ここから本文

Factory Automation

よくあるご質問
(FAQ)

Factory Automation

よくあるご質問(FAQ)製品について

  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 SoftGOT2000 』 内のFAQ

549件中 371 - 380 件を表示

前へ 38 / 55ページ 次へ
  • 数値表示、数値入力におけるデバイス値による数値色の変更について

    数値表示、数値入力において、デバイス値によって数値色を変更できます。 画面作成ソフトウェアで設定してください。 (例)数値表示、数値入力でモニタするデバイス値($V)によって数値色を変化させます。   ・デフォルト:白   ・$Vが10以上20未満:黄   ・$Vが20以上:赤   ◆GT D... 詳細表示

    • FAQ番号:24590
    • 公開日時:2019/03/29 15:33
  • 画面作成ソフトウェアでビットランプの文字列をOFFとONで異なる文字列にする方法について

    画面作成ソフトウェアでビットランプの文字列をOFFとONで異なる文字列にする方法を以下に示します。 ◆GT Designer3 (GOT2000) Version1.100E以降の場合 [ビットランプ]ダイアログ→[文字]タブを選択し、[OFF=ON]のチェックボックスを外す。 図1 詳細表示

    • FAQ番号:25117
    • 公開日時:2019/07/09 17:51
  • GT SoftGOT2000の通信設定でのOPC UA接続設定について

    GT SoftGOT2000の通信設定でのOPC UA接続設定をする方法として、以下の2パターンあります。 ・アクセス先機器設定の設定、およびクライアント証明書を作成 ・アクセス先機器設定をインポート、およびクライアント証明書をインポート 本項では、アクセス先機器設定をインポート、およびクライアント証明... 詳細表示

    • FAQ番号:33812
    • 公開日時:2019/12/25 13:42
  • ロギングファイルの容量について

    容量については下記を参照してください。 GT Designer3 (GOT2000)画面設計マニュアル (SH-081219-V)  「12.7章 リソースデータの容量」 GT Designer3 Version1 画面設計マニュアル(共通編) (SH-080836-AL)  「付.1.2章 メモリカード... 詳細表示

    • FAQ番号:16717
    • 公開日時:2012/12/25 15:00
    • 更新日時:2018/08/21 15:59
  • GOT Mobile機能とSoftGOT-GOTリンク機能との差異

    GOT Mobile機能とSoftGOT-GOTリンク機能の違いとして、 GOTと情報機器との接続可能クライアント数や、クライアントの操作画面作成要否などがあります。 それぞれの特長は以下の通りです。 ◆GOT Mobile機能 ・使用する端末:ブラウザがインストールされた情報機器(Windowsパソ... 詳細表示

    • FAQ番号:20464
    • 公開日時:2018/07/17 20:07
    • 更新日時:2022/10/27 21:06
  • 数値入力/文字列入力で自作キーウィンドウをプロジェクト単位で使用する方法について

    ◆GT Designer3 (GOT2000) Version1.100E以降の場合 以下の手順を行ってください。 1. キーウィンドウ用のウィンドウ画面を作成してください。   (1) [画面]-[新規作成]-[ウィンドウ画面]を選択してウィンドウ画面を作成   (2) ウィンドウ画面にキーコードを設定... 詳細表示

    • FAQ番号:20725
    • 公開日時:2018/09/18 12:44
  • ネットワークドライブ機能におけるNASの仕様について

    ネットワークドライブ機能において家電量販店などで購入できるNAS(※1)を使用できる可能性はありますが 弊社で検証していないため動作を保証できません。ユーザにて検証を行った後に使用してください。 ・接続するNASはファイル共有(SMB、CIFS(※2))機能をサポートしている必要があります。 (※1)N... 詳細表示

    • FAQ番号:24439
    • 公開日時:2018/12/12 17:45
  • 数値表示、数値入力で、モニタするデバイス値が負数の場合に0と表示する方法について

    数値表示、数値入力で、モニタするデバイス値が負数の場合に0と表示する方法は以下のとおりです。 数値表示、数値入力の機能では0と表示できないため、 モニタしたいデバイスの値を別のデバイスに代入してしてください。 (例1)ラダープログラムなどでシーケンサのデバイスD0の値をD1に代入する    以下のラダ... 詳細表示

    • FAQ番号:24607
    • 公開日時:2019/03/29 15:34
  • 数値入力、文字列入力で入力値確定前の入力値の確認について

    数値入力、文字列入力で入力値を確認してから確定する方法は以下のとおりです。 画面作成ソフトウェアで設定してください。 ◆GT Designer3 (GOT2000) Version1.100E以降の場合 1. プロジェクト単位で入力確定ダイアログを表示する場合   (1) [共通の設定]→[GOT環境... 詳細表示

    • FAQ番号:24628
    • 公開日時:2019/03/29 15:34
  • GOT本体または画面作成ソフトウェア上で漢字コードを調べる方法について

    GOT本体または画面作成ソフトウェア上で漢字コードを調べることはできます。 GOT上で漢字コードを調べる方法として、文字列入力と数値表示を組み合わせて調べることができます。 (三→8E4F(H)、菱→9548(H)(Shift-JIS)など) 画面作成ソフトウェアで文字列入力と数値表示を設定してください... 詳細表示

    • FAQ番号:24653
    • 公開日時:2019/05/14 14:02
    • 更新日時:2022/11/07 09:06

549件中 371 - 380 件を表示