアスキー入力用キーウィンドウが表示される現象について
◆GT Designer3 (GOT1000) Version1.00A以降の場合 キーウィンドウの設定を確認してください。 【設定箇所】 1. プロジェクト単位で設定する方法と画面単位で設定する方法があります。 全画面の動作を変更したい場合は、プロジェクト単位で設定してください。 画面ごとに動... 詳細表示
- FAQ番号:12580
- 公開日時:2012/03/30 18:26
- 更新日時:2018/09/18 08:54
-
タッチスイッチ(図形あり)とアスキー表示の重ね合わせについて
◆GT Designer3 (GOT1000) Version1.00A以降の場合 レイヤ機能で、前面レイヤと背面レイヤに分けてください。 レイヤ機能は、ベース画面、スーパーインポーズウィンドウで使用できます。 詳細表示
- FAQ番号:12595
- 公開日時:2012/03/30 18:26
- 更新日時:2018/09/12 10:45
-
ヒストリカルトレンドグラフ機能は、アスキーデータに非対応のため表示できません。 詳細表示
- FAQ番号:17038
- 公開日時:2013/01/30 15:00
- 更新日時:2018/08/10 15:55
-
ロギング機能で設定したロギングトリガの成立時にヒストリカルトレンドグラフの表示を更新します。 詳細表示
- FAQ番号:17056
- 公開日時:2013/01/30 15:00
- 更新日時:2018/08/20 09:48
-
ロギングデータは収集時のデバイス値を保存していますので、数値演算して保存することはできません。 詳細表示
- FAQ番号:20102
- 公開日時:2018/09/07 17:14
-
ダイアログウィンドウは、ユーザ作成したダイアログをシステムダイアログの代わりに表示する ウィンドウです。 また、ダイアログウィンドウ切り換えデバイス値の制御によりダイアログウィンドウを表示することも できます。 ただし、GT10では、ダイアログウインドウを使用できません。 詳細については下記を参照し... 詳細表示
- FAQ番号:12594
- 公開日時:2012/03/30 18:26
- 更新日時:2018/09/12 10:55
-
ヒストリカルトレンドグラフにユーザIDを設定し、操作するタッチスイッチに ヒストリカルトレンドグラフのユーザIDを指定することで対応できます。 ◆GT Designer3 (GOT2000) Version1.100E以降、 GT Designer3 (GOT1000) Version1.00A以降の... 詳細表示
- FAQ番号:12614
- 公開日時:2012/03/30 18:26
- 更新日時:2018/08/10 15:03
-
拡張ユーザアラーム表示を使用し、[表示方法]を[1行流れ]に設定してください。 ◆GT Designer3 (GOT1000) Version1.00A以降の場合 1. [共通の設定]-[アラーム]-[拡張ユーザアラーム監視]を作成。 2. [オブジェクト]-[拡張ユーザアラーム表示]-[アラーム設定]... 詳細表示
- FAQ番号:12606
- 公開日時:2012/03/30 18:26
- 更新日時:2018/09/18 15:37
-
シーケンサからアラームデータをファイル保存できます。 ◆GT Designer3 (GOT1000) Version1.00A以降の場合 [拡張ユーザアラーム監視]ダイアログ-[ファイル保存]タブ-[保存トリガ]に シーケンサのデバイスを設定してください。 詳細表示
- FAQ番号:12601
- 公開日時:2012/03/30 18:26
- 更新日時:2018/09/18 15:31
163件中 51 - 60 件を表示