ここから本文

Factory Automation

よくあるご質問
(FAQ)

Factory Automation

よくあるご質問(FAQ)製品について

  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 SoftGOT2000 』 内のFAQ

549件中 251 - 260 件を表示

前へ 26 / 55ページ 次へ
  • ロギング機能の保存ファイル数について

    ロギングファイル数の上限値のことです。ロギングファイル数が[保存ファイル数]で指定した数に 達した後は、古いロギングファイルを削除して新しいロギングファイルを作成します。 保存ファイル数は、使用するデータストレージ(SDメモリカード、USBメモリ)の 空き容量を考慮して設定してください。 ※1つのフォ... 詳細表示

    • FAQ番号:20100
    • 公開日時:2018/09/07 16:55
  • GOT Mobile機能における無線LAN接続の使用について

    GOT Mobile機能を使用するには無線LAN接続は必須ではありません。 GOT Mobile機能を使用するためには、GOTと情報機器を有線ネットワークまたは無線LANにて接続してください。 1. Ethernetインタフェース(有線ネットワークコネクタ)を搭載した情報機器の場合   情報機器とGOTを有... 詳細表示

    • FAQ番号:20465
    • 公開日時:2018/07/17 20:06
    • 更新日時:2022/11/02 18:24
  • GT SoftGOT2000におけるドライブのパス(格納場所)について

    GT SoftGOT2000において、Aドライブ等の各ドライブがパソコン上の どのフォルダに割り当たっているか、GT SoftGOT2000にて確認できます。 ◆GT SoftGOT2000 Version1.100E以降の場合 1. [設定]-[環境設定]を開く 作画データで、Aドライブ... 詳細表示

    • FAQ番号:20602
    • 公開日時:2018/08/10 13:09
    • 更新日時:2022/02/21 14:21
  • Windows 10パソコンへのインストールについて

    Windows 10パソコンにエンジニアリングソフトウェアやSoftGOTをインストールする時の 注意事項については、下記テクニカルニュースを参照してください。 Windows 10で動作を確認した製品およびインストール時の注意事項 (FA-D-0207) 詳細表示

    • FAQ番号:24123
    • 公開日時:2018/10/19 16:01
  • 数値入力が複数ある画面における、数値入力のカーソル移動先の制御について

    数値入力が複数ある画面において、数値入力のカーソル移動先を指定できます。 プロジェクト単位で設定する方法と、画面単位で設定する方法があります。 画面作成ソフトウェアで設定してください。 (例)数値入力を配置して(a)、(b)、(c)の順にカーソルを移動する(図1)   図1   ◆GT De... 詳細表示

    • FAQ番号:24612
    • 公開日時:2019/03/29 15:35
    • 更新日時:2019/04/10 16:58
  • MI3000にインストールされているGT SoftGOT2000のアップデートについて

    MI3000にインストールされているGT SoftGOT2000(英語版)のアップデート版ソフトウェア は、三菱電機FAサイトのダウンロードコーナーからダウンロードしてください。 詳細表示

    • FAQ番号:24723
    • 公開日時:2019/03/14 17:49
  • GOT2000シリーズからMI3000へのプロジェクトデータ変換について

    GOT2000シリーズのプロジェクトデータをMI3000で使用するプロジェクトデータ (GT SoftGOT2000のプロジェクトデータ)に変換できますが、一部機能が削除される場合があります。 プロジェクトデータをバックアップし、動作を検証してから使用してください。 プロジェクトデータの変換は画面作成ソ... 詳細表示

    • FAQ番号:24730
    • 公開日時:2019/03/14 17:50
  • MI3000にプリインストールされているGT SoftGOT2000の表示言語変更について

    MI3000にプリインストールされているGT SoftGOT2000の表示言語を 英語から日本語に変更できます。 GT SoftGOT2000で以下のように設定してください。 ◆GT SoftGOT2000 Version1.210U以降の場合 1. [View]→[Switch Display La... 詳細表示

    • FAQ番号:24746
    • 公開日時:2019/03/14 18:03
  • MODBUS接続に対応している機器について

    MODBUS接続に対応している機器の一覧を記載した資料があります。 下記テクニカルニュースを参照してください。 GOT2000シリーズ MODBUS接続動作確認機器一覧 (GOT-D-0070) 詳細表示

    • FAQ番号:25075
    • 公開日時:2019/06/25 11:04
  • 内部デバイス保持設定したデバイスの値をすべて0にする方法について(GT SoftGOT2000)

    GT SoftGOT2000で内部デバイス保持設定したデバイスの値をすべて0にするには以下の方法があります。 ◆GT SoftGOT2000 Version1.215Z以降の場合 ・[環境設定]ダイアログ内の[初回モニタ開始時にSRAMユーザ領域を初期化する]を選択する。  SRAMユーザ領域を初期化す... 詳細表示

    • FAQ番号:25246
    • 公開日時:2019/09/20 12:50

549件中 251 - 260 件を表示