よくあるご質問
(FAQ)


よくあるご質問(FAQ)製品について

製品について
バス接続しているA1SHCPUでのエラー(エラーコード44)について
GOTとA1SHCPUをバス接続しています。
A1SHCPUのエラーLEDが点灯し、エラーコード44が発生しています。
どうすればよいでしょうか?
製品構成は下記のとおりです。
シーケンサCPU:A1SHCPU
ベースユニット:A1S38B
装着ユニット:A1SD75M1、A1SX41、A1SY41
GOT:A951GOT-SBD-M3
(EXT No.:1、I/O SLOT:0に設定)
接続ケーブル:A8GT-C100EXSS
A1SHCPUのエラーLEDが点灯し、エラーコード44が発生しています。
どうすればよいでしょうか?
製品構成は下記のとおりです。
シーケンサCPU:A1SHCPU
ベースユニット:A1S38B
装着ユニット:A1SD75M1、A1SX41、A1SY41
GOT:A951GOT-SBD-M3
(EXT No.:1、I/O SLOT:0に設定)
接続ケーブル:A8GT-C100EXSS
- カテゴリー :
-
- 製品について > HMI > 表示器 GOT > GOT900シリーズ
- 製品について > HMI > 表示器 GOT > GOT900シリーズ > A900
回答
A1SHCPUのエラーコード44は、「SP.UNIT LAY ERR.」であり、
下記の場合に発生します。
(1) 1台のCPUに対して計算機リンクユニット(GOT含む)が3台以上装着されている。
(2) パラメータ設定で、I/O割付が入出力ユニットの所に、特殊機能ユニットで割り付けている。
または、その逆の設定をしている。
製品構成より、(1)は該当しないため、(2)である可能性があります。
A1SHGOTにGOTをバス接続する場合、
GOTは特殊機能ユニット扱いとなり、32点分のI/Oを占有します。
強制I/O割付を行う場合は、特殊機能ユニット32点(GOT分)を割り付け、
増設段数、I/OスロットNo.の設定を、GOTで設定している増設段数(EXT No.)、
I/OスロットNo.(I/O SLOT No.)と同じにしてください。
下記の場合に発生します。
(1) 1台のCPUに対して計算機リンクユニット(GOT含む)が3台以上装着されている。
(2) パラメータ設定で、I/O割付が入出力ユニットの所に、特殊機能ユニットで割り付けている。
または、その逆の設定をしている。
製品構成より、(1)は該当しないため、(2)である可能性があります。
A1SHGOTにGOTをバス接続する場合、
GOTは特殊機能ユニット扱いとなり、32点分のI/Oを占有します。
強制I/O割付を行う場合は、特殊機能ユニット32点(GOT分)を割り付け、
増設段数、I/OスロットNo.の設定を、GOTで設定している増設段数(EXT No.)、
I/OスロットNo.(I/O SLOT No.)と同じにしてください。
- 製品名
- 表示器 GOT
- 製品分類
- GOT-A900
- シリーズ
- GOT900シリーズ