ここから本文

Factory Automation

よくあるご質問
(FAQ)

Factory Automation
よくあるご質問(FAQ)製品について
  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 検針・配電監視システム 』 内のFAQ

46件中 21 - 30 件を表示

前へ 3 / 5ページ 次へ
  • ロータリースイッチの使用方法(B-QIF)

    B-QIF使用時にロータリースイッチ(STATION ADDRESS)の設定は必要ありません。ロータリースイッチ(STATION ADDRESS)はB-QIFで通信エラーが発生した際、どの局で発生したかを確認するためのものです。なお、ユニットバージョンF以降の場合は通信エラーが発生した際にCOM.Eが点灯します。... 詳細表示

  • DC電源の使用可否

    以下の機種についてはAC100-240V、およびDC100Vの電源入力に対応しています。(2015年6月以降出荷分から、入力電源仕様を変更しています。) 製品名 形名 伝送専用電源 B-PS3A アドレス拡張ユニット B-EXP3A デジタル入力用伝送ターミナル B-D... 詳細表示

  • グラフが表示されない(B-AM500LN/B-AM1000LN)

    Java証明書の有効期限が切れている可能性があります。本体プログラムおよび設定ソフトウェアを最新のバージョンにバージョンアップしてください。 最新の本体プログラムおよび設定ソフトウェアはFAサイト FAトップのダウンロードページ(ソフトウェア)からダウンロードできます。 詳細表示

  • 検針チェッカーとは

    検針カウンタと電力量計の指示値を合わせるための機器です。調整時に使用するもので運用時には使用しません。 詳細表示

  • 検針コントローラと検針設定ソフトウェアのバージョン組合せについて(B-AM500LN、B-AM1000LN)

    検針コントローラと検針設定ソフトウェアのバージョンの組合せについては、取扱説明書(ハードウェア編)を参照ください。 正しいバージョンの組合せと異なる場合、正常に動作しない可能性があります。 取扱説明書は、次の場所からダウンロードできます。 取扱説明書: FAトップ>ダウンロード>マニュアル>電力管理機器>... 詳細表示

  • A1SJ71B62-S3の置き換えについて

    B/NETインタフェースユニット(A1SJ71B62-S3)の代替機種はB-QIFです。 A1SJ71B62-S3に接続していた伝送ターミナルや伝送専用電源はそのまま流用できますが、シーケンサをMELSEC-Qシリーズへ置き換える必要があります。また、バッファメモリのアドレス、入出力信号などが異なるためラダープ... 詳細表示

    • FAQ番号:12969
    • 公開日時:2012/02/24 21:28
    • 更新日時:2018/10/25 13:53
    • カテゴリー: システム端末機器
  • 他社製の電力量計との組合せ(B-AM70CA)

    電力量計が出力するパルス仕様がB-AM70CAのパルス入力信号の仕様に適合していれば、組合せて使用できます。 B-AM70CAのパルス入力信号については「集中自動検針装置取扱説明書・工事要領書」(IB63452)を参照ください。 取扱説明書はFAサイト FAトップのダウンロードページ(マニュアル)からダウンロ... 詳細表示

  • 検針コントローラのバッテリ交換の注意点(B-AM100SN、B-AM300SN、B-AM500SN)

    バッテリを交換する際は必ず検針コントローラ(B-AM)の電源をOFFしてください。電源をONした状態でバッテリを交換すると、感電や誤動作・故障の原因になります。 なお、バッテリ交換は3分以内に行ってください。バッテリを外した状態で3分を超える時間が経過した場合、最新1時間のデータおよび時計が初期化される可能性が... 詳細表示

  • B-QIFのサンプルプログラムについて

    ①シーケンサMELSEC-Qシリーズ B/NETインタフェースユニットユーザーズマニュアル(詳細編)、および各端末のプログラミングマニュアルの末尾にサンプルプログラムの記載があります。  FAトップ>ダウンロード>マニュアルまたはFAトップ>製品情報>「機種」>設計支援ツール・データをご参照願います。 ②Ec... 詳細表示

  • B-QIFでのアドレス拡張ユニット使用について

    B-QIFはアドレス拡張ユニットをサポートしておりませんので使用できません。 詳細表示

46件中 21 - 30 件を表示