よくあるご質問
(FAQ)


よくあるご質問(FAQ)製品について

製品について
CPO出力信号の機能選択について
CPO出力信号はパラメータによって、
粗一致・Mコード・トルク制限中・電磁ブレーキ出力の機能に切り替わりますが、
これらのパラメータのうち複数が有効になっている場合、どのように機能しますか?
粗一致・Mコード・トルク制限中・電磁ブレーキ出力の機能に切り替わりますが、
これらのパラメータのうち複数が有効になっている場合、どのように機能しますか?
- カテゴリー :
-
- 製品について > 駆動機器 > ACサーボ MELSERVO > MR-H
回答
CPOは、粗一致以外の機能で使用しようとするとき、
Mコード・トルク制限中・電磁ブレーキ信号になり得ます。
これらのパラメータは別々に設定できるため、
これらの選択がすべて有効という設定も可能になってしまいます。
しかし、CPOの機能は1つの種類でしか使用できないので、
使用目的の機能のみを選択してください。
もしも複数の機能を選択してしまうと、下記の順位で機能が
優先されるので、ご注意下さい。
優先度の高いものから
(1)電磁ブレーキ
(2)Mコード(位置決めINC/ABSのみ)
(3)トルク制限中
Mコード・トルク制限中・電磁ブレーキ信号になり得ます。
これらのパラメータは別々に設定できるため、
これらの選択がすべて有効という設定も可能になってしまいます。
しかし、CPOの機能は1つの種類でしか使用できないので、
使用目的の機能のみを選択してください。
もしも複数の機能を選択してしまうと、下記の順位で機能が
優先されるので、ご注意下さい。
優先度の高いものから
(1)電磁ブレーキ
(2)Mコード(位置決めINC/ABSのみ)
(3)トルク制限中
- 製品名
- ACサーボ
- 製品分類
- 1軸アンプ内蔵コントローラ
- シリーズ
- MR-H