よくあるご質問
(FAQ)


よくあるご質問(FAQ)製品について

製品について
グリースガンの推奨型名が知りたい
ロボット本体のグリース給油用のグリースガンはどのようなものを使えばよいですか。また推奨のグリースガンはありますか。
- カテゴリー :
-
- 製品について > ロボット > 産業用・協働ロボット MELFA > MELFA FRシリーズ
- 製品について > ロボット
- 製品について > ロボット > 産業用・協働ロボット MELFA > MELFA CRシリーズ
- 製品について > ロボット > 産業用・協働ロボット MELFA > MELFA ASSISTAシリーズ
- 製品について > ロボット > 産業用・協働ロボット MELFA > MELFA Fシリーズ
- 製品について > ロボット > 産業用・協働ロボット MELFA > その他のシリーズ
回答
グリースニップルWA-610/WB-610/WC-610に合うグリースガンが必要です。
お勧めは、CH-400です(株式会社ヤマダコーポレーション製)。
このCH-400はカートリッジ専用となりますが、グリースSK-1Aのカートリッジ詰め(400mlカートリッジ)を三菱電機システムサービスより販売しておりますので、こちらを合わせてご購入いただくとご使用になれます。
また、すでに缶にてSK-1Aグリースをご購入の場合は、手詰め専用のKH-120(容量:140ml)、HK-32(容量:200ml)がお勧めです。(株式会社ヤマダコーポレーション製)(小さくて使いやすいです。)
ただし、ノズルは標準ではショートノズル(HSP-1)なので、機種や場所によってはアクセスし難いところがあるため、ロングノズル(HSP-2)を購入いただくとより便利です。
(なお、CH-400は標準でロングノズルが付いています。)
実際の給油に関する詳細は各機種の【ロボット本体セットアップから保守まで/保守点検要領/給油】を参照ください。