よくあるご質問
(FAQ)


よくあるご質問(FAQ)製品について

- 製品について > ロボット > 産業用・協働ロボット MELFA > MELFA FRシリーズ > プログラム運転中にL2810が発生、その原因は?
製品について
プログラム運転中にL2810が発生、その原因は?
プログラム運転中にL2810が発生、その原因は?
- カテゴリー :
-
- 製品について > ロボット > 産業用・協働ロボット MELFA > MELFA FRシリーズ
- 製品について > ロボット > 産業用・協働ロボット MELFA > MELFA CRシリーズ
- 製品について > ロボット > 産業用・協働ロボット MELFA > MELFA ASSISTAシリーズ
- 製品について > ロボット > 産業用・協働ロボット MELFA > MELFA Fシリーズ
- 製品について > ロボット > 産業用・協働ロボット MELFA > その他のシリーズ
回答
始点と目的位置の構造フラグが不一致のため発生していますので位置データの構造フラグを確認してください。
Mvs命令等で軌跡を指定して動作をおこなう場合、動作開始位置(始点)と目的位置(終点)の構造フラグ(FL1、FL2)が同じ値である必要があります。Mov命令での動作とするか、構造フラグを合わせる必要があります。ただし、Mov命令に変更する場合はロボットの動作経路が変わりますので、周辺との干渉にご注意ください。
Mvs命令等で軌跡を指定して動作をおこなう場合、動作開始位置(始点)と目的位置(終点)の構造フラグ(FL1、FL2)が同じ値である必要があります。Mov命令での動作とするか、構造フラグを合わせる必要があります。ただし、Mov命令に変更する場合はロボットの動作経路が変わりますので、周辺との干渉にご注意ください。
構造フラグについては、別冊:「取扱説明書/機能と操作の詳細解説」の「構造フラグについて」を参照してください。
- 製品名
- 産業用ロボット、協働ロボット
- シリーズ
- FRシリーズ, CRシリーズ, ASSISTAシリーズ, Fシリーズ, その他