ここから本文

Factory Automation

よくあるご質問
(FAQ)

Factory Automation
よくあるご質問(FAQ)製品について
  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 SoftGOT2000 』 内のFAQ

565件中 111 - 120 件を表示

前へ 12 / 57ページ 次へ
  • ヒストリカルトレンドグラフ機能の描画モードについて

    ヒストリカルトレンドグラフ機能の描画モードには GOT2000ではペンレコ表示、逐次表示、次点移動表示があります。 GOT1000ではペンレコ表示、逐次表示があります。 表示方向「右へ」を選択した場合の動作概要は下図のとおりです。 詳細表示

    • FAQ番号:17052
    • 公開日時:2013/01/30 15:00
    • 更新日時:2018/08/10 16:55
  • ビットデバイスのON/OFFによるアスキー表示(文字列表示)の文字色変更について

    アスキー表示(GOT2000は文字列表示)のオブジェクトスクリプトで、 オブジェクトプロパティmy.text_colorを使用してください。 ◆GT Designer3 (GOT2000) Version1.100E以降の場合 1. [オブジェクト]-[文字列表示/入力]-[文字列表示]-[スクリプト]... 詳細表示

    • FAQ番号:12615
    • 公開日時:2012/03/30 18:26
    • 更新日時:2018/09/18 09:06
  • ロギングファイルの容量について

    容量については下記を参照してください。 GT Designer3 (GOT2000)画面設計マニュアル (SH-081219-V)  「12.7章 リソースデータの容量」 GT Designer3 Version1 画面設計マニュアル(共通編) (SH-080836-AL)  「付.1.2章 メモリカード... 詳細表示

    • FAQ番号:16717
    • 公開日時:2012/12/25 15:00
    • 更新日時:2018/08/21 15:59
  • キーウィンドウとカーソルの表示設定について

    数値入力、アスキー入力(GOT2000シリーズは文字列入力)時に表示する キーウィンドウとカーソルの設定方法は以下のとおりです。 ◆GT Designer3 (GOT2000) Version1.100E以降、  GT Designer3 (GOT1000) Version1.00A以降の場合 プロジ... 詳細表示

    • FAQ番号:12572
    • 公開日時:2012/03/30 18:26
    • 更新日時:2018/09/13 18:05
  • ヒストリカルトレンドグラフの表示開始位置時刻/表示終了位置時刻について

    ◆GT Designer3 (GOT2000) Version1.100E以降の場合 1. [外部出力]タブの[時刻格納デバイス]の[表示開始位置時刻]、[表示終了位置時刻]に   デバイスを設定します。 2. [常に表示開始位置時刻/表示終了位置時刻を更新する]をチェックしてください。 3. グラフが更... 詳細表示

    • FAQ番号:17043
    • 公開日時:2013/01/30 15:00
    • 更新日時:2018/08/20 15:14
  • ヒストリカルトレンドグラフのサンプルデータについて

    以下のテンプレート画面とサンプル画面データを用意しています。 1. テンプレート画面   GT Designer3のシステムライブラリにある以下のテンプレート画面内に、   ヒストリカルトレンドグラフを設定した画面があります。   ・ヒストリカル(グラフ+リスト)のテンプレート画面   ・三菱インバ... 詳細表示

    • FAQ番号:17027
    • 公開日時:2013/01/30 15:00
    • 更新日時:2018/08/10 15:13
  • ヒストリカルトレンドグラフのカーソル表示位置データの表示方法

    ◆GT Designer3 (GOT2000) Version1.100E以降、  GT Designer3 (GOT1000) Version1.00A以降の場合 [ヒストリカルトレンドグラフ]ダイアログにて設定します。 [データ]タブの[デバイス]-[グラフ情報]から[...]を選択します。 図1... 詳細表示

    • FAQ番号:17039
    • 公開日時:2013/01/30 15:00
    • 更新日時:2018/08/10 15:56
  • ロギング機能の使用可否について

    ロギング機能は以下の機種で使用できます。 ■GOT2000  GT27、GT25、GT21、GT SoftGOT2000 ■GOT1000  GT16、GT15、GT14、GT SoftGOT1000 詳細表示

    • FAQ番号:16726
    • 公開日時:2012/12/25 15:00
    • 更新日時:2018/08/21 16:26
  • 自作のキーウィンドウの入力値の文字サイズ変更について

    ◆GT Designer3 (GOT2000) Version1.100E以降、  GT Designer3 (GOT1000) Version1.00A以降の場合 ウィンドウ画面上で[入力値エリア]を配置後、以下のいずれかの操作を してください。 1. 入力値エリアオブジェクトをダブルクリックし、  ... 詳細表示

    • FAQ番号:12562
    • 公開日時:2012/03/30 18:26
    • 更新日時:2018/09/13 17:58
  • ロギング(バッファ履歴モード)設定変更前のロギングデータの扱いについて

    ロギング設定(バッファ履歴モード([バッファリングエリアに保存する])を選択)を変更した プロジェクトデータをGOTに書き込んだ場合、保存されているロギングデータは、 バッファ保存の有無により異なります。 ◆GT Designer3 (GOT2000) Version1の場合  [ロギング]ダイア... 詳細表示

    • FAQ番号:20112
    • 公開日時:2018/09/07 15:05
    • 更新日時:2023/03/14 09:47

565件中 111 - 120 件を表示