ここから本文

Factory Automation

よくあるご質問
(FAQ)

Factory Automation
よくあるご質問(FAQ)製品について
  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 MI3321G-W/MI3315G-W 』 内のFAQ

87件中 21 - 30 件を表示

前へ 3 / 9ページ 次へ
  • MI3000の電源ボタン、リセットボタンの有無について

    MI3000には電源ボタン、リセットボタンはありません。 DC24V電源を投入すると起動します。 詳細表示

    • FAQ番号:24855
    • 公開日時:2019/05/14 12:03
    • 更新日時:2025/07/02 12:49
  • MI3000の起動方法について

    MI3000は本体に電源スイッチがないため、電源ケーブルとブレーカを接続し ブレーカのスイッチをONするなどで起動してください。 詳細表示

    • FAQ番号:24758
    • 公開日時:2019/03/14 18:05
    • 更新日時:2025/06/26 18:33
  • MI3000でのリアルタイムデータアナライザの使用について

    MI3000でリアルタイムデータアナライザを使用できます。 ただし、リアルタイムデータアナライザの一部画面において、 MI3315G-Wの解像度を超えるものがあるため、画面がはみ出して表示されます。 MI3321G-Wは問題ありません。 詳細表示

    • FAQ番号:24764
    • 公開日時:2019/03/14 18:08
    • 更新日時:2025/06/27 19:21
  • MI3000に内蔵されているSSDの工場出荷時の空き容量について

    MI3000に内蔵されているSSDの工場出荷時の空き容量は約30GBです。 詳細表示

    • FAQ番号:24832
    • 公開日時:2019/05/13 18:34
    • 更新日時:2025/07/02 09:57
  • MI3000でのSSDの増設について

    MI3000ではSSDを増設できます。 ・増設できるSSDの規格はM.2(2280)です。 ・SSDは1台のみ増設できます。 詳細表示

    • FAQ番号:24753
    • 公開日時:2019/03/14 18:37
    • 更新日時:2025/06/26 18:26
  • MI3000の制御盤への取り付け方法について

    MI3000を制御盤へ取り付ける方法は、「MELIPC MI3000ユーザーズマニュアル」を参照してください。 なお、MI3000取り付け時に制御盤へ仮止めして、MI3000の落下を防止してください。 制御盤への取り付け方法および仮止めの詳細については、下記を参照してください。 MELIPC MI300... 詳細表示

    • FAQ番号:24838
    • 公開日時:2019/05/13 18:36
    • 更新日時:2025/07/02 11:14
  • MI3000のGOT Mobile機能について

    MI3000ではGOT Mobile機能を使用できます。 ・GOT Mobile機能のサーバ、クライアントのどちらでも使用できます。 ・GOT Mobile機能のサーバとして使用する場合は、GT SoftGOT2000 (マルチCH)を使用してください。 動作環境など詳細については、以下を参照してく... 詳細表示

    • FAQ番号:24738
    • 公開日時:2019/03/14 18:03
    • 更新日時:2025/06/26 17:18
  • MI3000のデュアルディスプレイ機能について

    MI3000はデュアルディスプレイ機能を使用できます。 MI3000のDisplayPortに外部ディスプレイ(追加のモニタ)を接続することでデュアルディスプレイとして使用できます。 なお、デュアルディスプレイにした場合、外部ディスプレイがメインディスプレイに変更されます。 使用できるディスプレイについ... 詳細表示

    • FAQ番号:24741
    • 公開日時:2019/03/14 18:04
    • 更新日時:2025/06/26 17:54
  • MI3000でのSDメモリカードの使用について

    MI3000ではSDメモリカードを使用できます。 市販品のUSBカードリーダをUSBポートに接続して使用してください。 SDメモリカードに割り当てられるドライブ名はWindowsエクスプローラで確認してください。 また、GT SoftGOT2000にSDメモリカードのドライブを割り当てる方法については、... 詳細表示

    • FAQ番号:24749
    • 公開日時:2019/03/14 18:05
    • 更新日時:2025/06/26 18:11
  • MI3000のPCI Expressインタフェースで使用できるネットワークインタフェースボードについて

    MI3000のPCI Expressインタフェースで使用できるネットワークインタフェースボードは、以下のとおりです。 ・CC-Link IEフィールドネットワークインタフェースボード(形名:Q81BD-J71GF11-T2) ・CC-Link IEコントローラネットワークインタフェースボード(形名:Q81BD... 詳細表示

    • FAQ番号:24847
    • 公開日時:2019/05/14 12:02
    • 更新日時:2025/07/02 11:40

87件中 21 - 30 件を表示