よくあるご質問
(FAQ)


よくあるご質問(FAQ)製品について

製品について
無負荷時の過励磁現象について
回答
モータ電流は回転磁界を発生させるための励磁電流と負荷トルクに比例したトルク分電流があり、ベクトル合成された電流が見かけ上のモータ電流です。一般的な制御方法であるV/F制御では低速域でモータの電圧降下を改善するため電圧補正(トルクブースト)を行っています。
但し、低速域でトルクブーストが過大な場合、励磁電流が増加し無負荷にもかかわらずモータ電流が増加します(過励磁現象)。過励磁現象を防ぐためにはトルクブーストを小さく設定することで回避できますが、逆に小さすぎるとトルクが発生しませんので注意が必要です。
但し、低速域でトルクブーストが過大な場合、励磁電流が増加し無負荷にもかかわらずモータ電流が増加します(過励磁現象)。過励磁現象を防ぐためにはトルクブーストを小さく設定することで回避できますが、逆に小さすぎるとトルクが発生しませんので注意が必要です。
- 製品名
- ギヤードモータ
- シリーズ
- GM-Sシリーズ