よくあるご質問
(FAQ)


製品について
製品について
『 SoftGOT2000 』 内のFAQ
-
レシピ機能を制御するトリガは主に3つあります。 ・読み出しトリガ:周辺機器のデバイス値をGOTのレシピファイルに書き込む ・書き込みトリガ:レシピファイルから値を読み出し、周辺機器のデバイスに書き込む ・外部制御情報:レシピファイルの変換(G2P形式⇔(CSV、TXT)形式)を実施する 読み出しトリガ... 詳細表示
- FAQ番号:25166
- 公開日時:2019/07/17 15:10
-
GOT Mobile機能におけるモバイル画面でのウィンドウ画面表示
GOT Mobile機能で使用するモバイル画面ではオーバーラップウィンドウと スーパーインポーズウィンドウを表示できます。 GT Designer3 (GOT2000) Version1.280S以降を使用してください。 詳細については、以下を参照してください。 GT Designer3 (GOT20... 詳細表示
- FAQ番号:20479
- 公開日時:2018/07/18 13:07
- 更新日時:2023/03/07 16:39
-
GOT Mobile機能におけるオーバーラップウィンドウ、スーパーインポーズウィンドウの設定ダイアログについて
モバイル画面内にオーバーラップウィンドウ、スーパーインポーズウィンドウとして表示する画面を 設定する箇所は、[GOT Mobile設定]にあります。 GT Designer3 (GOT2000) Version1.280S以降を使用してください。 ◆GT Designer3 (GOT2000... 詳細表示
- FAQ番号:39581
- 公開日時:2023/04/10 11:08
-
マルチチャンネル接続でCPU号機切り換え機能を使用している時にCPU号機が一斉に変更される場合について
マルチチャンネル接続でCPU号機切り換え機能を使用している時、各チャンネルに設定している モニタ対象のCPU号機が一斉に変更される場合は、GOT内部デバイス(GD)の設定範囲が 重複している可能性があります。 画面作成ソフトウェアで各チャンネルの[CPU号機切り換えGDデバイス先頭番号(3点)]のGDデバイ... 詳細表示
- FAQ番号:33816
- 公開日時:2019/12/25 17:19
-
ロギングファイル(CSV)が追加出力されない原因として以下の可能性があります。 ・CSVファイルの保存設定が正しくない 画面作成ソフトウェアで[ロギング]ダイアログを確認してください。 図1 標準の表示(GT Designer3 (GOT2000) Version1.150G以降) 図2 従... 詳細表示
- FAQ番号:25165
- 公開日時:2019/07/17 15:10
- 更新日時:2023/03/14 10:58
-
パネルメータの中心に色をつけるには、画面作成ソフトウェアでパネルメータの設定を変更してください。 ◆GT Designer3 (GOT2000) Version1.100E以降の場合 [パネルメータ]ダイアログを表示し、[デバイス/スタイル]タブを選択後、 [中塗り]にチェックを入れ、[塗りつぶし色]、... 詳細表示
- FAQ番号:25132
- 公開日時:2019/07/09 17:53
-
FAトランスペアレント機能で使用するチャンネルNo.の設定方法について
マルチチャンネル使用時に、FAトランスペアレント機能で使用するチャンネルNo.を設定する方法は、 以下のとおりです。 画面作成ソフトウェアまたはGOTのユーティリティ機能で設定してください。 ◆GT Designer3 (GOT2000) Version1.100E以降の場合 1. [共通の設定]→[... 詳細表示
- FAQ番号:25057
- 公開日時:2019/06/24 19:59
-
GOT2000シリーズからMI3000へのプロジェクトデータ変換について
GOT2000シリーズのプロジェクトデータをMI3000で使用するプロジェクトデータ (GT SoftGOT2000のプロジェクトデータ)に変換できますが、一部機能が削除される場合があります。 プロジェクトデータをバックアップし、動作を検証してから使用してください。 プロジェクトデータの変換は画面作成ソ... 詳細表示
- FAQ番号:24730
- 公開日時:2019/03/14 17:50
- 更新日時:2025/06/26 14:45
-
QCPU、LCPUのシリアルコミュニケーションユニットと接続する際の通信設定について
QCPU、LCPUのシリアルコミュニケーションユニットと接続する際の通信設定は以下のとおりです。 シリアルコミュニケーションユニットの設定はGX Works2で確認してください。 ◆GX Works2の場合 ナビゲーションウィンドウ→[PCパラメ-タ]→[I/O割付設定]→[スイッチ設定] (1)... 詳細表示
- FAQ番号:25041
- 公開日時:2019/06/24 19:57
-
数値表示、数値入力におけるデバイス値による数値色の変更について
数値表示、数値入力において、デバイス値によって数値色を変更できます。 画面作成ソフトウェアで設定してください。 (例)数値表示、数値入力でモニタするデバイス値($V)によって数値色を変化させます。 ・デフォルト:白 ・$Vが10以上20未満:黄 ・$Vが20以上:赤 ◆GT D... 詳細表示
- FAQ番号:24590
- 公開日時:2019/03/29 15:33
565件中 211 - 220 件を表示