よくあるご質問
(FAQ)



製品について
製品について
『 負荷開閉器・断路器 』 内のFAQ
-
GシリーズLBS用オプション部品(XL-S**2,XL-B**2,XL-B**3)の旧機種LBSへの取り付けについて
GシリーズLBS用のオプション部品(XL-S**2,XL-B**2,XL-B**3)を旧機種LBSに取り付けすることはできません。 EシリーズLBS用のオプション部品(XL-S**1,XL-B**1)については、補用品対応しておりますので、最寄りの支社又は代理店にご確認ください。 詳細表示
- FAQ番号:38299
- 公開日時:2021/04/06 18:01
- カテゴリー: 屋内用負荷開閉器
-
絶縁バリヤ(XL-B**1)のGシリーズLBSへの取り付けについて
EシリーズLBS用の絶縁バリヤ(XL-B011又はXL-B031)をGシリーズLBSに取り付けすることはできません。 詳細表示
- FAQ番号:38287
- 公開日時:2021/04/06 18:02
- カテゴリー: 屋内用負荷開閉器
-
適時「メグアップ」にて清掃ください。 メグアップは最寄りのサービスセンター又は支社へご用命ください。 メグアップがない場合は、清浄な布をアルコール水溶液(アルコール分50%)、塩分付着の多いときには純水で濡らして拭き、汚れを除去後、乾いた布で拭いて乾燥させてください。 詳細表示
- FAQ番号:13227
- 公開日時:2012/02/24 21:37
- 更新日時:2021/02/03 11:09
- カテゴリー: 屋内用負荷開閉器
-
高圧受電設備規定に、断路器の取付けは「縦に取り付ける場合は、切替断路器を除き、接触子(刃受)を上部とすること。」、「ブレード(断路刃)は、開路した場合に充電部としないよう負荷側に接続すること。」が望ましいと記載されています。 断路器を電源側と負荷側を逆に接続すると、断路性能としては問題ありませんが、ブレード側が充... 詳細表示
- FAQ番号:13203
- 公開日時:2012/02/24 21:37
- カテゴリー: 断路器
-
絶縁バリヤ(XL-B**3)の旧機種LBSへの取り付けについて
GシリーズLBS用の絶縁バリヤ(XL-B013又はXL-B033)は旧機種LBSに取り付けできません。 詳細表示
- FAQ番号:38286
- 公開日時:2021/04/06 18:03
- カテゴリー: 屋内用負荷開閉器
-
2004年11月に発売されたEシリーズLBSとそれ以前に発売されたLBSはバリヤの取付構造が異なり互換性がありません。 また、旧形LBSについても製造年月によってバリヤの取付構造が異なりますので、バリヤを後取付される場合は取付の可否を弊社にご紹介ください。 詳細表示
- FAQ番号:13231
- 公開日時:2012/02/24 21:37
- カテゴリー: 屋内用負荷開閉器
-
適用機種は以下のとおりです。 ・電動操作式屋内用高圧交流負荷開閉器(Gシリーズ) 形名:SCL-GM□□□ ※SCL-GMN3□は除く ・励突抑制開閉器エネセーバ(Gシリーズ) 形名:TES-G□ ・励突抑制開閉器エネセーバ(Eシリーズ) 形名... 詳細表示
- FAQ番号:37890
- 公開日時:2020/06/29 14:29
- 更新日時:2021/04/02 11:13
- カテゴリー: 屋内用負荷開閉器
-
標高1000mを超える場所ではLBS使用できません。 高地では、空気が薄くなるため、絶縁耐力や放熱効果が低下するため、対応できません。 詳細表示
- FAQ番号:13218
- 公開日時:2012/02/24 21:37
- カテゴリー: 屋内用負荷開閉器
-
DV-UE形断路器を注文時に手動解除装置付きと指定ください。 電源喪失時でも手動でインターロックを解除することができる手動解除装置を取付けることが出来ます。 詳細表示
- FAQ番号:13200
- 公開日時:2012/02/24 21:37
- カテゴリー: <盤面操作式>断路器
-
開極速度にヒューズリンクやブレードの自重が影響するため、電流開閉性能において保証できません。 垂直取付か水平下向きでの取付を検討ください。 詳細表示
- FAQ番号:13217
- 公開日時:2012/02/24 21:37
- カテゴリー: 屋内用負荷開閉器
45件中 21 - 30 件を表示